※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃな
子育て・グッズ

子どものお漏らしで神経質になり、部屋中を徹底的に掃除したが、Dバイクに乗っていたか不安で再度掃除。どこまで掃除すべきか悩んでいる。

神経質な自分が嫌になります。
昨日、下の子のうんちがズボンから染み出ているのを発見。
いつ漏れたのかわからず、漏れたままどこに座ったかもわからないので、部屋中をアルコールで拭きまくりました。
カーペットは洗濯し、ソファーは確実に座っていたので2回拭いたけど、気持ち悪くてモヤモヤ。
調べたら薄めたハイターで消毒するのがいいとの事だったので、もう一度ハイター消毒しました。
子ども達はシャワーをし、リビングのイスはコーデュロイ生地だったので、お風呂場で洗いました💦

完璧にキレイにできたと思っていましたが、一つだけ部屋に置いてあるDバイクだけは乗っていなかった気がしたので拭いていませんでした。
お風呂上がりにDバイクに乗っている子ども達を見かけ、本当にお漏らしの後乗っていなかったのか疑問に思えてきて、とりあえずその場でDバイクを拭いて、子ども達のパジャマは着替えさせたのですが、そう言えば夕方お風呂に入る前にも乗っていた気がして・・・
そうなると、その後色々な所に座ったりしているし、また掃除し直しかと、愕然としました😱
乗っていたかどうかもわからないものや、触ったかどうかわからないもの・・・
皆さんならどこまでどうやって掃除をしますか?
アルコールだけではダメなのかな・・・
神経質な自分に疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎でそこから感染する可能性があるとかでなければ、そこまではしません😅

ズボンをつけ置き洗いして、座っていたところは濡れふきんなどでポンポン+ファブリーズ。
あとは、目に見えて汚れてなければ何もしません🤣

  • きゃな

    きゃな

    コメントありがとうございます!
    確かに胃腸炎とかならそこからうつりますもんね。
    目に見えて汚れていなければ何もしないとの事、貴重なご意見をありがとうございます✨

    • 3月12日
オムハンバーグ

見た目汚れてない、臭いがしないなら消毒とかしません。
気になっちゃうと気になりますよね😅

  • きゃな

    きゃな

    コメントありがとうございます!
    やはり目に見えて汚れてるかどうかと臭いが判断材料なのですね。
    私はバイ菌に対してとても抵抗があって、汚れていなくても気にになってしまって💧
    少し共感もしてもらえて心が軽くなりました。
    ありがとうございます✨

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

逆にアルコールしまくって、子どもがそれを舐めたり吸ったりする方が怖いと思ってしまいます💦
私なら、汚れている所さっと拭いて消毒したら後は気にしないです!

  • きゃな

    きゃな

    確かにアルコールを吸い込むのは良くないですよね💦
    気にしないようにするのがとてもしんどい自分がいるので、そことの葛藤なんですよねー💦
    ご意見ありがとうございます✨

    • 3月12日