
ウチの周りの親族がおかしいのか、昔の人だからなのか…良かったらご意見…
ウチの周りの親族がおかしいのか、
昔の人だからなのか…良かったらご意見下さい。
私達夫婦で子供にほっぺでもキスはしない。
と決めました。
周りの人達にも伝え、理由も説明しました。
なのに、何回言ってもほっぺにキスをする父
その度に、娘を取り上げ、激怒し、顔を洗う。
しまいには、私の見えない所に行ってキスをする。
泣きたいくらい気持ち悪いです。
娘の手に付いたご飯を舐めてとる。
すぐ、石鹸で手を洗い、辞めて、と怒る。
今は何にでも手を出すし、何処にでも手を持っていきます。
娘が父の口に手を持って行くと、すぐに舐める。
手が小さいので、手首から全部パクっと舐めたり、指だけ舐めたり…
それが、祖母も叔父もみんなやります。
その度に、注意しますが、みんな辞めてくれません。
気持ち悪いし、菌うつるし、ストレスでたまりません。
子供が、手に泥つけても同じように舐めるの?
って思います。
正直、抱っこすらして欲しくないし
それを見たり、気にするだけでストレスがヤバイです。
この親族、おかしいですよね?
普通ですか??
また、どうすれば辞めてくれますか?
知恵をお貸しください。。
- ruuuuuui(8歳, 9歳)
コメント

あーぴっ🌼
そんなに嫌なら会わなければいいんじゃないですか?抱っこもして欲しくないのならなぜ連れていくんですか?

mami.k♥︎︎∗︎*゚
言っているにも関わらず
するなんてかなり腹立ちますね😑
可愛くて仕方ないのかも
知れませんが、その家の子育ての
ルールは守って欲しいですね😑
私だったら、子供がハッキリ嫌っ!
って言うまで会わせないです🤔
それか、辞めないかぎり
今後会わせないから!って言います😓
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
そうなんです!可愛がってくれてるのはいいのですが、辞めて!と言ってもその場だけです😞
mami.k♥︎︎∗︎*゚さんの言う通り、子育てのルールは自分達で決めたから、そうしてほしい。と言っても聞いてくれません。
本当に、会わせたくないんですが
現在、実家で母の介護しながら一緒に住んでるので
会わないのが難しいです😣- 11月7日
-
mami.k♥︎︎∗︎*゚
ruuuuuuiさんのお父様にとって
何か堪える方法で対応するかですよね😓
次、辞めてって言ってもやったら
一切口聞かないや、お父様の分だけ
家事は一切しないとか…🤔
陰湿的ですが…😅
私ならそんな感じの事で、徹底的に
やってダメなら、引っ越します😓
ルールは、守って欲しいですよね😣- 11月7日
-
ruuuuuui
もう1年以上も言い続けてるので
次したら、父の身の回りの事はしない事にします!!
私も徹底的にしてみます😏
家族でも、ルールはありますもんね!!- 11月7日
-
mami.k♥︎︎∗︎*゚
お父様には、悪いですが
菌とか貰う方が嫌です😣
実父だから出来るやり方なんですけどね(笑
うまくいきますように😊- 11月7日
-
ruuuuuui
自分の父より子供の方が大事ですから😏
どうしようも出来なくなれば、家族と母連れて引越します!!😅- 11月7日

♡Mママ子♡
会いに行かなければ良くないですか?
夫婦の意見は尊重して欲しいですけど、昔は虫歯菌とかも言われてなかっただろうし、あまりわかってないんでしょうね。。
可愛さ故にしてしまうのだろうし、親族の方がおかしいわけじゃないかもしれないですが、そんなにストレスなら会わなければいいかなぁと。
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます。
会いたくないですが、母の介護で実家に住んでるので会わな事自体がなかなか難しいです。- 11月7日
-
♡Mママ子♡
お母様は介護サービス受けていて、時間外を介護してるのでしょうか??
夫婦で決めたならご主人も嫌がってるって事ですよね?
でしたら近所でも実家に通える範囲で引っ越してしまうかもしれないです。
逆の立場なら、本気でなんとかして欲しいって私は思うので(TT)
引っ越されるのが嫌なら、約束守れって言いつけるしかなさそうですね💦- 11月7日
-
ruuuuuui
母は1日私が見てます。
幸い、歩行器があればまだ自分でトイレは行けるし
手は動くので!
もちろん、主人も嫌がってるし主人も言います。
主人と相談し引越しを考えてみます。
けど、母の事を考えると難しいかもです😞- 11月7日
-
♡Mママ子♡
そうなんですね。。
介護認定受けれたらデイサービスや訪問介護などあるんですけどね。
きっとご主人からしたら義理の家族だしruuuuuuiさん以上に嫌だと思います💦
トイレ行けて手が動いてお父様もいるのにruuuuuuiさんがいないとダメなら市の保健師さんに相談しても無理ですかね?
どちらにしても出産に関する入院中や産後は無理ですよね(TT)- 11月7日
-
ruuuuuui
主人は多分、かなり嫌だと思います😣
普通に考えて、気持ち悪いし、自分の大事な娘ですもんね。。
市の保健師さん、相談する所があるんですね!
少し調べてみます!!
出産の時だけ、遠方にいる姉に子供を預けようと思ってます!- 11月7日
-
♡Mママ子♡
ですよね。
ご主人はかなり我慢してると思うのでその気持ちも考えてあげた方がいいかもしれないです。ruuuuuuiさんも嫌だと思いますが私なら自分側の家族よりやっぱり義理の家族にされる方が嫌です。
お父様は介護しないんですか?
どのような状況で介護が必要になったのか、今のお母様がどのような状態かわからないのですが色々条件があるので当てはまらないと無理ですけど今後利用できるようになる場合もあるし参考にはなると思います!- 11月7日
-
ruuuuuui
そうですよね!
主人とも、またちゃんと話してみます。
父は介護はほとんどしません😰
仕事柄、時間が不規則なのもあるんですけど…
私が熱で1日だけ寝込んだ時、父に介護をお願いしてたのですが、不自由な母に怒鳴ったり、何が何処にあるか分からなかったらしく、全ての棚がグチャグチャで、余計な手間が増えたので
もう母の事はしなくていい。と言いました😖
保健師さん、少し調べて話をしてみます!
とても参考になりました!- 11月7日
-
♡Mママ子♡
これからの人生、ご主人とお子さんと過ごすのがメインになるし大事な事なので是非話し合ってみてください。
そうなんですね。。
男のひとは中々難しいですよね。
そのくせに他人に介護任せるのが嫌だと言う方も少なくないです💦
ネットで見ても、条件に当てはまるか見れるかも知れないです。
少しでもイライラから解放されますように(TT)- 11月7日
-
ruuuuuui
的確なアドバイスありがとうございます!
明日、早速役所に電話してみます(*´◡`*)- 11月7日

✳︎mama✳︎
私もそれ嫌ですね😅手を触られた後はしれーっといなくなった隙に濡れガーゼで拭いてます😅ほっぺもプニプニされたら拭いてます😅舐められるとか無理です😱
うちは主人が口唇ヘルペス持ちなのですが、私でもほとんどほっぺにチューした事ないのにいつの間にかチュッチュしてたのでどうしようかとちょうど今日考えてた所です😓
別件で私が今日皮膚科に行ったら口唇ヘルペスの冊子があって赤ちゃんにウイルスつくと重篤になるのでキスや頬ずりはやめましょうと書いてあったのでその冊子を明日にでも見せようと思います😅
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
私も小児科で虫歯菌の事や、今と昔の育児の違いについてなどの冊子を持って帰り、見せたのですが…
見て見ぬフリ。。です😖- 11月7日
-
✳︎mama✳︎
小さい赤ちゃんなら親族の方がみえた時だけミトンとかすればいいんでしょうけど、、、逆の立場ならストレス半端ないですね😵私母や父にも触る前にうがい!手洗い!って言ってうとまれています😓
こないだ実家に帰った時兄が先に湯船に使ったのでお湯を全部入れ替えました😅- 11月7日
-
ruuuuuui
同じです!笑
手洗い!うがい!!
手洗った?って毎日毎回言ってるので、私も
ウザがられてます!
お風呂は、必ず私と子供が1番です!!笑- 11月7日
-
✳︎mama✳︎
気にしますよね!!😅こないだ子供の布団に赤ちゃん用のファブリーズふってたら、母にくそばばぁと言われました😅😅笑
あと最近私風邪気味で一日中マスクしているのに喉痛いという旦那はマスク嫌いなので聞いてくれずストレスでした😓父にはマスクしてもらいましたが 笑 お風呂は兄がどうしても18時に入らないといけなかったみたいで寒いから寝冷えしても嫌なので先に入って貰って洗濯機にお湯をうつしました😅- 11月7日
-
ruuuuuui
え!!
お母様にくそばばぁって言われたんですか?
逆ですよね😅
マスクも分かります!!
父もマスクしません😫
なので、私はずっと除菌スプレーと、アルコール消毒持ち歩いてます!笑- 11月7日
-
✳︎mama✳︎
母に言われました!なんで私がばばあよ😑って言いましたが😅 除菌スプレーも持ち歩いてあるんですね😁私もアルコールティッシュは持ち歩いてます❤️手ピカジェルも置いてます😁
あ、手やほっぺが乾燥して荒れてきたから皮膚科からお薬貰って塗ってるから舐めないで!じゃどうですか??😀お薬塗ってたら舐めるの抵抗出てきません?😃- 11月7日
-
ruuuuuui
私も手ピカジェル持ってます!笑
外出用です😊
確かに!
薬塗ってるから!!でちょっとやってみます!
いい案をありがとうございます😁- 11月7日
-
✳︎mama✳︎
手ピカジェルもう少し安くなってほしいですね😅
ぜひ試して見て下さい😁ふぁいとです!✨- 11月7日

退会ユーザー
会わせなければ良いと思います…。何度で言ってもやるのであればもうそれは諦めるしかないので同じ立場なら会わせないです。会わせるから嫌な思いするのだと思います…。
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
父には会わないように気をつけてますが、母の介護で実家にいるので会わないのがなかなか難しいです。- 11月7日
-
退会ユーザー
うちも私の実母が息子が可愛くてチューしちゃったんですね😢私も夫も我慢してたのに…。なので母親年代はあまり虫歯菌とかわかってないんでしょうね❗
何回も何回もチューしないでねって言ったらしたいの我慢してるようですがしないです✨もう何回も注意するしか解決策はないかと思いますね…。- 11月7日
-
ruuuuuui
子供が産まれて、会うたびに1年ちょっと言い続けてるのに、辞めません。
私には、もう嫌がらせとしか思えないです…😔- 11月7日

☆★coco★☆
やめてほしいとお願いしている事をされてしまうのはお辛いですよね…。
同居しているのか別居なのか等、環境にもよるかと思いますが、何度も何度もお願いしてもやめてくれないのであれば、可能なのであれば少し距離を置き、会わないようにするのが一番かと…。
娘さんがもう少し大きくなり、舐められたりする事を自ら拒むようになればお父様達もしたくてもできなくなるかと思います。
可愛すぎて触りたくて仕方ないのは分かりますが、抱っこや撫でるのと、口が付くのとではまた違いますよね。それほど嫌がられているのに舐めなくても…と思います💦
ちなみに、甥っ子が2歳で可愛くて仕方ありませんが、私はキスも舐めたこともありませんf^_^;
ストレスで爆発しそうなお気持ちお察しします(。>_<。)
極力発散して溜め込まないようになさって下さいね💦
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
現在同居なので、出来る限りの距離は置いてます。
父が仕事行く時間に子供を会わせない。とか、
父がリビングに居る時は、なるべく近寄らせない。とか😅
本当に早く拒める年になってほしいです。
気持ちを分かって下さり、少し気分が楽になりました!- 11月7日
-
☆★coco★☆
同居となると、対策も難しいですね💦
今なさっておられるように、極力接触を避けるのが一番ですね!
早く娘さん自ら拒否できるようになると良いですね💦- 11月7日

ちー
失礼な言い方かもしれませんが、正直気持ち悪いです。
私の家族や親族は誰も娘にキスをしたり手を舐めたりなんてしたことありません。
…あ、手の甲にだけは義理の祖母がしましたが。
お母様の介護をしているということなので難しいかもしれませんが、旦那さんのご実家に事情を説明して、しばらくそちらで生活するというのはどうでしょうか?
介護に関しては、親族みんながキスをしたり舐めたりするのを辞めてくれるまで帰らないから、周りのみんなでどうにかしてくださいなど話してみては?
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
家族の私でも気持ち悪いのに、他人の方が聞くと余計気持ち悪いですよね。
父には気持ち悪い。といつも言ってます。
旦那の家族とは疎遠な為、頼るのが難しいです…。
母の介護はイヤじゃないので、母を連れての引越を主人と相談してみます。
本当に、気持ち悪いですよね…- 11月7日
-
ちー
気持ち悪いと言われても全くめげない、鋼の精神をお持ちのお父様なのですねΣ(゚д゚lll)
そうなんですね。
お母様も一緒に家を出られるなら、それがいいかもしれないですね。
無事にお引越しできることを願っています。
お父様がキスなどの行為をやめてくれるのが一番いいんですけどね(´._.`)- 11月7日

らるるたん
ん〜今までそれをしていて
結局何かの菌にかかっちゃったん
ですか?舐めるとかまではちょっと
度が行き過ぎてますが、ほっぺたに
チューしたのを洗うとか手を毎度洗うって
なんかお子さんも大変だし、
手荒れとかそんな頻繁に洗ってるなら
大丈夫なのかな?って逆に心配に
なっちゃいました😂笑
どうしてもどちらも嫌ならやはり
出て行くしかないですよね。
全てを置いて(><)昔ってこんな
ママリもないし、何を食べたら
だめってもない時代でその中で
子供の生命力と母親が頑張って
産まれてきたのかな〜と思うので
逆に今の世の中がなんでも、
嘘、本当かわからない言葉が
たくさんですよね(;´∀`)
だから今の人って小さい事でも
すぐ悩んじゃうんですけどね
でも、その今の時代の事を理解して
って言うのも経験してないと
わかんないと思うんですよ(:;)
実際、虫歯って歯磨きしてても
出来てる人もいるしお子さんは
どんか反応してます?好かれてて
笑顔じゃないですか?嫌がってるなら
あれですけど愛情表現も大事です!
ある程度のですけどね(*_*;
私かなりの元々は潔癖症だったんですけど
周りに弱い子になるよとか
みんなと遊ぶようになれば
なにがどうなるかわかんないし
って言われてそーだよなーって
一人だけおもちゃ誰かが舐めったからって
遠くにいらせるのも可哀相だよなーとか
チューも最初は主さんと同じ
考えでしたがやはり愛してるし
可愛くて可愛くてもっと大好きってのを
伝えたいと思い3ヶ月ぐらいで
してしまいました(´;ω;`)笑
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
チューされたり、手を舐めたりしてそれが原因で病気になったりはしてないですが、見てて不愉快ですし、子育てしてる中で、予防接種と同じで完全に防ぐ事は出来ませんが、出来る予防は親として、してあげたいと思ってます。特に、子供が小さい間は。
手荒れや皮膚の荒れは、病院でもらった保湿クリームを塗ってるので大丈夫です。
昔は、携帯もなかったりで、昔のやり方でやってたんでしょうけど、今は時代と共に科学も進歩し、色々と解明されてますよね。
虫歯もその一つで、産まれた子には虫歯菌はないのに、親達のキスや、スプーンなどの共有、その他色んな事で虫歯菌が子供にうつっていくみたいです。
もちろん、子供はみんなに好かれて毎日笑顔です。
別に、部屋にこもってる訳でもないし、色んな人の愛情をたくさんもらってます。
色んな子が使ったおもちゃでも遊ばせますし、
公園行けば、砂遊びもしますよ。
ですが、手洗いはきちんとするし、食べた後の歯磨きもします。
チューだけが愛情表現ではないし、汚いから、とかで、子供の遊びを制限はしていません。- 11月7日

みかん
嫌かもしれないけど
可愛がってくれてるのだから
私なら仕方ないなーって
思いますね(´;Д;`)
嫌でもやめないなら
言っても一緒ですしね〜!
菌とかいってても
キリないですしね(゚∀゚)
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
仕方ないなーで、済ませればいいんですが(^_^;)
父には抱っこすらしてくれなくていいと
思ってるので、菌がイヤと言うより
父がいやなんです(^_^;)- 11月8日

☆ねこ☆
失礼ですが、何かゾッとしますね。
しかも自分の妻の介護さえもうまくできない実父なんて…血が繋がってるからこそ他人より大嫌いになるものです。
お子様の事もそうですが、何か深い溝を感じます。
しかもご主人も同居してくれてるんですね、ご主人はストレスは無いのでしょうか?
可能ならお母様を連れて別居、またはお母様を施設に入れて夫婦別居はいかがでしょう?
私の実母は介護付きマンションで介護前に入居しましたが、知り合いの経営する施設でしたから割と問題なく過ごしてます。
お子様に関しては、大人からのキスは嫌なのはわかります。
でも色々舐めたり、保育園や幼稚園に行けば他の子供に口にキスされたり舐められたりするものです(・・;)
それはどうするのかしら?と思ってしまいました。
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
おっしゃる通り、血が繋がってるからこそ大嫌いです。
母が病気でICUから出れた時も、あーあ新しい嫁もらい損ねた!と言う、人間のクズです。
主人が同居を申し出てくれました。
主人もストレスはあると思います。他人ですしね。
ですが、年の半分は出張でいないので、我慢できてるのかもしれません(^_^;)
母を連れて、別居する方法を主人と話してみます!
子供が色々舐めたりするのは仕方ないと思ってます。友人の子と遊んでても、キスはされます。
ただ、父や父側の親族が大嫌いなので
イヤなんです。見てて不愉快だし、汚いので(¯―¯٥)- 11月8日
-
☆ねこ☆
やっぱり、実父とその親戚がお嫌いなんだろうなーと思ってました笑
別居すればお父様のお世話もしなくてもいいし、第二子の時だって預けるのお嫌では?でも頼る予定ですか?
きっともっとイライラしそうですね(・・;)- 11月8日
-
ruuuuuui
母があまり別居に気が乗らないみたいで。。
でも、多少ですが介護は必要なので、実家に住んでる状況です。
次の子が産まれたら、頼らずに自分で頑張るか
少し離れたとこに住んでる、姉を頼ろうかと思います。
今まで以上にイライラは増えそうです(¯―¯٥)- 11月8日

あやぴ♡
家族でのルールがあってそれを伝えて、守ってくれないお父さんは悪いと思います(;_;)
でも、私はほっぺにちゅーとか別に嫌じゃないです(;´∀`)
回答見てると結構皆さんほっぺにちゅー嫌な方多いんですね😭💦💦
子供が手でおにぎり🍙食べてご飯粒が手に付いてたりしたら、それ食べたり普通にします(;´∀`)
なんか質問の答え、ずれたかとしれないけど私個人の意見では親戚の皆さんに特に嫌な思いはしないです(*^^*)
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
そうなんです。家族で決めた事があるのに
そんな事、父には関係ないんでしょうね(;´ェ`)
人として、どうかと思います。
私は多分、菌がイヤとか言うより、父や父側の親族が大嫌いなので、イヤなんだな。と
皆さんに気づかされました。
実際、チューはしないし、ご飯粒がついた手は拭きますが(^_^;)- 11月8日
-
あやぴ♡
なるほど(;´∀`)
嫌いな人に子供触られると良い気はしないですね(;´∀`)- 11月9日

くまたん
お疲れ様、、、。可哀相に。きっと、可愛くて仕方ないんだね。その点ではいいけど、自分が嫌なものは嫌だよね~。そら、ストレス貯まりますわ。お気持ち察します。親は孫が可愛くて仕方ないのです。決して悪気は、ないんですょ。他人じゃなくて、身内だから少しは我慢しよ?言うからしたくなる。逆に言わなくすればやめるのかな?飽きるまでやらせる?ちょっと、羨ましい。なぜかというと、うちなんかさ、お姉が初孫産んだから、親父はうちの子供には意地悪くて超むかつく。お姉の子と扱い違いすぎて、早く死んでほしい(笑)あ、失礼しました。
元気出してね☆
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
お疲れ様、、の言葉に心が救われます(′︿‵。)
一旦、言うのを辞めた時期もあったんです。
ですが、ヒドくなる一方で…。
ウチも、姉が初孫ですが、久々の赤ちゃんで可愛いんでしょうね。孫自体はもう四人目なんですけどね(;´ェ`)
お父さん、意地悪って、どんな感じなんですか?
孫なのに、みんな平等にするべきですよね(¯―¯٥)
お子さんは、まだそんなのが分からない年齢ですか??
お子さんの気持ちが心配です。。- 11月8日

ppap
小さいうちにちゅーしとかないと
抗体ができず、大きくなってからちゅーしたときに
病気になるらしいです。
知り合いがそれで入院してます。
なので、ちゅーはしたほうがよいかと、、、。
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
抗体というのは、何の抗体ですか?
お知り合いの方は、大丈夫でしょうか?
チューはしなくても、目の前で喋るだけで菌はうつってしまいますからね(^^;)- 11月8日
-
ppap
キス病らしいです!
でも確かに自分や夫ならまだしも
嫌いな人からされるのは嫌ですよね💧- 11月9日
-
ruuuuuui
キス病!?
そんなのあるんですか!?
初めて聞きました😳- 11月9日
-
ppap
私も母になって、友人の子がその病気になってはじめて知りました!
- 11月9日

hanatulip
手を手首から舐めるって、衝撃のシーンですね…‼
私の親も夫の親もキスもしないし、舐めたりなんて絶対にしないです。しないでと言ったこともありませんが。
心中お察しいたします。
ちなみにうちは最初の子のときは、ほっぺにチューを夫婦で1年くらい我慢したように思いますが、保育園や他の子と遊ばせる機会があったときに、他の子にブチューッと口にされてたので、ほっぺにチューを解禁したのです。
それでも、自分の親も、義理の親も、もしキスしたらぶちギレると思います。舐めるなんて論外です。
愛情表現はそれぞれでしょうが、菌とかなんとかそれ以前に、自分の子に自分達夫婦や同い年位のお友だち以外の大人がキスするのは生理的に嫌だなあと思いました。
回答にならなくてすみません。
お母さま連れてお引っ越しして、デイサービスなどを受けられるように手続きできれば、そうされて、ご自分の体力面精神面の負担を減らしつつ、育児をされるのがいいように思いました。
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
衝撃ですよね…私は見た時、絶叫しました。
ヨダレまみれですよ…本当に汚い。
おっしゃる通り、菌が…というより
生理的にイヤなんです。
自分達はしないですが、友人の子がしても
何も思いません。
大人がするから、父やその親族がするから
不愉快で汚ならしくて、イヤなんです。(^^;)- 11月8日
-
hanatulip
それはもう、絶叫だったでしょうね…Σ( ̄□ ̄;)
大人のヨダレまみれ…ムリです~。ホントにスゴいですね…。
お気持ちすごくよくわかります。大人がするからってとこがホントに。
なんで、舐めるかなあ。本当に意味不明です。うちの周囲ではあり得ない状況なのですが、ご親戚もお父様も、そういう風に愛情を受けて育ってこられたんでしょうね。
色んな愛情表現があるんですね、賛同しかねますが、勉強になりました。
状況が好転するといいですね‼お引っ越しできるといいですね。
言って聞いてくれるのが一番いいのでしょうが、むりそうですもんねえ。- 11月8日
-
ruuuuuui
多分、父方は代々そうしてきてるんでしょうね。
そして、私もそうされてきたんでしょうね(;´ェ`)
ゾッとします。。- 11月9日
-
hanatulip
代々…(笑)ゾッとしますね…(T^T)
元気を出してくださいねq(^-^q)- 11月9日
-
ruuuuuui
ありがとうございます!- 11月9日

usamama
やめないなら別居する!と言ってみては?
-
ruuuuuui
お返事ありがとうございます!
その方向で話てみます!- 11月9日
ruuuuuui
お返事ありがとうございます。
母の介護をしながら、実家に住んでます。
あーぴっ🌼
それだと避けられない問題なんですね...(´・ω・`)ほっぺとかにチューされたくないのならマスクをお子さんにつけてもらうとかしか思いつかないですね...(´・ω・`)
ruuuuuui
1歳ですが、マスクはもう付けられるんですかね?
調べてみます。
私は、辞めて。と言ってるのにずっとしてる事に人としてどうかと思います😞
あーぴっ🌼
なんか軽く調べたら1歳半などと書かれてるのでもしかしたら大きさ的にまだダメなのかもしれませんね(。´•ㅅ•。)↯↯手作りマスクを作ってみるか、あまりにも言うこと聞いてくれないのなら引っ越すか介護するのやめるよ!と脅してみてはどうでしょうか?(笑)
ruuuuuui
調べて下さりありがとうございます!
主人と話して、引越を視野に入れてみようと思います。
母は大好きだし、引越すなら連れて行きたいくらいです😅