※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

3/31に退職し、4/2に出産予定。出産手当金と一時金はもらえる。6/1から新しい仕事で半年の育休を取得する予定。その際、2ヶ月の無職期間でも扶養に入れるかどうか知りたい。

が3/31付で現在勤務している会社を退職します。
4/2が出産予定日です。今のけんぽより出産手当金、出産一時金は支給する予定です。
6/1より正社員として次の就職先が決定している予定ですが、採用後すぐに半年間育休を取得します。 
その際無職期間の2ヶ月だけでも扶養には入れませんでしょうか?

コメント

かめ🐢

2ヶ月ですと、今は加入されてる社会保険の継続加入をするか、国民保険に切り替えて産前産後の保険料免除の制度を利用した方がいいような気がします🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

扶養とは税法上の扶養ですか?社保上の扶養ですか?
社保の扶養なら、一般的には出産手当金をもらっている間は扶養には入れません。ご主人の健保組合によりますが、失業手当と同じで社保では収入とみなされます。

はじめてのママリ🔰

旦那さんの健保によりますが、失業手当をいただいている時でも扶養に入れて大丈夫というところもあります。
旦那さんの職場の方に相談してみてはいかがですか?