
8ヶ月の赤ちゃんが掴み食べをしたがっているけど、まだ早いか悩んでいます。離乳食を作っても食べないことが続いていて、悲しい気持ちになっています。
掴み食べを開始する時期について、相談です🙇♀️
今週8ヶ月になった子供がいます。
5ヶ月から離乳食を開始し、食いつきも良かったので、
6ヶ月から二回食にしていたのですが、
先週から器のご飯を手で掴もうとしたりスプーンを手で持って口に入れようとしたりする仕草があり、
ダメだよ〜とやめさせると機嫌が悪くなって一切食べてくれなくなってしまいました💦
ベビーおせんべいは自分で持って食べることができるようになったので、自分で持って食べたいのかな…?と思ったりします💭
歯は下2本完全に5ヶ月〜6ヶ月半で生えきっていて、
先週から上2本も同時進行で生えてきているようです🦷
まだ掴み食べさせるのは早いですよね…?
一生懸命作ったのに機嫌が悪くなって食べてくれなくて、5日連続全部離乳食捨てて、悲しくなってきてしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 3歳7ヶ月)

らら
うちはまだ歯生えてないですが8ヶ月からつかみ食べさせてます😄
豆腐ハンバーグとかバナナとか様子見ながら食べさせてました、
オエっとしたりしなければ大丈夫だと思います🙆♀️
ハイハイン持たせながらスプーンで食べさせたりしてます😂
コメント