※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白猫mama
家族・旦那

旦那を愛しているが、仕事に行けない状況が続いており、離婚を考えています。親からは離婚を勧められ、旦那との関係を維持しつつ籍を抜くことにしました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

旦那の事好きだけど離婚した方いますか?
私が今まさにそんな状況です。
旦那は交際時から2〜3ヶ月置きに仕事に行けなくなる週があります。心療内科に一緒に行ったこともあるのですが別に鬱病等の精神疾患はなく理由は不明ですが、本人曰く、仕事行けなくなる前くらいに逆流性食道炎が酷くなり、眠れなくなり、翌日の朝から仕事に行く気力がなく、行こうとしたら涙が出てくる日もある
と言うのです。
経験した事ない私や他からすればそれただの「甘え」ですよね。生後2ヶ月の娘もいながら未だに変わりません。当然私の親からは交際時からずっとあの人は変わらないから離婚しなさいと強く言われてきました。
その度に、いつかは変わってくれるかもしれないと見逃し、仕事に行かない事に目を瞑ってました。

しかし、籍を入れても仕事行かず、子供が産まれたら変わるのでは?と期待をし、いざ娘が生まれても変わらずです。しかし、親からは毎日のように離婚離婚言われ、旦那をまだ好きな私としては板挟み状態、苦しいです。

頭を抱え、毎日悩み、今日考えついた答えは
親から文句言われないようにとりあえず籍は抜いて、今までと変わらず娘と3人で旦那とは会うし、お出かけも行く、関係は何一つ変えない。と言うものです。
この条件を話した上で離婚を申し出ると、「これからもこうして君と娘に会えるなら」と、サインをしてくれました。
明日提出してきます。

好きな状態で離婚なんておかしな話なのは十分に承知済です(´・・`)
似たような方いますか??

コメント

Pipi

私も精神的なものになったことないですが…
病気と甘えの区別、難しいですよね💦

いまは病院に行ったりしてないんでしょうか?
離婚、甘え、と決断する前に好きならば改善に向けて一緒に頑張ってもいいのかなと思いました😌
働けない間の収入面や旦那さんの態度などにもよりますが💦

  • 白猫mama

    白猫mama

    交際時から今日まで約2年間、一緒に病院に付き添ったり、仕事しない期間も私は仕事行けと無理やり言うこともせず、見守ってきましたが、私が厳しく言っても優しく寄り添ってもやっぱりずっと変わりませんでした( ´ー`)
    それで、私の両親が痺れを切らし、離婚しないならお前も見放すと( ´•_•。)💧

    • 3月10日
  • Pipi

    Pipi


    変われないのか変わる気がないのかは傍で見てるご本人にしか分からないので見切りをつけるのは全然いいと思います!
    ですが、離婚しても形は変えないとはいえ法的に夫婦でない以上、
    例えば保育園の送り迎えが家族のみと厳しければ離婚して親権のない旦那さんには無理になったり、
    いまはコロナ禍で運動会なんかも同居家族のみとなってたりします。
    ご本人やお子さんに何かあっても戸籍上夫婦でなければ旦那さんはサインも出来ません。逆もそうです。

    ただ暮らしてるだけなら紙切れ1枚ですが、何かあった時にその重みを感じると思います💦

    旦那さんか両親、どっちを取るかって悲しい決断ですが
    両親に言われたから…で離婚を決めるのは違うような気もします😢

    • 3月10日
  • 白猫mama

    白猫mama

    変わる気はあると本人は言ってるのですが、一向に働きませんね💦保育園は入れておらず、現段階で私の仕事中は祖母が娘を預かってくれています。
    私も今は娘と2人実家で暮らしており、旦那のアパートには娘と2人で2日に1回お泊まりに行ったり遊びに行ったりしている状態です。
    離婚に関しては、私もこのままだと行けないので両親の言ってることにも納得はしてます(´・・`)
    ですが、自分でも正体の分からない依存か情が邪魔をしてやっぱり旦那を嫌いにはなれないです。

    • 3月10日
マイマイ🔰

旦那と離婚したとかではないですが
ご主人さんとあたしが同じ症状なので気になって投稿しました。
あたしも3年前(結婚、出産する前)から朝方になると中身は出ないですが涙が出るほど何度も吐き気に襲われてました。
職場の年に1回やる健康診断で肺のレントゲン撮ったら左の肺に水が少し溜まってました。
近くのかかりつけの病院で癌かどうか診る血液検査の結果では正常でした。
胃カメラもやりましたがめちゃくちゃキレイな正常な胃でした。
原因が不明なまま今に至りますが今もみぞおちに鈍痛と寝起きに毎日吐き気がします……
唾液を飲み込むと余計に悪化し苦しくなります。
私は出産のときの痛みや苦しみに比べたら数分だけだし家事や育児できないほどではないので様子見ですが…

ご主人にもう一度
胃、気管支、肺などの精密検査に行く様に促してみるのはどうでしょうか。

  • 白猫mama

    白猫mama

    おはようございます
    コメントありがとうございます
    そうだったんですね💦
    マイマイさんお辛い思いされましたね。やはりこういうのって患って見ないと分からないですよね(´・・`)私はそう言う症状なったことがないので、日中遊びに行ったり朝方までゲームしてるならどこも悪くないし甘えでしょとしか思えずでした(´×ω×`)でも、確かに、内科で旦那の身体を調べたことはないので、病院嫌いの主人を説得して一緒に健康診断に行こうと思います。

    • 3月11日
  • マイマイ🔰

    マイマイ🔰

    おはよう御座います。
    悪阻みたいに毎日毎日吐き気があるのって正直辛いと思いますよ!
    ご主人本人が吐き気や仕事に行けないほど辛いのであればまずは病院に行ってしっかり検査をすべきだと思います。

    ちなみにですが、鬱にも種類があって「躁鬱病(そううつびょう)」と言うのがあります。

    一般的に知られてるのが全体的に常にネガティブで食欲もなくインドアで寝たきりなのが「鬱病(うつびょう)」で
    突然夜中に遊びに出かけたり
    大声を出したり気分が高まったりして普段しない行動を取ったりしたりしてたのに
    突然部屋にこもりっきりになったり人と喋るのが嫌になったりネガティブになったり死にたいなど言ってきたり
    浮き沈みが激しすぎるのが「躁鬱病」です……
    実際に年の離れた男性後輩が双極性障害の躁鬱病でした。

    ご主人が病院が苦手なのであれば
    大きな総合病院1日1発我慢すれば済むのでそちらのが誘い安いのかな?とは思います。

    それで躁鬱病でもない、肺や気管支の病気ではないなら
    ただの「甘え」として考えても良いのかなぁと思います。

    • 3月11日
  • 白猫mama

    白猫mama

    逆に私が8年前に双極性障害の躁鬱と診断されました。
    確かに浮き沈みが激しい病気ではありますが、主人の症状がその頃の私と同じかと言われたら、似てる部分はありますが、一緒ではないなと感じます💦
    本当に、普段はバリバリ普通に働きに出るのに3ヶ月に1度、急に行かなくなるのでびっくりします(><)
    本人にも全く原因も分からずらしいです。
    総合病院はいい案だと思いますね!
    近場にあるので連れてって見ますm(_ _)m
    ありがとうございます!

    • 3月11日
うまま🔰

毎日お疲れ様です。
お子さんが産まれたばかりで大変ですね、、。
離婚して関係を続けるのも親御さん何か言って来そうですよね、、

病院を変えてみてはいかがでしょうか?

  • 白猫mama

    白猫mama

    一応2ヶ所の心療内科を回りましたが同じ診断で、精神的には特に異常はないと言われました。また、家庭では毎日毎晩友達とオンラインゲームで楽しく会話をしながら朝方まで遊んでます💦
    そんな姿を見たら私も、これは鬱病なんかじゃないと思ってしまいまして😅

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

傷ついたり、嫌だったらすいません。
優ちゃんmamaさんの人生です。
親からの言葉で離婚するんでしょうか?
自分の意思はないんでしょうか?

離婚した方が保育園入りやすくなったり、母子手当も出るので
そういった制度を利用するためなら
わかりますが、
この文からだと親に言われて自分が板挟みで辛いから
と読み取れます🥲

明日提出の前に自分のお気持ちを整理してから提出するかしないか
もう一度考えた方がいいかと思います。

  • 白猫mama

    白猫mama

    文面の言葉足らずで申し訳ないです💦
    もちろん母子手当や保育園などの関係も考え、それらを含めての決断です。
    両親の言ってることも分かります。しかし、離婚しないと見放すと言われてしまうとさすがに好きでも離婚はした方がいいなとビビってる自分が居るのも事実です。

    • 3月10日
mei🍒

親から離婚と言われたから離婚するのですか?🥲読んでいて辛くなりました。

ご主人別の病院に行ってきちんと診断してもらったほうがいいような気がします。

  • 白猫mama

    白猫mama

    2ヶ所の心療内科を回りましたが、同じ診断で、精神的には特に異常はないと言われました💧
    カラオケにも行くし、夜から朝方まで友達とゲームするなど、確かに鬱病等の精神疾患がある様には見えません( ´•_•。)
    親から言われて離婚と言うよりは親の言ってることも理解できて納得もできるからって感じです

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

好きならママさんが正社員で働くとかは無しですか?
旦那さん仕事しない間、家事育児しっかりしてるならもう自分が稼いでくる!ってなります

  • 白猫mama

    白猫mama

    私は現在介護のパートで働いていますが、それだけの給料じゃあ2人も養うのは難しくて💦
    今は娘と2人実家に帰ってます
    旦那は家事はしてくれますが育児はあまりと言った感じです。

    • 3月10日
ママリちゃん

交際時からその様な状態の方ってわかった上で結婚され、結婚したら…子供が生まれたら…という感じで軽く考えて、最終的に何も変わらないから離婚。
表面上離婚をするけど今までとは何も関係は変わらない。
だけど、母子手当は貰うっておかしくないですか⁇😂

なんか全て都合が良すぎるなぁ〜って思っちゃいます🤔

旦那様が悪いのは前提ですが、自分には責任はないんですか?

  • 白猫mama

    白猫mama

    もちろん、自業自得なのは親からも散々言われました。働かない男と分かってなんで先に妊娠したのかと、散々説教され泣かされました。
    本当にご最もで都合がいい甘ちゃんな考えなのは承知です。
    ですが、もう考えすぎて、何が正しい判断なのか分かりません。両親からは嫌われたくないし、旦那とも離れたくない。自分も傷つくのが怖い。その結果出した答えがこの様な情けない結論です。

    • 3月10日
  • ママリちゃん

    ママリちゃん


    義妹が少し問題児で
    私たち夫婦と義実家で揉めたことがあり、『これ以上自分達(私と息子)の家庭に悪影響が及ぶなら、今後一切関わる気がないから。結婚した以上大切なのは自分の家族だから』と夫は言ってくれました。
    実家も本当に本当に大切な存在ではありますが、守るべきは自分の気持ちより、子供や夫なんじゃないかな…と私は思います。

    厳しいかもしれませんが、
    自分で甘ちゃんな考え、情けない結論、と言って周りに批判されても理解しているような口ぶりで聞こえはいいですが、結局は楽な方向に流れているだけにしか思えません。

    傷つくのも怖いとか言っている割には、安定していない状況の中でも子供も作っておられるし…

    なんか全てにおいて都合が良すぎる気がします。

    主さんの思いももっと大切にしてください。
    ご実家ではなく自分自身がどうしたいのか。
    納得していないのに離婚しても、結局はその場を丸くおさめるその場しのぎの決断にすぎません。
    根本的解決はできていないのでまたどこかで壁にぶち当たってしまいますよ。

    • 3月10日
  • 白猫mama

    白猫mama

    ありがとうございます
    義妹さんのお話を聞いて、納得しました。結婚した以上自分の新しい家族を守る事が大切だと思いました。
    自分の考えては本当に間違ってたんだと今気付かされました。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

他の方への返信等も読みました。
疑問なのですが、今の生後2ヶ月のお子さんとは別に、お子さんがいらっしゃってその親権はDV元夫なんですか?

また今の旦那さんに関しては仕事行けないってのも本当だと思いますが、ゲームカラオケでガハガハ楽しんでるってのを見ると、正直甘えてんのかなってなりますし、せめて転職でもしてみれば?と思うのですが…
仕事変えようなどの努力も無しですか?

  • 白猫mama

    白猫mama

    私に対してはDVだったのですが、自分の血の繋がった娘のことは愛情深く可愛がっておりました。私は少し娘を泣き止ますことができないと、可哀想だろと私を突き飛ばし暴言を吐き、娘を奪って大切に抱っこし続けるような人でした。娘も元旦那にとても懐いておりました。

    今の旦那さんは義父の会社で雇ってもらってます。なので簡単に体調悪いからと休むことが許され、定期的に長期で休んでも注意はされるがクビにはされないのです。
    そんな旦那なので義父の会社を離れ、一般企業に就職出来ても仕事を継続して行くという事が出来ないので、即クビにされると思います。
    旦那自身もそれを分かっているので今の義父の職場を辞める考えはないそうです。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…娘さん、自分の思うようにならなくなったら暴力とか振られないか心配ですね。そこで優ちゃんmamaさんが親権取れなかったのは何か理由があるのでしょうか?私だったら意地でも暴力振るう男に親権など渡したくないですが、それはご両親も反対しなかったんですか?

    義父の会社なんですね…
    それはものすごく甘えやすい環境ですね。
    その環境に甘えているだけの怠けてる人間だと思います。
    本当に仕事に行くのがツライ、この状況が一生続くなら死んだほうがマシだ…って感じではなく、
    あ〜仕事行くのだるいな〜、休も、ってくらいです。
    そのレベルだったら、もう改善するまで会わないほうが良いと思いますし、多分会えないとなっても改善せずに友達とガハガハゲームしてると思いますよ。

    結局いまは、環境に甘えて、
    なんとかなってしまっているので優ちゃんmamaさんも一緒にいてくれるし安心、って思ってると思います。

    情もあると思いますが、それこそ本当に愛していてまともになって欲しいなら、一度突き離してまともになるまでは会わない、と言います。
    本当に優ちゃんmamaさんとお子さんを大切に思っているなら、しっかり行動してくれるのではないでしょうか?

    • 3月11日
  • 白猫mama

    白猫mama

    元旦那はDVの他に意地でも働かない、そのくせギャンブル依存症でした。なので強制的に私が夜のお仕事で身体を張って大金稼いでました。
    その影響で当然夜中ずっと母親代わりに娘寝かしつけるのは元旦那だったので、娘がかなり懐いてしまい、私と二人では泣き止まず寝てくれなくなり、さらには嫌がるようにもなりました。
    DVに耐えかね親権の裁判を起こしたのですが、私が夜のお仕事をしてたと言う事で不倫扱いにされ、さらに娘が旦那に懐いてたので親権は負けました。

    現在の夫も実はバツイチで、1度目の離婚原因も働かずに奥さんから離婚を切り出されたそうです。。。
    なので余計に改善するのは難しいのかなって思ってしまいますが、好きな感情がある以上は離婚をとどまったとしても、戻らずしばらく実家に帰って会わずに距離を置くと言った厳しい環境にした方がいいのでしょうね💦

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ギャンブル依存で働かない夫という情報があっても負けるんですね…その結果には、人間として信じられませんが、今の法律ではそうなってしまうんですね。ツライ思いをされましたね。

    優ちゃんmamaさんはもしかして、とても優しくて、流されやすいタイプではないですか?大変でもどこか自分が頑張れば、耐えればと考えませんか?

    私の友達がそうなんですが、
    周りから見ると何故そんなクズ男と付き合うの?って人とばかり付き合って、結局結婚までしてる子がいます。
    暴力、浮気、働かないなど様々です。

    その子は悲劇のヒロインタイプだと自分を評価していました。

    面倒見が良くて、優しい優ちゃんmamaさんは、クズ男に利用されてしまいやすいのかも知れません。

    普通に考えて、まともに働く気もない男が子どもを作りますか…?
    そして、子どもが産まれてもなお働かないというのは責任感なさすぎですよね。

    優ちゃんmamaさんには、今のお子さんをひとりでもしっかり守れるように強くなってほしいと思いました。
    幸い、ご実家は協力してくれる環境のようですので、やりづらい事もたくさんあると思いますが、強く生きてください。
    応援しています。

    • 3月11日
白猫mama

はい、甘やかしてしまうし、とても人に流されやすいです。後、依存体質です。
なので働かないとわかってて今の旦那の事も嫌いになれません(><)

でも、私はバリバリお仕事頑張るので、いざ離婚でシングルになっても娘は立派に育てていきます!
初めてのママリさんのこのコメントに救われ、元気付けられました
ありがとうございます‼️

まま(24)

適応障害ではないですかね、、?💦
私高校のときに適応障害になりましたが、高校だけ行けませんでした。習い事も友達と遊ぶのもお出かけも普通にできるのに学校だけはどうしても行けなかったんです。
父からお前は甘えていると言われていましたが、母が病院に連れて行ってくれて適応障害と診断されました。
特定の場所がダメになるそうです。状況をかえるにはそのダメなことを排除するしかないと言われました。学校はもう行かなくていいよと言われて3年間で半年くらいしか通いませんでした。
旦那さん、職場でなにかあったんですかね?😣もし適応障害なら、転職をすれば良くなる可能性もあるように思います💦

  • 白猫mama

    白猫mama

    現在旦那は義父の会社で雇ってもらってますが、だから頻繁に休むことを許されて、クビにされずに済んでます。これが一般企業だと即クビで、本人もそれを分かってるので転職する気は無いと言ってます
    職場で何かあった訳ではないらしいですが、3ヶ月に1度、必ず行きたくなくなる週が訪れると本人は話してます(´×ω×`)
    これも適応障害なのでしょうか…泣
    内科に加え、もう一度心療内科に行くべきなのか迷ってます。

    • 3月11日
  • まま(24)

    まま(24)

    そうなんですね💦
    うーん、、3ヶ月に1度というのが適応障害とはやっぱり違うのかなぁ、、
    心療内科の先生もきっと、お父さんのもとで働いていて普段は仕事ができているというところで病名をつけないんでしょうね😣適応障害や鬱だとそもそも行くことができないですもんね。

    精神的なものではなくて何か体に異常があるかもですし、私も内科は一度行ってみるべきだと思います💦

    • 3月11日
  • 白猫mama

    白猫mama

    内科に一緒付き添って健康診断受けさせてきます(><)
    アドバイスありがとうございます😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

学校などはまともに行けてたんですか?

  • 白猫mama

    白猫mama

    学生の頃は普通になんにも問題無かったです。
    ただ、旦那の義両親の離婚や、旦那自身の1度目の離婚、パン屋で激務させられたストレスでこのように仕事行ったり行かなかったりの波が始まったみたいです。

    • 3月11日