
4歳の子どもたちがお菓子を分け合う際の様子について相談したいです。他の子がお菓子を勝手に食べるのは普通なのか、ちゃんと言ってから食べるのは珍しいのか、悩んでいます。また、自分のお菓子を持ち帰る子もいて、親としてどう対応すべきか迷っています。
この春、年中になりますが、まだ年少組の4歳です😊
これってどうなの⁉️と思うことがあり、皆さんのご意見お聞かせください🙇♀️
批判はご遠慮ください🙇♀️🙇♀️
みんなでお菓子を食べようと、近くのスーパーで買って集まりました。
うちの子とAちゃんは、他の子のお菓子を食べる時、食べていい❓や、お菓子ちょうだいと断ってから手を伸ばしています。
しかし、他の子は当たり前のように食べていました。
これは、ちょうだいと言える子がすごいのか、言えない子がちょっと…なのか🤔
自分の買ったお菓子を食べ終わったら、Aちゃんのお菓子を自分の袋に入れて持っていた子もいます😅
Aちゃんは、食べ終わったと言ってましたが、ほとんどがその子の袋の中にありました😅
その子の親は、そんな事しちゃダメとも特になく…
みんなで分けて食べようねと教えてきたので、親としてはそれは良くないよね〜とモヤモヤです😅
年少さんなんて、そんなもんですか❓
ちょうだい、どうぞ、半分こしようって言ってる、うちの子とAちゃんがやれてる方なんでしょうか❓🤔
- 僕と娘ちゃんのママ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

mei🍒
年少さんでももう会話もできてるならそれはちょっとないなーと思いますね。親も注意しないなら私なら合わないなと感じます。

Yu-mama
注意しないその親が悪いと思います!
うちも年少の娘がいますが、勝手に人のお菓子を食べるってことはしないで必ず私に確認してきます☺️
-
僕と娘ちゃんのママ
そうですよね、確認してきますよね‼️
勝手に食べないですよね‼️
コロナ禍の今、手拭いた❓って手で、お菓子の袋に手を入れられそうになったので、ちょっと待ってって言っちゃいました😅
とても参考になります。
ご意見ありがとうございました🙇♀️- 3月10日

ツー
うちの年少の息子も、自分のお菓子以外は「ちょっともらっても良い?」って聞いて食べます👦
言えない子が、お家で教えてもらってないのかな〜?って感じました🤔
-
僕と娘ちゃんのママ
そうですよね‼️
聞いて食べますよね‼️
Aちゃんのママと、できる子が普通❓
できなくて普通、どっち⁉️ってなってました😅
ご意見ありがとうございます。
とても参考になります🙇♀️- 3月10日

pinoko
親が教えてないのかなという感じですね💦
うちも年少の子いますが、基本的に半分こしよ!って言います😊
-
僕と娘ちゃんのママ
そうですよね、まずは半分こねって教えますよね‼️
勝手に食べるなんて無いですよね😅
ご意見ありがとうございました😊
とても参考になります🙇♀️- 3月10日
僕と娘ちゃんのママ
会話はできてます‼️
やっぱり、ちょっと無いですよね😅
親も見てるのか見てないのかって感じですし…
とても参考になりました。ご意見ありがとうございました🙇♀️