※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり83
子育て・グッズ

エジソン箸から普通の箸への移行について相談です。箸の持ち方を矯正するか悩んでいます。他の子はスムーズに移行できた方いますか?

エジソン箸から普通の箸へスムーズに移行出来た方いますか?

1歳10ヵ月の下の子が箸を使いたがるのですが、普通の箸だとうまく出来なくて怒ることがあります。
出来ないなりに、何とかはさんだり、刺したりして食べていますが、持ち方が変です。
ここで正しい持ち方を教えても怒るだけだし、うまく出来ないので本人の好きなようにさせています。

エジソン箸を使って持ち方の矯正をすべきか。エジソン箸ならうまくつかめたり出来るのではないかと思い、使おうか悩んでいます。

というのも、上の子は2歳の時にエジソン箸を使っていたのですが、エジソン箸に慣れすぎて、なかなか普通の箸が使えず、長い間エジソン箸を使っていました。
普通の箸への移行に苦労したので、なるべくエジソン箸には頼りたくないと思っています。
でも、これは上の子が苦労しただけで、他の子はスムーズに移行出来てるのかなと疑問に思ったのですが、みなさんどうですか?

エジソン箸使ってた方、いつから普通の箸が使えるようになりましたか?
スムーズに移行出来ましたか?

コメント

もっちもちの木

エジソン箸って、それから普通の箸を使わせるようにするの難しいですよね。
うちもエジソン箸からなかなか卒業できずに困りました。
ただ、1歳10ヶ月だと手も小さくて普通の箸を使うのは難しいのかな?と思います。
私はダイソーに売ってる3個入りで普通の箸に付けて使うタイプの補助器みたいなのが、エジソン箸よりも普通の箸に移行しやすそうで良かったです。

  • ひまわり83

    ひまわり83

    コメントありがとうございます(^^
    ダイソーに売っている補助器ってバネで開くようになっているものですか?
    うちにもそれがあり、上の子に一時期使ってたのですが、バネで勝手に開くからか、箸の練習というかトングみたいだな(実際にトングみたいな持ち方で使うこともありました)って思って使うのやめました(^_^;)もし違う商品だったらすみません💦箸使いたがるけど、練習させるのは難しいですよね(´・ω・`)

    • 11月7日
のえる

長女が2歳くらいから使い始めましたが、何の苦労もなく普通の箸に移行できました。
幼稚園入園前にははエジソンの箸はまったく使わずに普通の箸でした。(^ω^)

次女も長女を見ているからか早くからエジソンの箸を使っています。同じように2歳前です。
自分で挟んでおかずなどを掴めるのが嬉しいみたいです。
ときどき普通の箸を使ったりしていますが、まだ手が小さいからか正しくは持てないです。
でも、茶碗を手で持ち口まで持っていき、箸で口に流し込むように白米を食べています。(笑)
あと普通の箸で奇跡的にも卵焼きなどを挟んで食べていることもあります。

  • ひまわり83

    ひまわり83

    コメントありがとうございます(^^)
    何の苦労もなく移行出来たなんて、優秀ですね✨
    手が小さいうちはどんなに頑張っても箸を上手に持つのは難しそうですね。
    箸を使いたがってるし、小さいうちはエジソン箸を使うのもありかなーって思ってきました。

    • 11月7日
ぱんぱんpanda

うちの4才年少の娘は未だに気が向いた時以外は自分でフォークですら食べませんよ。エジソン箸も使った事極稀に位でしたが最近いきなり普通の箸で食べれるようになりました。
多分指の使い方、動かし方、力の入れ具合の加減が出来るようになったのかなと思います。後幼稚園のお友達や先生の影響とかで本人の興味が出たというのもあるかもしれません。
突然お箸で食べれるよと言い出した時は驚きました。
きちんとした持ち方出来てて、やる気って凄いなと思いましたよ。

  • ひまわり83

    ひまわり83

    コメントありがとうございます(^^)
    うちの上の子もまさに幼稚園入ってから普通の箸が使えるようになりました。それまでエジソン箸で、普通のは嫌だと言っていたのに・・
    やはり大きくなったら、手も大きくなるし自然と使えるようになりますよね。それまではエジソン箸に頼っても大丈夫かな・・

    • 11月7日