
確定申告についての質問です。保育料は前年度の所得から計算されます。期日を過ぎても申告すれば後から適用されます。未申告で高額になる可能性もあります。
至急、確定申告についてです。
今年の4月から保育園に通わせる予定なのですが、主人が個人事業主でまだ確定申告をしていないらしく、期日の3月15日を過ぎてしまうそうです。
①4月から8月?の分は前々年度の世帯所得から計算すると思うので保育料は決定していると思うのですがそれであっていますか😭??
②15日に間に合わず4月に遅れて出した場合、それ以降9月から8月分の保育料はその確定申告で間に合うのでしょうか??
友人から確定申告をしていないと未申告ですごく高くなるよと言われて気が気じゃありません😭😭😭
どなたか教えていただけませんでしょうか😭😭🙇♀️
- にこ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①あっています
②間に合うと思いますが、6月の決定通知には間に合わず9月頃に変更された物が送られてくると思います

ねこ茶
1
合ってます
2
も、コロナで4/15まで延長されているので、大丈夫じゃないかなと思います

退会ユーザー
1.あっています!
2.それで間に合うと思いますが、
私の旦那も個人事業主で確定申告しています。延長できると聞いて相談してたんですが、延長届がいる場合もあるのでそれを出さず延長すると税金が高くなります。
コロナの場合は申告書の余白にコロナウイルによる延長的なことを書いたら大丈夫みたいですが、税金(所得税)を満額その日に払わないといけないと言われました。
税務署に確認した方がいいかもしれないです😢
コメント