認可外の保育料が高くて悩んでいます。働くメリットや家計のバランスを考えていますが、主人との意見が分かれています。どうしたらいいでしょうか?
みなさんならどうしますか?
認可の保育園に預けることが出来ず、なんとか認可外の空いてるところを探し、見学に行って料金聞いてきたのですが、想定より高かったです💦
私のパート代だと、下の子の認可外の保育料、お兄ちゃんは幼稚園なのでその預かり保育料で、手元に残るのが約2万円です。
ゴールデンウィークなどは幼稚園の預かり保育もお休みになるのでそうなると仕事を休むしかなく、そういう月は1万残ればいい方、もしかするとそれ以下になるかもしれないです。
夏休みなどは幼稚園の預かり保育の金額が上がるので赤字になります。
けどそれは下の子が認可外だからで、うまく認可に移ることができればお金の心配はなくなりますが、希望してる園が激戦区で、いつ入れるか、空きが出るかは分かりません。
私の働きたい理由がお金を稼いで貯金が趣味なので貯金したいこと、自分の好きなものを自由に買いたいからです。
子供と一定の距離をとりたいとか、社会に出て子育て以外のことをしたいってわけではないです。
私がパートに出なくても生活はしていけるし、なんなら今主人から1万円のお小遣いはもらっています。
仕事する職場は人間関係はわかりませんが、結構条件がいいなあとは思っていて、今後子供が小学生になった時にも働きやすいのだろうなと想像できる感じです。
でも主人からはそれはそうであってほしいという想像であって、確定してる金額のこと見たら働くのは無しじゃない?負担が増えるだけで、毎月のお小遣いと対して金額変わらないんだぞ?辞めておけと言われてますが、迷ってしまいます。
結局は自分で決めますが、みなさんはどうされますか?
- はじめてのママリ
ユウ
負担が多くても2万は残るんですよね?そしたら貯金という目的は果たせると思います。
ただ、外に出たいとかではないなら多少なりとハードになるのでそれに見合う金額と思えるかどうかでしょうね💦
私は早々に復帰して次女は待機の間一時保育だったので、フルで働いても大半が保育料に消えました😅それでも預けない選択肢がなかったくらい仕事したかったもで迷わなかったですが、やっぱり費用対効果で考えますかね🧐
退会ユーザー
わたしは上の子育児中に同じ感じでした。今みたいに小規模保育園も無い時代です。
専業主婦からだったので認可園に入れず扶養内パートで認可外保育園料7万数千円。(お弁当おやつ持参)
でもわたし自身はキャリアを積みたかったので赤字が出ても投資だと割り切って働きました。
当時わたしも夫に「働く意味ない」と言われていましたが。
認可外通いながらも認可園の待機はしていたので2年後に入園でき、それからは手取りも増え小学校に上がる頃にその会社の正社員になりました。
福利厚生充実、人間関係にも恵まれたので続けられましたが少しでも不満があればバカバカしくなって仕事辞めてたかもしれません。
コメント