※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

吹田市周辺のおすすめ小児科を教えてください。

【小児科について】
大阪府吹田市に引っ越しました!
北千里、山田、南千里あたりでおすすめの小児科をご存知でしたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

南千里の「こどもクリニック北」先生のところに通ってます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!駅近で良いですね👏🏻よければ先生やクリニックの雰囲気など教えていただきたいです☺️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガハハハーって笑うタイプの女の先生です(^^)
    看護師さんや受付の方もすごく丁寧で雰囲気もいいです!
    前日からネットで予約が出来て、順番予約ではなく、時間予約が出来るのも待ち時間少なくていいです!
    検診や予防接種は前の月から予約できます!
    コロナ対策で風邪気味の受診時間と、風邪以外や検診の受診時間が分かれてます!
    ただやっぱりコロナの検査が立て続けになったときは待ったりはしますねーどこもそうだと思いますが(^^)

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと院外処方ですが、近くに薬局はあります!
    私は自宅近くのドラッグストアにアプリで送っておいて取りに行きます!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!ネット予約ができて待ち時間少ないのはありがたいですね🥺✨✨スタッフの方も雰囲気が良いとのことでとても魅力的です!検討させていただきます☺️💓

    • 3月17日
まぁ坊

山田駅が最寄りですが、2箇所知っています✨

●北千里…えちごクリニック

病児保育で何度もお世話になっています。
病院というより洋館?のような大きなお家という印象。
(なのでバリアフリーとかは逆になっていなく、階段や段差はあります)
先生達も私服なので、子どもは怖がらない子もいるかもしれません🤔
先生はしっかり話を聞いてくださり、優しいです😊
看護婦さんは皆さんテキパキという感じでしょうか💡

●山田…市森クリニック

ここの特徴は何と言っても待合室がなく、皆さんそれぞれ個室に通されて、そこに先生が来てくれる珍しいスタイルなので、待合室で風邪とかもらっちゃうかも、移しちゃうかも…の心配は少し減ります✨

先生は複数いますが皆さん優しいです😊
服装はえちごさんとは違い完全防備されてるので、怖がるかもしれません笑

検査(PCR検査も)も色々言ったらすぐしてくださる印象です💡
かかりつけ医になると、アレルギーの相談や負荷試験も出来ます(私の娘もアレルギーの血液検査や負荷試験経験済みです)

院長先生なら大人も診てくれますが、何となく料金高い気がしました😂笑


市森さんが出す薬は優しめ、えちごさんが出す薬は市森さんよりはしっかりめの印象があります。

例えば咳止めはお医者さんによって出す出さない意見が分かれるとかで🤔
RSウイルスに初めてなった時は、市森さんでは確か咳止めは出されなかったものの、えちごさんで病児保育で預けた時に咳止めを出してくれて、夜中の咳が減って有難かったのを覚えています。

なので娘は今も、市森さんで効かなかったらえちごさんへ行ったりしています😅

家からの近さは大事ですし、先生との相性や休診の日も違ったりするので(市森さんは珍しく水曜午後が休みで木曜午後はやっています)

何箇所か小児科の行きつけは作っておいて良いと思います☺️

長々とすみません🙇‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ2ヶ所!その発想はありませんでした😳👏🏻確かに2つ作っておいて使い分けるのも賢いですね🤔💡
    2ヶ所とも詳しくありがとうございます!検討させていただきます🧸🤎

    • 3月17日