※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんじーず
子育て・グッズ

保育園のお昼寝布団についての経験談や、おむつ外れ後のおねしょについて不安があります。1歳児と3歳児が4月から通う予定です。

保育園で使用するお昼寝布団についてです!

布団本体(敷き布団、掛け布団)が洗えるほうが良いですか?
それにしたけど特に必要なかったとか、洗えないやつにしたけど洗えるやつにしたら良かったなど、経験談を教えてください🥺❤️

おむつ外れたあとにお昼寝でおねしょなどの可能性もあるんですかね😥?
上の子はまだおむつ外れてないので今後外れた時にどうなるかも不安です💦

ちなみに1歳児と3歳児で4月から保育園に通います!

コメント

ぽん

時々、お昼寝中におもらししちゃうので、防水シーツを敷布団のシーツの中につけています!
でもやっぱり完全に防げるわけでは無いと思うので、時々お天気の良い日に丸洗いしています🌞

うちは、洗える物を買ってよかったかなーと思います😊
ちなみに、西川のものです!

  • さんじーず

    さんじーず

    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    防水パッドもいいなと思いましたが、やはり布団自体洗えるものが便利ですよね!

    ありがとうございました😊

    • 3月14日
ひのき

保育園に10ヶ月から登園しています☺️
布団は敷布団が洗えるやつがなかなか安いものだとなくて、洗えないものを買いました。
カバーもあるし干せるならと思ったりもしてました。
おねしょとか見える汚れはないもののやはり洗わないときれいだって気持ちにもならなくて途中買い換えました😃
よだれとかあるかもしれないし洗える方が清潔かもです。

  • さんじーず

    さんじーず

    買い替えたんですね🤔

    たしかに、毎日使うものですもんね。よだれとかで汚れてる可能性もありますし。。

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 3月14日
ふじこ

うちは洗える物にしました!定期的にシーツ交換の日があり、マットレス以外は週末全て持ち帰り洗濯して月曜日に持って行くスタイルです。
オムツ外れた後はたまにおねしょするのでシーツの上に防水シーツ敷いてますよ😊

  • さんじーず

    さんじーず

    おむつ外れたあとは、お昼寝でもやはりおねしょしますよね💦

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😊

    • 3月14日
  • ふじこ

    ふじこ

    たまにありますよ😅💦
    防水シーツ敷いてあれば、シーツとマットは無事なのでまだ楽ですが😅

    • 3月15日