
フルタイムで働く方は、隙間時間や休みを活用してプライベートの予定をこなしています。一気に片付けたい時は有休を取ることもあるでしょうか。
フルタイムの方ってどうやってプライベートの細々した予定をこなしてるんですか?例えば銀行行ったりなど家計のやりくりや、子供の持ち物の買い出し、衣替え、作品整理などなど。
なんかこうだんだん溜まってきて一気に片付けたくなる時あるじゃないですか。
そういうときは有休取って一気に片付けたりしますか?
それともそんな有休の取り方はできないから隙間時間や仕事休みの日に終わらせるんですか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
有休を取ることもある

はじめてのママリさん
有休を取ることはない

はじめてのママリ🔰
半休や休憩時間に済ませたり買い物など土日で出来ることは土日です🙌🏻
銀行はネットバンクです!

はじめてのママリ🔰
銀行はネットバンクを活用しています。役所は休日の窓口を利用したり。子供の体調不良以外で有休は使いたくないので😂
片付けを一気にやりたいときは休みの日に旦那に半日公園に連れ出してもらったりしてます!

ここ
平日休みの仕事なのでその時に銀行や役所関係に行っています!
色々やりたくなったらあらかじめ旦那に言っておき、日曜日とかに半日こどもと外に出てもらってます!
いつこどもが保育園休まないといけないかわからないので有給はなるべく使ってないです💦

mini
持ち物の買い出しは子ども連れて行きます。私ひとりで子ども2人連れてます😄
衣替えは夜中に集中して家族全員分やります。
銀行は仕事帰りに寄れます🙂家計のやりくりはどんぶり勘定で、節約してません😵
家の中で完結することは夜更かしして睡眠時間削ってやる感じですね。外出が必要なことは短時間なら定時で帰れた仕事終わりに、時間を要すものは子ども連れてます😊

ぷぷぷ
銀行は仕事の後とか土日とかですかね🤔❓窓口が空いてる時間に行かないと行けないようや用事はほぼないので🙃
子供の買い物は基本ネットで済ませてます❤️
衣替えなどは休みの日に旦那に子供の相手してもらいながらします😃
どちらかというと有休は自分のために使いたいので家事で使いたくないです😂

はじめてのママリ🔰
買い物はネットスーパーと生協を駆使してます。
子供の物もネットですかね。
もしくは仕事帰りや昼休みに。銀行や役所関係も同様です。
男の子2人いると、どこに行くにも一苦労ですよね😓
家の片付けとかは、ドラえもんとかの映画とかテレビ見せてる間に終わらせます😀
2時間くらい?あるから、それなりに出来ます。
こんな感じで断捨離を1ヶ月かけてやりました。

退会ユーザー
普通の休みで十分です。
子供の細々としたものは、夫婦で協力してるので、あまり時間は取らないです。
夫は裁縫もキャラ弁も作ってくれるので頼ってます。
フルタイム正社員共働きなので、家事育児も同じだけ、同じことをするのが基本です。
コメント