
夜ご飯を曜日ごとにルーティン化しようと考えていますが、献立を考えるのが面倒です。自炊の簡単で安い方法を教えてください。
夜ご飯、ざっくりとルーティン化してる人いますか?月曜日魚、火曜日肉、水曜日丼、木曜日揚げ物、金曜日カレーシチューハヤシライスグラタンとかその辺!で行こうかと思うのですが どう思います?笑
献立を考えるのがめんどくさすぎて今は産後からずっとヨシケイ(宅配サービス)利用してます。高いので、そろそろ辞めて自炊しないといけないんですけど、考えるからめんどくさいのかな~と🤔
皆さんの献立の考え方、決め方、簡単だったり安い方法あればおしえてください!
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

うさぎ🔰
ルーティン化ではないですが、野菜とお肉をまとめ買いして、ある物で作ってます。
やはり給料日前はカレーやハヤシライスが多くなりがちです。
週末は洗い物が少ない丼ものか、鍋、鉄板系にしてます。

はじめてのママリ🔰
だいたい何通りか考え、ルーティン化して回してます😊献立決めるの楽です👍
-
はじめてのママリ
だいたいを決めておくと一から考えるより楽そうですよね😊✨なんで今まで気づかなかったんでしょう🤭
来週から自分でしてみよう!と思ってるので やってみます!- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
気分で変えたりしますが、だいたい決まってるだけでも作ろうって気が楽になってます(笑)ぜひ♥️😊
- 3月9日

はーママ🌻
ルーティン化まではしてないですが、午前仕事の時は疲れてるの仕事の日は楽系丼ものとかにしてたり

退会ユーザー
飽きてしまいそうなのでルーティン化はしてないです!
ただ何にでも使える万能アイテムは揃えるようにしてます(^^)
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、葉物野菜(キャベツ、白菜)豚肉、鶏肉、あとは厚揚げ、キムチなどあれば煮物でも炒め物でもカレーでも作れるので!
はじめてのママリ
ある物で作ってるんですね!買い物は週1,2くらいですか?それしちゃうと、あれが足りないこれが足りないで結局ちょこちょこ買いに行っちゃうんですけどね🤭
うちも土日は鍋や鉄板が多いです🙋
うさぎ🔰
そうですね。
給料日後に肉類は3キロ前後購入して小分けして冷凍、ほうれん草、キノコ類、油揚げ、揚げなす、ピーマン、ネギ、等冷凍できるものは全て冷凍して保管してます。
買い物は基本的にネットスーパーで週1.2回ですかね。