
朝保育園に行く途中、子供が水筒を落としてお茶がこぼれ、怒鳴って後悔。子供は優しく拭いてくれたが、怒りっぽい自分に疑問を感じている。
朝保育園に行ってる最中の車内で
子供が水筒を落として中のお茶がドバドバドバって溢れて
運転中で思わず「何しとんの!!」と怒鳴ってしまった、、、(しかもまだ1年ぐらいの新車)
その後子供が何かを取って欲しかったみたいでグズグズしてて、「これ?」「違う」の繰り返しでイライラ。
(まだ言葉が出ません)
保育園着いて濡れたとこをティッシュで拭こうとしたら
ティッシュを取って欲しかったみたいで子供が拭いてくれた、、、😞
いつもやけどすぐ怒ってしまうけど
子供はそーやって優しくしてくれて後悔するばかり
何であんなに怒ってしまったんやろ、、、
- ぬん(5歳3ヶ月)
コメント

ぽむぽむ
わかりますー💦
わたしもすぐ怒ってしまいます😵💫下の子はご飯のとき食べてる最中でもすぐ立ち上がるのですぐ怒ってしまうのですが、ある時同じことで怒ると、優しさで上の子にティッシュを渡そうと立ち上がっただけで…なのに怒ってしまい😵💫💦
日々反省です😭

もか
分かります😓
子供って健気にお手伝いとか、ママやパパが喜ぶように何かしてくれたりしますよね😓
でも失敗してしまうし、こっちからしたら、物が汚れたり散らかったりで後が大変だったり、その時だけ見てると、何してんの〜💦ってなることありますよね😓
車内だと尚更、運転に気を使ったり他に気が散ってる時に子供のこともあると大変ですよね😓
-
ぬん
そーなんですよね。嫌がらせをしてるんじゃなくて何かをしてあげようとして失敗するんですよね。それをわからず反射的にすぐ「もー、何しとんの!」とか言ってしまいます😭
子供の優しさとか、何かしようという意欲をかき消してしまいそうで不安です、、、- 3月9日
-
もか
わたしも似たようなことよくしてました😓
2人目も産まれて余裕がなくて😓仕事もしてる時も余裕がなかったですが😓
時間をおいて、そうだったんだね…ごめんね、ありがとうと言葉にして伝えています💦- 3月9日
-
ぬん
私も落ち着いてから
ごめんなーって謝ってます😭
これの繰り返しです😂- 3月9日

ママリ
うわーーーすごくよく分かりますーーー!!反射的に怒ってしまうということ、よくあって、子供のやってあげようとしている行動の前についつい怒ってしまいます😭
そのあと自己嫌悪に陥りますよね😭😭
反射的に叱りそうなときも、一度グッと耐えて、子供の行動を見るようにしています!まぁ、ほとんど反射的に注意してしまうのですが、やらないよりは気持ち変わったかなという印象ですね😂頑張りましょう‼️
-
ぬん
他のママさんも同じようなことあるんですね😭
本当それの繰り返しです😂
すぐカッとなってしまうので
頑張って堪える事を覚えないとですね😭- 3月9日
ぬん
子供が何がしたいのかちゃんとわかってあげないとって思ってても、すぐ反射的に「ダメ!」ってなっちゃいますよね😭
なんか子供の優しさを踏み躙ってしまってるような気がして色々不安です😞
ぽむぽむ
ダメ!ってなっちゃいますよねー🥲結局怒ってしまうのも親の都合みたいなとこあるので後で反省はするんですが…🥲将来子供の性格に影響でちゃうのかなと不安になります💦
ぬん
そーなんですよねー。
結局親の都合なんですよね😞
私もそれがとても不安になってます、、、