
旦那との会話で、私が間違えたことを指摘された際に、彼がもっと柔軟に考えてほしいと感じています。このことで口うるさいと感じており、どう思われるか意見を求めています。
口うるさい旦那について…
今朝北朝鮮の金正日、金正恩どっちがお父さんだっけ?と旦那と話していました。
正日じゃない?←旦那
正恩だよ!←私
私が間違えて居たのですが正解を知るまで
えー正恩だよ〜
と言いました。
旦那がググって正日だったよ!と。
私は
正日だったか!私が間違えてたか!と言いました。
すると旦那は
わからない事の時は、そうだよ、絶対そうだよ。ってスタイルをとらないで、
どっちだろうね?と言えないの?と。
私は曖昧な事、どっちかわからないことは
そう思うし、言うよ。
けど自分が信じ込んでることは絶対そうだよ〜って言うのは普通じゃないの?
信じてたことが違ったら
私はちゃんと納得するし、そうだったかー!って言います。
旦那に、
自分が間違えてて間違いだよって指摘しても納得しないのはダメだけど私はちゃんと納得してるし、してきたし
信じ込んでるものは違うと思ってないんだから絶対そうだよそう思うって言うのは仕方ないよ!と言いました。
すると
わかるけど自分が間違えてるとか思わないの?
どっちかな?とか考える選択肢はないの?
と。
どっちなんだろうね。って言えないんだね、
何か間違ってること言ってる?
と言われました。
私からすると全然私が言ってる事わかってないじゃないかと😅こんなことでいちいち口出しされると会話したくありません。前からなんです。
めんどくさいと思いませんか?
私がおかいしのかな?
意見下さい、、、
- まー(妊娠42週目, 3歳4ヶ月)
コメント

DAママ
うちも同じ感じです...
めんどくさいです😂
この前はめんどくさすぎて、ごめん!って一言言って外に出ました笑
まー
面倒くさいですよね!
いちいちいちいち!!
私もごめんと言って逃げたいけどイライラが勝って言い合いになってしまいます😅