
授乳時のミルク追加についてアドバイスします。夜だけミルクを考えている場合、母乳の時間を減らすのは避け、母乳後にミルクを足す方がよいでしょう。昨夜の吐き戻しは、ミルクの量や赤ちゃんの体調を考慮して様子を見ることが大切です。
授乳について質問させてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんを母乳よりの混合で育てています。
母乳20分吸わせたあと足りなさそうだったらミルクを足しているのですが1日1回足すか足さないかくらいです。
最近まで毎回ミルクを足していてその時とくらべて授乳間隔が短く、夜も起きるようになりました。
そこで夜だけミルクを足そうと考えているのですがその場合、母乳を飲ませる時間を減らしてミルクを足せばいいのでしょうか?
昨夜いつも通り母乳を飲ませたあとミルクを足してみたら吐き戻してしまいました😫
アドバイスよろしくお願いします🙏🏻
- (25)(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
母乳なしで最初から粉ミルクでいいと思います。

ママリ
私も母乳よりの混合です!
母乳は消化が良くて、1時間半から2時間しか持たないので
授乳間隔短くなるのは、しょうがないですよね😭
ただ、足したら吐き戻ししてるみたいなので
その回はミルクのみあげるか、ミルク増やす量を調整するか、、、
おっぱいが張らないのであれば、おっぱい10分+ミルクにしてもいいと思いますが
長く寝てほしいのであれば、そんなに効果ないかなと思います💦
-
(25)
アドバイスありがとうございます!
夜だけでも少しまとまって寝てくれると助かるのですが難しいですよね、、😫
おっぱい10分にミルクやってみようと思います!ありがとうございます!- 3月9日
-
ママリ
がっつりミルクのみなら寝てくれそうですけどね😭
がっつりミルクあげるなら、夜だけ搾乳しておっぱい圧抜きしてもいいかもです☺️
搾乳機洗うのがめんどくさくてやってませんでしたが🤣💦- 3月9日
-
(25)
搾乳器洗うの面倒ですよね😂1回使ったっきりになってます😂
1度ミルクのみで試してみようと思います!- 3月9日

みな
1ヶ月なって母乳がうまく飲めるようになってきてあげるミルクの量が多くなって吐くじゃないでしょうか?🤔
バラつきがあるのでわかりませんがミルクちょうずつ増やして
観察したらどうでしょう3時間もてば良い方ですよ
完母でいきたいならそのまま時間あけずに、母乳あげたほうがよいです!
-
(25)
アドバイスありがとうございます!
ミルクの量が多すぎたのかもしれないです、様子見ながら試してみようと思います!ありがとうございます!- 3月9日

Elly🔰
もしかしたら母乳飲むのが上手になってきて、短い時間で必要量飲めるようになってきているのでは無いでしょうか☺️
私も母乳よりの混合でやってましたが、寝る前だけミルクのみにしてました😄
ただ寝る前がミルクだからよく寝るようになったりしなかったので、寝るか寝ないかは本当にお子さんの個性だと思います😭
-
(25)
アドバイスありがとうございます!
そういう事もあるんですね😫うまく搾乳しながら試してみます!ありがとうございます!- 3月11日
(25)
アドバイスありがとうございます!