
旦那に生活費が少なく、貯金からも出している状況について悩んでいます。旦那の財布を握るべきか、どう伝えるべきか教えてください。
旦那に財布握られてるんですが、
私は専業主婦で、旦那が仕事行ってます。
生活費、4万貰ってます。
少ないですよね....?
毎月、自分の貯金から、5万以上出してる.....
旦那は、自分の好きな物かってる。
娘に洋服1枚買ったことない。
おかしいですよね?!?!?!
皆さん、美容代や、自分の洋服とか買うお金どうしてますか?!
あと、子供の洋服とか。。。
まず、どっちが財布握ってますか?!
どーやって旦那に言うべきか?
足りないって言っても、私の貯金あるのわかってるから、俺も無いって言われます.....
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)

退会ユーザー
服とかも含めての4万円は少ないですね…🥲
うちは私が管理しています。
美容院は半年に1回くらいしか行かない、服は着倒しますが、買う時は自宅で小遣い稼ぎ程度にハンドメイド と内職やってるのでそこから買います。
子供の服は遠慮なく家計から買ってます👍🏻

はじめてのママリ🔰
夫が家計管理していて専業主婦です☺️
生活費とは別に美容代等は出してもらってます☺️
子供の洋服や、自分の洋服(自分では買えないぐらい高いもの)は言えば買ってくれます☺️
貯金ないよ☺️☺️☺️
って伝えてへそくりしてます🤫

はちみつ。
専業主婦で私が財布握ってます!
美容代 自分の服も家計から出してます😳
うちは私の貯金がある事言うと お金あるじゃん!って言われると思ったので 貯金はありません!で通してます(笑)

2人のママ♡
生活費少ないです🥺私も5万ですが他、クレジットカード代払って貰ってます💦あまり出かけないようにしていて、久々出かけたら洗剤やトイレットペーパーやら色々買ってたらすぐ1万越えるのに浪費家だと言われます🤣クレジットもあまり使わないようにしていて、自分にお金あまりかけれないです😂結婚するまでに買っていた服ばかり着てます笑
うちも旦那は安いけどたくさん服を買っていたり毎日お酒タバコ...なんかおかしいですよね!いらないバックとか売りまくって子ども服はメルカリでほぼ購入してます!
貯金から出してるといつか底をつきますよ💦私の貯金もう一桁しかないからもうちょっと生活費ほしいって言いますかね、因みにうちは美容院いく前に明日行くね!金額伝えてます

🐻❄️
私はパートですが、私が管理していて旦那はお小遣い制です💡
夫婦の美容代や洋服、子供関連の物は全て家のお金から出してます😊
貯金も夫婦一緒です!
生活費4万って食費だけで無くなりませんか?
私なら生活費4万でお金無いなんてやりくり出来てないから私に管理させて!って言ってみます💦

はじめてのママリ🔰
旦那が管理すると全部使うので私が管理してます!
美容代、洋服代も全部家計から出してますよ🥺
四万って食費だけで無くなりますよね💦

はじめてのママリ
うちも旦那がお金の管理していて、私が月2万のお小遣い制です😗
洋服や美容室等、子供関係は家計からでてます。
生活費4万じゃやっていけないこと、家計簿付けてるならそれを見せてこれ以上私の貯金から出すと、いざと言う時何も出来ないよって説明するしかなさそうですね…😢

退会ユーザー
生活費四万は全然足らんです😭我が家は旦那が銀行で下ろしてきてくれて、そこから電気、ガス、水道、旦那のスマホ代、お小遣いを引いた額すべてを渡してくれてます💦
もらった生活費から、私のスマホ代、Wi-Fi、娘の服や絵本買ってます💦

退会ユーザー
専業主婦の時は美容院すら行かなかったです😂(自分で前髪切ってました笑)
というか、そんなのに使う余裕なく行けませんでした💦
当然服も買えません😅
なので、パート始めましたよ🙂👌
財布は私が握ってますが、
食費と日用品だけなら物価が安いのもあって、4万もあればなんとかなる感じです!
けど、子供の服とかになると厳しいので、初孫フィーバーしていた実親が自然と買ってきてくれてたのを有難く使ってました😂
主さんは旦那さんの分も含め、全ての収支を把握されてますか?
もしされてないなら、まずはお互いの支出を把握しておきたいから、紙に書き出して欲しいと私なら話しますかね🙂
もう把握済みなら、今これに〇万使っているのをいくらまでに減らせないかな?そしてその浮いた分を食費に回してほしい!とかお願いするかもです🙂
どこも減らせそうになければ、うちの家庭のように主さんが働くしかないかなと思いますし、4万が少ないかどうかも、収支次第かなと思いました!

3児のママリン
少なすぎますね。旦那さん、
なめてますかね?
俺もないってならもっと働けって
思います。
何にいくらくらいかかるか紙に書いて
これくらい毎月かかりますって見せたらいいと思います

空色のーと
少ないですね💦
うちは、生活費は10万程度です。その中で、食費、外食費、日用品、ピアノの習い事のお金を払ってます。
美容代、被服費などは生活費とは別に貰います💦

48
専業主婦で旦那が財布握ってます!
4万は少ないですね😭
食費でおわります、、
うちの場合クレジットカードで払って
現金のみのところは現金で
なくなったら旦那に言って
2万貰ったりしてます!!

🐯
お金の管理は私がしてます。
旦那はお小遣いで、タバコや少しのお買い物(仕事前の飲み物とか)を出します。洋服とか美容院代は前もって渡すか、行ってきたけど要らんよって言われる時もあります

🧸
専業主婦で旦那が管理してて食費、日用品で5万貰って、お小遣いで1万5千円、ちょくちょく会社から旅費出るので(運送業)それをくれたりするから美容院代などは貰った小遣いの中でやりくりしてます🌼

はじめてのママリ🔰
わかります🤔
うちも旦那が給料管理なので
私は月5万でやりくりしてます。それ以上は貰えないので
自分のパート代から余裕があれば自分の服、子どもの服です。ただ、ほぼ毎月余らないので子供に服も買ってあげれてません😭
正直、5万で食費、日用品、子供の物までは厳しいです😞
コメント