![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週4日の妊婦です。食事に気を使い、献立も工夫していますが、3食食べていることが赤ちゃんに影響はないか心配です。食に詳しい方のアドバイスを求めています。
今29w4dなのですが、妊娠前から+6.8kgです🐷
初期は食べづわりで、どんどん体重が増えていき今に至ります🤣最近は、食事にも気を使い始め(遅い)間食をやめたり、夜ご飯は炭水化物を抜いたりしてます、、
朝バナナ、昼豆腐のグラタン、夜野菜スープとサラダと少しの魚みたいな献立なのですが、一日3食食べてるからあかちゃんに影響はないでしょうか🤣毎日絶対!!ってわけではないです。。食に知識がないので詳しい方教えて頂きたいです😭
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々の体型にもよりますが、妊娠前と同じようなダイエット食はよくないですよー🥲
気持ちはわかりますが、胎児の発育のために必要な栄養は摂ることが必要です。
間食やジュースなどは控えるら野菜を多めにかつ一番最初に食べることなど工夫して見たらどうですか?
あとは切迫など安静指示がないのであれば、運動!!食事を減らすよりもよっぼど出産のためにもなると思います👏
ママリ
ご返事ありがとうございます!
やはり、あまりよくないですかね😔
間食とジュースは、友人宅にいったり義実家行った時くらいしか食べないです😂
運動もしてはいるんですけど、食事制限しないと増える一方です🤣🤣
はじめてのママリ
すでに工夫して頑張ってるんですねー!!🥺💕
食べる順番を野菜から食べるようにするとかもだいじですよね☺️
例えば鶏肉なら胸肉にするとか、、塩分は控えて薄味にとか、、