
1歳の子供を小規模保育園に預けていますが、3歳児の転園先として保育園は厳しいでしょうか。役所からは幼稚園を勧められましたが、保育園に転園したいです。激戦区での経験を教えてください。
1歳で小規模保育園に預けている子供がいます。
地域にもよると思いますが、週5/9-15時のパートで3歳児の転園先に保育園は厳しいでしょうか...
通える範囲は保育園が多いので出来れば保育園に転園したいのですが、役所の方には幼稚園を勧められました。
通勤に40分程かかるため、送迎は近所なら8-16時頃になると思います。
激戦区で同じような方、保育園入れましたか?
それとも幼稚園にされましたか?
転園のことが不安で仕方ないので教えていただけたら嬉しいです😭🙏🏻
- 🌷
コメント

はじめてのママリ🔰
激戦区でフルタイムでもないパートで保育園はかなり厳しいと思います💦フルタイムでも落ちることザラにあると思いますし(⌒-⌒; )
こども園とかは近くにないですか?こども園で1号でとりあえず入って2号の空きを待ったりなどもありかなと🤔私は扶養内パートでこども園で5月から2号に切り替え予定です!
🌷
やはり厳しいですよね😭
こども園は遠いのですが、2つあります💦
1号で入るということは、わたしが一旦仕事を辞めるということでしょうか?無知ですみません😣
はじめてのママリ🔰
1号でも働いてる人いっぱいいますよ🤔預かり保育が有料になってしまったり長期休暇や給食ルールなどが2号と違ってたりふることはあると思いますが💦
🌷
なるほどです😖
色々考える必要がありますね...
ご丁寧にありがとうございます✨