![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの離乳食について質問があります。食材の種類や与え方、ストローマグの使い方について不安があります。教えてください。
いくつか質問あります。
あと少しで7ヶ月になる赤ちゃんです。
離乳食のことでわからないことばかりです。
①離乳食を始めてから1ヶ月半ですが、食べたことある食材が20品目です。少ないでしょうか?
②1週間前から二回食になりましたが、まだ本当の初期から変わらずに裏ごししたペースト状のものを与えています。いつ頃から変えたほうがいいですか?
③いつもあげる時に単体で与えています。例えば、おかゆ、ほうれん草、白身魚、にんじんを小鉢にそれぞれ。だけどこの時期の離乳食のレシピを見るとふつうの料理みたいに色んな食材混ざっています。そういう感じにしたほうがいいでしょうか?ストックも混ぜたりしていなく、単体で冷凍してます。
④ ストローマグ使わせたいけどむせて可哀想でなかなかできません。7ヶ月になったらストローマグやコップ飲み覚えさせる感じでいいでしょうか?今は離乳の時は何もなしで、離乳食後に授乳してます。
いろいろすみません。教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
①少なくないと思いますよ😊
そんなに焦って進めなくて大丈夫です。
②少しずつ粒を残してみるのがいいかなーと思います。
嫌がるかもしれないので、そのときはペースト状のままで。
③どちらでもいいですよ😊
私は面倒だったので混ぜてました。
④ゆっくりでいいですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは7か月なったばかりです!
20品目食べれていたら十分じゃないですか?✨うちも大して変わりません😁
口を閉じてゴックンするのが上手なら、みじん切り状に移行して行って良いと思います!
私も7か月なってからみじん切りにしましたが、やはり粒は違和感あるみたいでオエッてされたりしたので、ブレンダーの回数少し減らす感じで移行中です!
私も全然まだ単体で上げてますよ😂合いそうな食材だけ混ぜてます。(ヨーグルトとバナナとか)
レシピ本もたまに見ますが、結局まだ味付けもできないし柔らかく茹でて形無くしたのを混ぜただけになるので、同じだと思ってます🤣笑
私も水分のことは気になって、市の栄養士さんに聞いたら、二回食の間はあくまで母乳やミルクがメインの時期だから、むしろあげなくて良いと言われました💦
ので、私は8か月まであげない予定です😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
食べれば同じですよね😂
水分のこと、そうなんですね!!安心しました。ゆっくり始めようと思います!- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①離乳食始めて2ヶ月ですが20品もいってません😂無理して頑張らないようにしてます…作るだけでも疲れるので、、、
②私もまだあまり変わらない形態であげてます。変わったのは7倍粥にしたぐらいです😅何回か荒めにしたのですが、嫌そうだったので😕
③私も全て単体で冷凍して、チンして食べさせる前に、お粥としらす混ぜたり、ササミ混ぜたり…その時の様子見ながら合うのを混ぜてます😅
④私も最近コンビのストローマグしましたが、カミカミして微妙でしたので、アタッチメント変えてコップ飲みに変えました☹️離乳食のときはスプーンで麦茶飲ませてます🙂おやつの時にマグ使ってますが、それもまた微妙なので、深めなスプーンでフルーツ味のお水をあげたら、上手く吸ってました😀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!!