
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!

ちゃばば
私も妊娠中で上の子おんぶやらだっこしたり仕事で毎日走ったり重い荷物あげたりしていますが大丈夫ですよ☺️
ただお腹張ったりしていたらとにかく無理せず休憩してください💦
-
はじめてのママリ🔰
無理しないように頑張ります!
- 3月8日

退会ユーザー
仕事でそのくらいの週数の時もっと重たいお弁当持ってたので大丈夫って保証はないですが私は大丈夫でした!
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん強いですね、、
- 3月8日
-
退会ユーザー
息子も15キロありますが抱っこしてますし…今は切迫ですが徐々に安静度も解除されて抱っこも最近いいよって言われたのでしてますし!!
張ったら休んだ方がいいですよ!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
切迫とは流産になりかけたってことですか??
- 3月8日
-
退会ユーザー
切迫早産です!- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
- 3月9日
-
退会ユーザー
重たいもの持って流産ってほんと初期の頃かなー?って認識なので…
でもまだはっきりと胎動も感じれない時期が1番不安ですよね💧- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
かなり不安です💦
- 3月9日
-
退会ユーザー
その頃は週5でお弁当配達をしててハイエース乗り降りしてました(笑)- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
気にしすぎないのがいいんですかね笑笑
- 3月9日

てん
13キロの息子、毎日抱っこしていますし、仕事中も10キロくらいの荷物持ったりしています。
私は大丈夫でした。
少しなら大丈夫だと思いますが、無理はしないほうが良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月8日

ま
1人目の時はほんとに気にして荷物持たなかったですが、2人目妊娠中は兄が年少だったのですが普通に抱っこしてました😂👈
おそらく13、14キロぐらいです、
初期から臨月までおんぶに抱っこ💦
普通に2リットルの飲み物6本セット箱とかも持ち運びしてました😂
医者から切迫とかで安静にとか言われてたら絶対辞めといたほうがいいとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
そんなすぐに赤ちゃんには影響出ないんですね!
- 3月8日
-
ま
張ったりしたら休憩したほうがいいです🥺
- 3月8日

あい
13kgの子どもを毎日抱っこ、たまに18kgの上の子抱っこ、仕事で50kg以上ある患者さんを抱えたりしてますが、大丈夫です!
心配になったらその後少し休めば大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!