![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大阪市立総合医療センターで出産しました!
出産費用の手出しは1700円ほどでした。毎回の検診は内科もかかってたので参考にならないかと思うので回答を控えますね。
デメリットかも?と思うのは、陣痛室と分娩室が分かれていることでしょうか。
わたしは持病あり+分娩中に高血圧になってしまいましたが、救急医療があるからか対応が迅速で安心感がありました。
あと、産んだあとの入院中、新生児のお世話に対して、どの看護師さんもめちゃくちゃ親切に丁寧に教えてくれました!
なのでもし次も出産するとしたら総合医療センターにしますかね🤔
![ひまりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまりん
私は2月中旬頃に、大阪市立総合医療センターで出産しましたが(予定帝王切開)、38万弱だったので一時金でまかなえました。
赤ちゃんの費用は別で自費の検査が6,000円弱、その他が保険適応外で1万ぐらいでした。
妊婦健診は綿も内科的な持病を抱えての検診でしたが、一時金で帰ってくる金額内でおさまり、少し手元にも戻ってくる感じでした。
金額は凄く良心的な病院だと思います。
入院中のスタッフの方も、健診の主治医も相性が合う先生だったので満足してます!
-
ひまりん
赤ちゃんの入院費は赤ちゃんの保険証ができたら、保険適応後の金額で1万ほどでした。
- 3月10日
-
はじめてのママリ
こっぴさま
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます!
やはり金額も良心的なのですね!!
スタッフの方や先生からも素敵な方とのことで
大阪市立総合医療センターにしようかなと思います!!
とても参考になることを色々教えていただきありがとうございました。- 3月10日
-
ひまりん
はじめてのママリ
素敵な妊娠・出産経験となることを願っています!
コロナ渦で制限も多い環境ですが、ぜひ貴重な体験楽しんでくださいね(^^)- 3月10日
-
はじめてのママリ
こっぴさま
そのようなお言葉とても励みになります!本当にありがとうございます!
初めての経験なので毎日不安で押しつぶされそうですが先輩方のご意見を参考に無事に出産できるように頑張ります!- 3月10日
-
ひまりん
先日産後検診で市総合に受診したとき、
コロナで医師減少し
毎回の胎児の推定体重計測は行いません。
と、貼り紙がありました。
2年ほど前に分娩料は5万ほど値上げしていたり、
入院中のお箸やお茶のサービスがなくなったり(4月からだと思います)、他にもコロナの影響で変更点があるかもしれません。
もうご存知だったらすみません!- 3月29日
-
はじめてのママリ
こっぴさま
情報ありがとうございます!!
そうなんですか!
たしかに2回目のときは大きさもおしえてくれなかったり(週数通りですよとだけ)エコー写真もいただけなかったです。
飲み物毎回自分で用意しなきゃいけないのはかなり不便ですね、、、- 4月1日
-
はじめてのママリ
こっぴさま
ちなみにもしよろしければ、
主治医の先生どなただったか教えていただくことはできますか?
今後何曜日に休み取って行こうか迷ってまして、、、- 4月1日
-
ひまりん
そうだったんですね。
私は計測室の貼り紙に書いてあるのを見て初めて知ったんです。
準備不便ですよね、、
私のときは入院中、他の階に行けるのは1日1回、15分までって言われてたので
術後の痛みもあるなか、毎回の準備は大変だな…て思いました。
ですが、デイルームに置いてくれるポットに入ったお湯は自由に飲めるので、小さな魔法瓶とティーパックやスティックの飲み物など持参されるのもいいかもです(^^)
私は持って行っておらず、時々白湯にして飲んでました(笑)- 4月2日
-
ひまりん
↑上の質問にこちらに答えてしまいました💦
主治医は月曜と木曜が担当の地域初診の先生です(松○先生)。
他院で紹介状を書いてもらい、月曜に初診で行ったら担当の先生だったので
それ以降ずっとその先生にお世話になりました。
若めの男性医師ですが、
エコー丁寧に見てくださって
質問に対してもわかりやすく具体的に返してくださるので安心しますし、信頼できましたよ。
男性医師に苦手な感じなどなければ、おすすめです(^^)
それと、今は5階のコンビニも5/10まで仮設のLAWSONになり、品揃えが少なめなので
健診で立ち寄られる際はご注意です。- 4月2日
-
はじめてのママリ
こっぴさま
ご丁寧に回答ありがとうございます🙇♂️✨
入院中のことなども細かく教えていただけてとても参考になりました!!
先生についてもお答えいただいて
ありがとうございます!!- 4月4日
-
ひまりん
いえいえ(^^)
また何かあれば気軽に聞いてくださいね。- 4月4日
はじめてのママリ
お答えいただいてありがとうございます!!
とても参考になります!
色々あってなるべく費用を抑えたいと言う思いから色々調べていると大阪市立総合医療センターが比較的良心的な価格と聞き気になっていました!
やはり大きい病院なので何かあった時のことも安心ですよね!
はじめての出産なのでそのようなコメント本当に参考になります、ありがとうございます!、
はじめてのママリ
はじめての出産はドキドキですね。。
応援しています!🥺
はじめてのママリ
本当にありがとうございます!!