![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
官舎に住む女性が、転勤で出ていく世帯への挨拶としてお菓子や子供向けの品を用意するべきか悩んでいます。特に子持ちの家庭には何を渡すか考えています。どうしたら良いでしょうか。
皆さんの意見聞かせて下さい( ¨̮ )
官舎に暮らしてます🏡
8世帯入る官舎で(今7世帯)
皆さん顔見知り会えば挨拶します。
今回転勤で3世帯出ていきます。
①子持ち世帯、幼稚園同じ、外で遊ぶ
奥さんとも会えばよく話す!
②夫婦のみ
私達3年前ここの官舎出て
去年また戻ったのですが
3年前の時の隣さん!
私達が引っ越す時、ティーセットや
入浴剤頂きました!
③夫婦のみ
この方々も3年前もいて
息子のことよく可愛がってくれて
お菓子くれたりします!
私は転勤ないのですが
出ていく時挨拶に来ると思うので
その時私も何かお菓子など渡した方がいいか
どうなのかなと思いまして💦
みなさんなら用意しておきますか?
①の方にはお菓子と子供達に何か
あげようかなと考えてます👀
上の子→4月から小学生なので鉛筆と消しゴム??
下の子→ポケットティッシュ??とか。笑
- るい(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も官舎に住んでいましたが相手が出ていく場合は渡しませんでしたよ(^^)
るい
コメントありがとうございます✨
仲良い方にも
やりませんでしか😊?
はじめてのままり
あ〜😭私は仲良い方にもしなかったですがどうなんでしょう😰💦💦
私が出ていく時も貰ってないので、、、🤭
るい
基本は出ていく側は
やりませんもんね😂💦
はじめてのままり
自分が出ていく時は同じ階段の列の家庭には渡しましたが貰いはしませんでした🤔
るい
ですね!
何も用意しないことにします😂👍