※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま🐻
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃん。混合ミルク寄り。授乳間隔や夜の睡眠について。ネントレはいつから?赤ちゃんのペースで大丈夫でしょうか。

生後3ヶ月です。混合ですがほぼ完ミ寄りです。
授乳間隔と、夜は通しで寝ますか?
いつからネントレしようか、、、まだ赤ちゃんのペースに合わせて大丈夫でしょうか😳

コメント

🐰(𝟸𝟽)🍓

わたしもほぼ完ミです🍼
夜は大体、0時~1時半ぐらいに寝て 早い時は6時頃、遅い時は10時頃まで寝てます👶🏻
2ヶ月、3ヶ月くらいからっていいますよね😅私も20時くらいから部屋暗くしたり、寝室へ連れて行ったりしたいのですが、、どうしても大人の時間と一緒になってしまいます😭

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちも3ヶ月です🥰
授乳間隔は、昼間は3時間〜4時間、あまりに不機嫌なときは2時間半過ぎていたらあげてみたりもします☺️

夜は上の子が21時に寝るので、おやすみを言って布団に入ってから(小学生で自分の部屋で寝てます)下の子を寝室に連れて行きます🤭
ベッドに寝かせたら自然に寝てくれる事もあれば、無理そうなら抱っこです☺️
遅くても22時半までには寝て、朝は5時〜7時の間に起きます!夜中は今のところは起きずに寝ています✨

deleted user

週末で3ヶ月です!
完ミで育ててまして、夜は21時に最後飲んで21時半〜22時頃に寝て、6時まで寝て、ミルク飲んで寝落ちして9〜10時に完全に起きてきます😊
ミルクは1日5〜6回です🍼
ネントレになってるのかわからないですが、起きたらベランダに少しでて日光浴してます!

れもんもん

完ミです!
ゆるいネントレ?してます!
日中は3時間ごとで2時間過ぎてぐずりだすときもあります😭
夜は9時に最後のミルクを飲ませ、1人でベットに寝かしてます!
少し泣く時もありますがだいたいひとりで寝てくれます。
夜の寝かしつけは基本だっこしません。ひどく泣く時は手を握ったり、だっこしてうとうとしたらベッドへの繰り返しです😊
ベッドで寝た!というのが大事なようです。
夜中は起きず朝、7時半から8時ごろには起きてます。寝てる時は起こします😴毎日寝る時間起きる時間は30分くらい前後しますが決めてます✨
寝る前のミルクは暗くした部屋でベットに置いてスリーパーを着せることを決まってしてます😀朝もオムツかえる、顔を拭くをしてからリビングに連れて行ってます✨
お風呂の時間もミルクの時間で前後しますがなんとなく固定してます。散歩はあったかい日は行きます🏃‍♂️
なにかルーティンがあれば
やりやすいかもしれません👌
しかし、昼はひとりでねれるのは少なくだっこちゃんです😅