おっぱいのやめ方と掃除用品について質問です。おっぱいをやめた後の乳腺炎対策や、洗濯槽カビキラーなどの使用について心配です。
こんにちは!おっぱいのやめかたについて質問です!
おっぱいすわないのでもうミルクだけに切り替えようかなと思ってます。そこでおっぱいのやめかたを教えて欲しいのですが、なにもしないでおくとおっぱいはって乳腺炎とかになりそうで、みなさんおっぱいをやめたあとどうしてるのかなとおもいまして。。。
そしてもう一つ質問がありまして。。。話が変わるのですが、洗濯槽カビキラーや、おふろのカビキラー、フローリングのぬれたクイックルワイパーやベットにファブリーズ除菌をふるなどそういったものを使用していいものなのかとおもいました。。(´;ω;`)匂いや赤ちゃんの肌に刺激が強いのかなとか考えるとつかわないほうがいいのかなとおもいつつそんなことしてたらカビだらけになったり除菌もできないしなとかおもいまして。。。変な質問ですいません😢
- オトママ(9歳)
コメント
退会ユーザー
おっぱいは1日にどのくらい吸っていますか?回数が少なければそんなにおっぱいも張ったりしないと思うので、そのまま止めていっても大丈夫かなぁ。と思います。
ふ🍵
私は乳腺炎になりやすいタイプでしたが、離乳食が進むにつれて娘が母乳を欲しがる回数が徐々に減っていたのでこちらも少しずつ時間をかけて回数がゼロになるようにミルクに代用していきました。
2つ目の質問は全然趣旨が違うので、別で質問あげた方がたくさん回答いただけると思いますよ。
ちなみにうちは娘が肌が弱いので、ファブリーズなど肌に直接触れそうなものは使ってません。
クイックルワイパーは娘が床を舐めなくなってからは使ってます。
カビキラーは確実に洗い流すので気にせず使ってます。もちろん使うときは換気扇回してます。
オトママ
返信ありがとうございます!
5回です!!!
退会ユーザー
あと、まだ7ヶ月なら無理して止めなくても良いかなともおもいます。
二人目の妊娠とか考えているならまた話は別になりますが。
オトママ
両方あわせて3分くらいしかすってくれないし出が悪くて怒るのでもういいかなとおもいまして。。それにちょっと私も薬をのまなきゃいけなくなってしまって授乳を止めてくれと言われています
退会ユーザー
それだと、早急に止めないといけないですね。ウチは、私の悪阻が始まっておっぱいがあまりでなくなったのもあり勝手に離れていってくれたので助かりましたが、おっぱいに執着があると中々大変かもしれませんね。
オトママ
なるほど。。そうなんですね!!かってにはなれていくのかぁ。。。うちの子はとくにおっぱいに執着がないので私の乳腺炎などの心配だけなんですよね
退会ユーザー
おっぱいが張ったりしますか?
近い産婦人科に母乳外来とかありませんか?助産師さんが卒乳とかの相談にのってくれると思います。