![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠中の女性が、外食時の血糖測定について他の人の意見を知りたいと考えています。特に、測定をテーブルで行うことに対する周囲の反応や、他の人がどこで測定しているかについて質問しています。
現在2人目妊娠中(15週)のものです。
1人目の時に、初期で妊娠糖尿病→後期にインスリン使用、切迫早産で入院&早産という経過だった為、今回も(コロナの影響で検査はできませんでした)妊娠糖尿病として管理されることになりました。
それで、とりあえず1週間、1日6回血糖測定、6回分食で様子を見ることになったのですが...
気になることがありまして、質問させていただきました。
というのも、
1人目の時に、知り合いとファミレスでご飯を食べる機会がありまして(その当時も測定中)その時に普通にテーブルで測定していたら、「えっ!?」という反応をされました。
後で、「普通はトイレでこそっとやるものだ。インスリンをしている知人に聞いてみても、トイレでやっていると言っている」と言われました。
私としては、注射するでもないし、トイレは衛生的に怖いし(これは偏見かもしれませんが、キットを広げる必要があるためやりづらいと思います)別に良いのでは?と思ったのですが、あまりな剣幕で言われたのがずっと気になっていて、他の人はどうしてるんだろう?と気になります。
ちなみに、前回の妊娠時どうして店で測定することになったのかというと、車でやる(時間がかかる&危険)→旦那に別に店の中でやっても良いんじゃない?と提案され、それを受け入れる→外食時は基本テーブルで測定という流れでした。
測定していた、という方にお聞きしたいです。
食前の血糖測定はどこでやっていましたか?(外食時)
また、他の方にお聞きしたいのですが、
もし一緒にご飯を食べている相手が目の前で測定していたとして、嫌な気持ちになりますか?(なぜ測定しているか等の事情は知っている、が前提です)
すみません。
私は事情を知っていれば全然気にしないし、頑張ってるなーすごいなーと思うだけなのですが、私の感覚って変なのかも?と疑問に思いまして...😅
よろしくお願いいたします。
- かか(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上のこの時にインスリン治療してました!
外で血糖値はかるときは家族と一緒の時はテーブルの上にグッズを出してましたが、針を当てる場面は周りに見せないように手をテーブルの影に隠すようにやってました!血も出ますし、針も使うので、念の為ですが!
家族以外の時は、やっぱりトイレでやってました!
針刺したり血が出たりっていうのは、周りが見て必ずしも全員が気持ちの良い物ではないし、インスリンの独特な匂いとかもあるので、万が一針を紛失したりすると危険ですし、私は人前では控えてました😳
かか
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
確かに、血が苦手な方とかもいますもんね。
私は針は刺してすぐに入れ物(プラスチックの蓋がしまるやつです)に入れていたので、紛失の危険性までは考えていませんでした。
ありがとうございました。