※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘が場面緘黙で挨拶が苦手です。幼稚園では話すこともありますが、先生には挨拶できません。無理に話させない方がいいと聞いていますが、年中さんになるので挨拶できるようになるか心配です。本人の意思を待つべきでしょうか?

お子さんやご本人が経験ある方アドバイスお願いします!
4歳になった娘が場面緘黙ぎみなのですが、挨拶についてご相談したいです。
人前、特に大人の前では話さないです。でも、幼稚園では担任の先生や仲の良いお友達とは少し話しますし、お友達と遊ぶのは大好きで自分から友達の中に入っていく性格のようです。
幼稚園での朝や帰りの挨拶は、いまだに先生から目をそらしてガン無視状態です。場面緘黙の子には無理に「話す」という事を強制するのは良くないと聞いているので、普段はあまり言いません。でも、4月から年中さんになるし、小さい声でもいいのでそろそろ挨拶できないかな?と思っています。
「年中さんになったら先生に挨拶しようねー」と言ってみたのですが、あまり良くないですか?やはり本人の意思を待つしかないでしょうか?

コメント

ままり

ちょっとプレッシャーになるかなと思います。
何か切り替わるきっかけがあると話す子もいるので、年中さんになると変わる可能性はありますが🤔

話すことにこだわらずに、例えば先生に手をタッチするとか、おじぎしあうとか、何らかの娘さんとってハードルの低いコミュニケーションをとることを担任の先生とも相談して目標にするのはどうかなると思います。

話さないといけない となると余計に挨拶することが辛いものになってしまうので、人との関わりが心地よいものになる体験をしてもらいたいなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありません。とても適切なご意見だなぁと有難く思いました!

    話す事を強制はしないものの、まだ親の私でも理解できていない部分があります。たしかに、年中になったから挨拶しなよ?という一般的なやり方ではいけませんね。やはり娘のタイミングを待つべきですよね。アドバイスのように、ハードルを下げて「お辞儀をする」ところからやってみようと思います!

    • 3月12日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます。
    もちろんお子さんのことだから、心配な気持ちから話してほしいと背中を押したいお気持ち、とてもよくわかります。

    緘黙傾向のお子さんの対応でよく思うのは、そのお子さんが話したくない、関わられるのが辛いのではと周りに考えられてコミュニケーションが減ってしまう恐れがあることです。
    また反対に、あまりに要求されることのハードルが高いことも萎縮してしまうかなと思います。

    お子さんそれぞれで不安なくできるやりとり、少しの頑張りでやれそうな次のステップを大切にしたいなと思う日々です。

    陰ながら応援しております!

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!「話す」という事に限らず、娘が他人と関わりたいという意思表示を見守り、私からはあまりハードルを上げずに少しの頑張りでやれそうな事をやらせてみようかと思います!
    私の不安を丁寧に聞いてくださりありがとうございました!子育ては何が正解かわからない事も多いので、このように相談に応えていただけてとても救われた気持ちになりました!

    • 3月13日