
旦那から離婚を切り出され、妊娠が発覚しました。実家は遠く、4月から保育園と仕事が決まっています。離婚後の生活について悩んでおり、選択肢を考えています。どのようにすれば良いでしょうか。
2月末、旦那から離婚話切り出され。
一昨日、3人目妊娠発覚。
現在、旦那の実家に同居。
私の実家は結構距離が離れています。
4月から上2人の保育園が始まる
私は今月から転職して新しいバイト。
自分の車ナシ。お金もあまりない。住む場所…???
って今こんな感じです。
離婚となったら、実家に帰ろうか迷ったのですが、旦那の地元に住んでいてそこで保育園、仕事も決まって4月から新生活。と思ってたのですが、
みなさんなら、この場合どうしますか?
・今は離婚は我慢。お金が貯まってから数年後離婚。子ども連れて旦那の地元内に引っ越す。保育園・仕事場変えない為
・離婚して、4月からの保育園先を断って、こちらでの仕事も辞めて実家に帰ってお金貯まり次第自分の地元内に引っ越す。
離婚となった場合、養育費は支払ってもらいます。
又、3人目妊娠発覚ということで、この状況になった場合、みなさんは産みますか?😔
ずっと1人で考えてますが、何が正解かわかりません。
上記2つ以外に何かいい案があれば回答よろしくお願いします
- n(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
離婚を切り出されて、数年後にしましょう!が通るのですか?💦
そこも問題になってくると思いますが…、私なら離婚切り出された人と一緒に生活できないので、今離婚して実家に帰ります。
そして3人目は…堕ろします。
育てていけないですし。
…というかそういう行為をしてて離婚切り出してくるって凄い人ですね…。
修復できるorその場のノリで離婚を切り出してきたなら、もらえるものは全て欲しいので産みますし、離婚せずこのまま一緒にいます。
そして子どもが独立したら離婚します。

はじめてのママリ🔰
最近まで子作りしていての離婚話ですか…
妊娠のことは旦那さんに話してますよね…
わたしならちゃんと話し合って離婚はなしにします。
1人の命を犠牲にしてまで自分の生活取れないです。
大変ですが離婚しようともわたしなら産む以外の選択肢はありません。
-
n
旦那にすぐ話ました。
2人で話し合ってもナーナーにしかならなくて、だったらお義母さんたちも含めて話し合いしよう。って言ったら、一方的に否定されて終わるんだよな絶対〜。と言われました。
まだ2人での話し合いも途中の状態です。
私も生みたいですが、、車の問題が1番大きいです😔- 3月8日

はじめてのママリ🔰
とても悩ましいですね
例えば、一旦実家に戻って別居とかも難しいですかね?
婚姻費用をもらいつつ、働く場所を探して、保育園を探してで離婚の方向になるまでの用意をしつつ、、、
離婚は二人ともが認めないと成立しないので、自分の気持ちに向き合いつつ、離れるのは難しいですかね?
もちろん、ご実家の手助けの範囲や地域の保育園の入りやすさにもよると思いますので、参考までに
-
n
離婚には私も賛成してますが、
3人目発覚したので、どうするかというのが自分のなかで1番大きいです😭
実家に帰るのは、ちょっと厳しいかもしれません。今働いてる所が自分にあっていて働きやすく、給料もあがるので…😭
ずっと悩んでます。- 3月10日
n
旦那の発言も、『もう離婚でいいんじゃないかなー?』と軽々しいので、、
昨日、離婚したいのに、よくできたよね、って聞いたらずっと下を向いて黙ってました。
私的には修復できる気がするのですが、旦那が多分自由になりたいんだと思います。発言や見ててそう感じとります。あんまり許せませんが。
3人目、やはりシングルになるとキツいですよね😔
退会ユーザー
そういうことなら断固として離婚しません。
無責任すぎるので。
ということで、離婚せず産んで、父親としての責務(お金さえ出してくれればOK)を果たしてもらって、子ども達を育てあげてからさようならします😊
n
こちらの案に心打たれました😭
(お金さえ出してくれればOK)
とても気持ちが軽くなりました。
また旦那と話し合ってみますm(_ _)m