
9ヶ月の赤ちゃんがおっぱい拒否とミルク拒否。栄養や水分は心配。寝る前だけおっぱい飲む。おしっこやうんちは正常。保育園での授乳が心配。栄養や水分は足りているでしょうか。
9ヶ月のおっぱい拒否とミルク拒否について。
一昨日から日中の授乳を嫌がるようになり全く飲まなくなりました。乳首噛んで引っ張って笑ってます。激痛なんでもう授乳したくないです、、
栄養面や水分不足が心配なのでミルクをあげたいんですが昨日は1回だけ100飲みましたが、今日は朝も今も要らないと泣かれました😭
唯一寝る前はおっぱい飲んでくれます。寝る前だけの授乳になってます。栄養面が大丈夫そうなら1回の授乳でもいいのでしょうか?
離乳食は3回で1回200ほど。
3時におやつ、お茶は1日250〜300は飲んでくれます。
おしっこは7.8回は出てるしうんちも1日1.2回出てます。
機嫌もいいです。
4月から保育園なので日中の授乳がなくなるのはありがたいんですが、栄養や水分は足りてそうですか?😭
- はじめてのままり🔰(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

おみん
おしっこがそれだけ出てて便秘でもないようなので大丈夫だと思いますよ😊
うちは完ミですが、3回食になった途端ミルク飲まなくなりました😅9ヶ月で卒ミしてます😊離乳食が食べられるなら大丈夫だと思います🙋♀️無理して飲ませるのいやですもんね🥲
はじめてのままり🔰
ありがとうございます!!
おしっこ足りてそうですよね❣️
もう引っ張って激痛なんで苦痛すぎて😭😭
様子見ながら断乳したいと思います😭