※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まざー
お金・保険

医療費確定申告についての質問です。レーシックの支払いについて、領収書がなくても書類で代用可能か、源泉徴収票の必要性、旧姓での手術でもマイナンバーで申告できるかについて教えてください。

わかる方教えてほしいです。
医療費確定申告に関してです。
2017年12月にレーシックを行いました。
領収書はありませんが、その際の価格はわかります。
あと頭金10万払って残りを1年間分割払いしました。
そのときの書類も領収書代わりになるのでしょうか?
それかオンライン申請だと領収書なくても大丈夫ですか?

その時の源泉徴収票は必要ですか?

結婚前だったので旧姓での手術ですがマイナンバーで確定申告できますか?

コメント

るい

源泉徴収は必要ですが、ネット申告の場合は添付書類としての提出は要らないので金額がわかれば大丈夫です。

医療控除についても同様で、領収証の提出は必要ありません。
ですが市から提出を求められたらいつでも提出できるようにはする必要があります。
金額の書かれたレシート、書類です大丈夫ですが、ただ金額を覚えているからだけではダメです、、💦

結婚前の旧姓とマイナンバーの件は、わからないです💦💦

  • まざー

    まざー

    ありがとうございます!
    ということは源泉徴収票の書類がなくても内容がわかればいいのですね!
    結構提出求められるのですかね?笑

    • 3月8日
  • るい

    るい


    それはわからないです💦
    我が家は一応領収証の無いものは申告はしてませんが
    高速代とかも申請することがあって、クレジットカードの明細もコピーして置いてあります✊

    いつどこで提出を求められるかは役所次第です🤣

    • 3月8日
  • まざー

    まざー

    用意周到ですね!ありがとうございます!

    • 3月8日
ままりな

申請から5年以内にランダムで選ばれて税務署の監査が入ることがあり、領収書の提出を求められたときに領収書がないと還付金を返金しなくてはいけなくなります。
基本医療費控除が終わってからも5年ほどは領収書保管になります。

手数料無料や100円ほどで領収書を再発行してくれる医院がほとんどなので、再発行してもらうのも◎だと思います。

源泉徴収票はなくても、確定申告する際に正しい源泉徴収額など分かれば大丈夫ですが、ないと分からない項目がほとんどだと思うので、こちらも職場で再発行してもらうのもよいかと思います。

  • まざー

    まざー

    ありがとうございます!!
    サラリーマンで医療費控除のみの話でも監査入る場合があるんですかね?

    • 3月8日
  • ままりな

    ままりな

    ありますよ!
    本当ランダムなので!!

    旦那が会社員で年末調整なので医療費控除だけしてますが、同僚が医療費の領収書開示求められたことあるって話してました!!

    • 3月8日
  • まざー

    まざー

    ありがとうございます!気をつけます!

    • 3月8日
  • ままりな

    ままりな

    還付金入ってきて安心して領収書捨てちゃって、返還しなきゃいけなくて大変だったとかいう話でした💦
    何箇所かなら再発行めんどうですが、一箇所で高額な治療なら再発行してもらったほうが早いですよ(^^)

    • 3月8日