
妊娠中の不安が押しつぶすほどで、死産経験からの心配が再燃しています。胎動を感じられるのが安心だと思いつつ、まだ早いので不安です。同じ経験の方の前向きなコメントを求めています。明日の病院で赤ちゃんを見てもらう予定ですが、それでも不安です。
不安で押しつぶられそうです😢
流産、死産を経験して、今回の妊娠。
最初の頃は、死産した時の子どもが傍にいてくれてる気がして、変に強気で、今回の子は絶対元気に生まれてくる!と思っていました。
でも、ここ最近、前回の事がフラッシュバックしてきて、また急に心拍止まってたらどうしよう…と思ってしまいます😢
今日はそれの極限で、心配でたまりません(;_;)
胎動を感じられるようになれば少しは安心すると思うのですが、まだ週数的にも早いので胎動は感じられないことも分かってはいるのですが、不安で(;_;)
同じような経験をされた方、どうやって妊娠期乗り越えましたか(;_;)?
明日、病院に行く用事があるので、健診日ではないのですが、赤ちゃん見てもらうつもりでいるのですが、それでも不安で😢
死産後、元気な赤ちゃん生まれたよ☺️や、前向きなコメント頂ければ幸いです😢
- ゆちゃ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

nanami
22w手前で後期流産しました。
あの時の分娩が1番辛い出産でした💦
私も心配でたまりませんでしたが、お腹の子の生命力をひたすら信じ、何度も何度も前回のことを思い出して泣きながら妊娠初期を過ごしました。
無事、娘を出産し、来週はその妹も出産予定です…!
早産で小さく生まれた娘ですが、たくましく成長しています!

ママりん
死産2回経験しましたが、今では男の子2人のママです😊
2人とも切迫早産でかなりの長期入院をしましたが、色んな壁を乗り越え生まれてきてくれましたよ✨
次男は生まれてから心臓病がわかりましたが、生まれてきてくれただけで十分なので、ほとんど落ち込みませんでした。
私も死産後に妊娠がわかったときは、嬉しいよりも不安の涙が出ました🥺
なので、ゆちゃ様のお気持ちは本当によくわかります😿
私も健診に行くたびに心拍が止まってた時の事を思い出して半泣きでした。
ちなみに胎動は2人目は15wぐらいでわかりましたよ!
それまでは不安かと思いますが、体冷やさずに温かい飲み物など飲んでリラックスされてください🍵
元気なお子様が生まれてくるよう、こちらより応援しております!!!
-
ゆちゃ
死産を2回…😢
1回でも、どん底に落ちるくらい辛かったのに、2回もなんて…😢でも、今は男の子2人のママなのですね☺️💓
私も、病院の先生にNIPT?を勧められましたが、断りました。どんな子でも元気に産まれてくれれば良いと旦那と話したので☺️なので、生まれてきてくれただけで十分という気持ち、とても分かります😌
そうなんです(;_;)
健診が近くなると、またあの赤ちゃんが動かないモニターだったら、どうしよう…って毎回不安になっちゃいますよね(;_;)
今日病院に行って、赤ちゃん元気な姿見て来ました👶💗
助産師さんにも、心配だったらいつでも来ていいよ☺️と言われて、ダブルで安心しました😌
ありがとうございます☺️💗
共感してもらえるだけでも十分嬉しいのに、嬉しいお言葉もありがとうございます☺️💓- 3月8日
-
ママりん
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます!
最初の子は10wで病気が見つかり、13w4dで亡くなってしまい死産しました。
男の子でした。
その後3ヶ月以上の入院生活を経て長男を出産しました。
そのあと女の子を授かりましたが、19w5dの内診で頸管長が3mmしかないことが発覚、緊急手術をしましたが、手術のかいなく20w1dで破水してしまい、まだお腹の中で元気に動いているのに、羊水の色が変わりはじめていて、母体感染の懸念から死産を選ばざるを得ませんでした。
娘を殺してしまったと考えてしまい、本当に苦しかったです。
その後は妊娠することが怖くなり、もう1人っ子でいいやと考えてたので5年ぐらい避妊をしていました。
長男が年長さんになった頃に避妊をやめたらすぐに授かり、シロッカー手術をしたのちに半年間の入院生活を経て主人の誕生日に次男を出産しました。
避妊期間が長かったので、小2と1歳の7歳差兄弟になりましたが、長男が弟をとても溺愛してくれています。
本当そうですよね☺️
どんな子でも無事に産声聞かせて生まれてきてくれるだけで、もう十分だし親孝行ですよね✨✨
今日元気な赤ちゃん見れてよかったですね😊❤️
今日も元気でいてくれてありがとう!ですね🥺🥺💕
本当、経験者にしかこの気持ちはわからないので、、
また不安になったときはいつでも投稿してくださいね✨- 3月8日
-
ゆちゃ
間違って、別なとこにコメントしちゃいました😭💦
すみません😭💦- 3月8日

ママリ
死産ではないですが化学流産をしたり不妊治療で授かったので初期は色々不安でした!
私はエンジェルサウンズという物をかって毎日心拍きいて不安解消してました!
胎動分かるようになれば使わなくなりましたが初期は毎日やって安心材料になったのでオススメですよ!
-
ゆちゃ
エンジェルサウンズ、友だちとかからもよく聞きます😊✨!
心拍ちゃんと聞けますか☺️??
私はぶきっちょなので、ちゃんと心拍あるのに、見つけられなそうでまた不安になりそうなので、保留にしてました😂- 3月7日
-
ママリ
コツを掴めばちゃんと聞けますよ♩
最初は少し難しかったですが💦
私は初期は本当に安心材料になりましたし買ってよかったです♩- 3月7日
-
ゆちゃ
健診も基本的に今の週数だと、1ヶ月に1回なので、旦那等にも相談して検討してみます😊✨
- 3月7日

ママリ
死産後無事出産しました😊
不安ですよね、めちゃくちゃわかります。
わたしは原因が臍帯狭窄だったので、臍帯はタンパク質でできてるだろうという安易な考えで😅、とにかくタンパク質をしっかり摂って、疲れたら無理せず休むを徹底してました。
死産の恐怖って状況をコントロールできないところから来ると思うんですが、良い生活習慣を維持することで気休めかもしれませんが自己コントロール感が出てくるのでそれなりに気持ちは安定した気がします。
あと死産後の妊娠は病院もけっこう気を遣ってくれてるようで、お医者さんや看護師さんが2度目がないようにかなり慎重に診てくださってたのが精神安定剤になりました。
胎動が出てきたらわたしが不安がってたら「生きとるわ、勝手に殺すな」みたいな感じで腹をバーンと蹴られるのでかなり安心できました。
胎動がはっきりしてくる20週ぐらいまでは不安との戦いだと思いますが、お身体と気持ちを労って過ごされてください!
-
ゆちゃ
おめでとうございます☺️✨
ここ最近急に不安が強くなってきて、旦那にも、なんかあったの?って聞かれるものの、何もないけど、急に不安におそわれてる…としか言えず😢
タンパク質!!私も以前より意識して取っています👶
ゆったりした気持ちで…とは思うものの、考え出すと不安感が強くなってしまって😢
私も早くお腹蹴られて、似たようなこと感じられるようになりたいです😭👍
ありがとうございます😢💓
不安がり過ぎても赤ちゃんに良くないので、みなさんのコメント見て、前向きに頑張ります💪- 3月7日

ゆちゃ
いえいえ☺️💗
こちらこそ、丁寧にコメントして下さりありがとうございます☺️💓
読んでるだけで泣きそうになっちゃいました😢
お辛い経験お話して下さり本当にありがとうございます😢
どんな理由であっても、母親は自分を責めちゃいますよね😢
周りには、ママのせいじゃないよ!と言われて、頭では分かっていても、心が本当に追いつかないですよね…(;_;)
妊娠するのが怖い気持ちもとても分かります😢
私も、流産、死産と立て続けに起きて、赤ちゃん欲しい気持ちは強かったけど簡単に妊活には踏み切れませんでした。
本当ですね☺️💓
赤ちゃんにも、死産でお空にかえった子にも感謝です☺️💓(見守ってくれている感じがするので👶💗)
ありがとうございます☺️
赤ちゃん信じて妊娠期乗り越えます🤰!
ゆちゃ
私も22週の時に死産でした。
あの出産は本当にもう経験したくないですよね(;_;)
元気に生まれてきてくれて、またまた妹ちゃんも来てくれたんですね🥰
妹ちゃんも元気に生まれますように🍀*゜