 
      
      
    コメント
 
            みん
住宅に関しては頭金やら手付金、家具などは夫婦の貯金から出しました
今回車を買いますが私と夫の個人の貯金から出します!
 
            はじめてのママリ🔰
私は出す予定ないです🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 全て旦那さんの収入から出す予定ですか? - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうですね🤔
 車はお互い持ってるので当分いらないし家も主人のみです⭐- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど^ ^ 
 旦那さん凄いですね!- 3月7日
 
 
            退会ユーザー
まさに今悩んでる事です!
私も出すはめに!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何か購入予定ですか? - 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 6月から住宅ローン開始と引っ越しで費用と火災保険と退去費用と固定資産税とフロアコーティングをどこから出すかです😔 - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 マイホーム購入されたんですね‼️ 
 色々費用がかかるので旦那さん1人のお金だと大変ですよね😣- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー マイホーム高いです( ; ; ) 
 片手でます、、、→5は越えました- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 5というのは5000万以上と言う意味ですか? - 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー はい!! 
 でも、安い土地でこれです
 田舎にいきます
 今は大阪市です😚- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 田舎で5000万以上の家は凄いですね🤣 
 ハウスメーカーで値段かなり変わりますよね😅- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー えーやはり田舎で、片手行くのはすごいですかね? - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私的には凄いと思います😂 
 田舎ってお店とか何もないような田舎ですか?- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー あります!笑笑 
 大阪市に比べたらないです!
 滋賀のまだ繁華街に行きます😅😅- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど😅 
 てっきり田舎というと田んぼと山しかないような場所(私の地元がそうでした)を連想していたので、それならその価格は納得です。- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 笑笑 
 めちゃくちゃ田舎のイメージでしたね!😉❤️
 今は大阪市で、コロナもたくさん居てて夜中でもお店やってる繁華街やし、滋賀に行ったら田舎感覚になりますね😔😂❤️- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大阪に比べたら田舎だという意味だったんですね😅笑 
 都会でなくても余程の田舎でない限り地方都市でも大手メーカーで建てたら確かに5000は超えそうですね。- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 大手にして、メンテナンスも光熱費もかからないから選びました😚🤏 - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私の住んでる地区も都会に比べると田舎感覚の地方都市ですが大手だと5000近くにはなります😅 
 大手はランニングコストが良いみたいですね‼️- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 太陽光つけたんで、自給自足で電気です - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 光熱費が浮くからいいですよね‼️ 
 我が家は古いアパートなので光熱費バカみたいに高いです笑- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 賃貸、そんな寒くなくて暖房いれてないわりに電気代高くて引きます😞😞😞 - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 新築とは性能違うので仕方ないですね😅我が家はマイホームはまだ先ですね😅 - 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 焦らず! 
 うちは、ファイナンシャルいれて大丈夫な組み方に納得したのに寸前で不安です‼︎🥸‼︎🥸- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私達もハウスメーカー経由でFPの話聞きましたが、案の定ハウスメーカーと結託しており、そのハウスメーカーを凄く持ちあげたり、今すぐ購入勧めたり、無理なローンも勧めてきました笑 - 3月7日
 
 
            退会ユーザー
マイホームは旦那
車は私のを買うときは私の貯金から出そうかな〜と思ってます。
一応どちらの貯金も夫婦のもの、としては考えてますが。
自分の好きなもの買うには自分の貯金から出したほうが買いやすいかな〜という感じです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 自分の物を買う際は自分の貯金から出す方が買いやすいですよね‼️ 
 車(夫婦共同で使用)や家の場合は旦那1人のお金だと難しい場合もありますよね😅- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー その方が断然買いやすいです 
 自分の貯金で足りそうになかったら旦那に出してもらいますがそんなことにはならないので。
 
 うちは全部旦那支払いで生きていけそうです🤔やらないですが。- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどですね。 
 うちは流石に全部旦那任せに出来ないので車など大きな買い物する際は私も貯金を切り崩しお金は出す予定です。- 3月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
全て家計のお金です😉✧
結婚前の貯金は私の物なので使わなくて良いと言われるので使うことはまず無いです😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどですね‼️ 
 家計のお金は旦那さんとママリさん2人の収入を合わせたお金ですか?- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私は専業主婦なので旦那のみの給料です👨💰💫 - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 旦那さん凄いですね‼️ - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いま家建ててますけど、旦那の給料だけで返せる金額しか借りてないので・・・😌 
 
 車も家も基本的に旦那のお給料で買える金額の物しか買わないです❣️- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 男1馬力だと無理してローン組むのは大変ですから堅実的ですね‼️ - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 女性は妊娠中や産前産後働けない事もありますしね💦 
 旦那1馬力で払える方が生活に余裕もあって良いです😌
 
 いま妊娠中ですが、産後落ち着いて働くとしたら私の貯金は全額貯金に回す予定です✨- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も妊娠中で専業主婦です。 
 産後1年してパートする予定です。今回ファミリーカーを一括購入するので流石に旦那1人のお金だとキツイので私も貯金から出す予定です。- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 一緒ですね😊✧ 
 
 私も最近ファミリーカーのローンを一括返済しました♥
 
 家計の貯金が寂しくなったのでまた貯金頑張ります💪
 
 最近の車高いですもんねー😭😭- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 我が家は新築ヴォクシー 契約しました。 
 とりあえず私の出す貯蓄と合わせて資金は用意出来てるので一括購入します。
 旦那は私が出したお金は、その後毎月の給料とボーナスで私に返済すると言ってます😅- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 我が家はヴェルファイアです🚗³₃ 
 新型ヴォクシー人気ですよね😊
 
 返してくれるならはじめてのママリさんの貯金から出しても全然良いと思います😌♥
 
 カーローンの金利って高いので金利払うぐらいなら絶対そっちの方が良いと思いますよ🎶- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ヴェルファイア大きくて高いですよね😂 
 ヴォクシー 凄く人気みたいで納車も10月くらいって言われました😅
 
 今まで貯金切り崩してなかったので今回貸そうかと思います😄
 
 カーローン本当勿体ないですよね😵- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 普段は私が運転してるのでだいぶ慣れましたけど最初は怖かったです😱笑 
 値段もなかなかしますよね🥲
 本当高いです😅
 
 やっぱり人気車種だったら納車までそれぐらい掛かりますよね🥲
 
 返してくれるなら全然アリだと思います◎- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ヴェルファイア高いですよね😂 
 
 コロナの影響もあるので納期遅いみたいです😅ただコロナの影響で下取り価格が良かった事もあり金銭的には助かりました笑😂
 
 新型ですが、今回下取りと値引きのおかげで安く買えるので私が貸す事で一括購入できるならば全然ありだなと思います。- 3月7日
 
 
            退会ユーザー
全部旦那さんです!!
でも一応最近扶養を外れて月3万だけ気持ち程度に入れます😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も今は全ての支払いは旦那任せです😅 
 ただ今回ファミリーカーを購入するので流石に高いので私も貯金額から出そうとは思っています。- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー ファミリーカーですしいいんじゃないですか?🤔ママリさんがほしくてじゃなくて家族のための車ですよね?🤔 - 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 家族のための車ですね‼️ 
 旦那が提案してきて私も納得した形になります😄- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー それなら出さなくていいと思います! 
 旦那さんもママリさんが出す前提で決めてないと思いますしもっと他に緊急時のためにとっておく方がいいと思います!- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 確かに緊急時の為にとっておく方が良さそうですね😅 
 旦那には申し訳ないですが😂- 3月7日
 
 
            ままり
マイホームの時は家計から+夫婦の独身時代の貯金から同額お金出しました!
ファミリーカー買う予定はないですが買うとしたら家計からですね☺️
今は育休中ですが、育休前は扶養内パートで働いてました!夫婦それぞれお小遣い引いた額を家計に入れてましたよー✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 マイホームは流石に旦那1人のお金だとキツイですよね😅 - 3月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰🔰
結婚してから私の懐は出したことないですね👀
有り難いことに全て旦那もちです🙌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 全て旦那さんもちなの凄いですね‼️ - 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
夫婦個人の独身時代からの貯金は一円も手をつけませんでした。🏘️🚐
家族貯金から出しました🌱
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどですね。 
 家族貯金は旦那さんとママリさんで貯めたお金ですか?- 3月8日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
旦那1人のお金だとキツイですよね😅
みん
きついです😂
婚約指輪やら結婚式の費用やら新婚旅行なども個人の貯金から出しました😂