
コメント

退会ユーザー
私はその通りで、赤ちゃんが苦しくなるんだ!って思って、凄くゆーーーっくり吸って吐いてしてました💦
早くハァハァしたり力んだり声を出したりすると余計に痛くなりました💦
ゆっくりの呼吸で本当に痛みも緩和されました!!

退会ユーザー
ずっと頭のなかで分娩室に流れてる歌を歌ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
分娩室で歌流れてるんですね!気を紛らわさないとやってられないですよね🥺
- 3月7日
-
退会ユーザー
好きなの流すよ!といわれて特になかったので任せますといったら今流行りの歌がいろいろ流れてました😂でもキツくなってきた〜〜〜もうむり〜〜〜ってくらいの痛さはお産近いのでそうなってからはすぐ産まれましたよ!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで気持ち紛らわせれるのいいですね!!
序盤から痛いーひとり無理ーってなったらどうしようかとヒヤヒヤしてます😣- 3月7日

まっこ
2人目のとき、「まだまだこんなもんじゃない!!これからだー!!よし、あと30分頑張って、それから看護師さん呼ぶぞ!!」と思ってたら…
その5分後くらいに看護師さん入ってきて「あ、全開!!分娩台いく?」と言われました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
時間決めてって方法いいですね!
もう四年前のことになりますが何となく痛みの感覚は残っているところもあるので入院までに思い出してイメトレしておきます!ありがとうございます!- 3月7日

りり
必ず終わりは来る!始まってしまったからには耐えるしかない頑張れ頑張れ😭ってずっと思ってました😭
まだ小さい体で必死に頑張ってる我が子、自分が頑張れないわけがない!とか😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!必ず終わりは来る!忘れたらダメですね!常に辛くなったら思い返せるようにしておきます!あと少し、あと少し、とかですかね笑ありがとうございます😊
- 3月7日

り
友人から聞いた出産話(笑い話)を思い出してました😂
この後〇〇はこうなったんだっけ😂って感じで考えるようにしてました!ただの現実逃避です😂
-
はじめてのママリ🔰
笑い話!知りたいです🤣
エピソードって色んな意味でめちゃくちゃ参考になりますよね!友人に連絡してみます笑- 3月7日
-
り
内容は結構汚い話が多かったですけど、友人だと想像しやすくて本当に参考になったし、助かりました☺️
- 3月7日

m
呼吸に全集中していました!大きく吸って吐く、ゆっくり、何があってもそれを意識していましたよ💪
痛さに焦っても、再び呼吸に意識を集中して頑張りました!
助産師さん方の声をしっかり聞く事も、私にはとても力になりました💪
-
はじめてのママリ🔰
呼吸と助産師さんの言う通りにする!ですね!
忘れないようにします!ありがとうございます😊- 3月7日

はじめてのママリ🔰
陣痛アプリでずっと計測してました笑
主人にそれいつまでやるのって言われて冷静になりました。
あと、痛くなったらありがとうって言ってました。
はじめてのママリ🔰
呼吸大事ですよね💦今回1人で分娩になるのでパニックにならないか不安で💦前回1人目の時は母と旦那居てもらってひたすらおしり押してもらって何とか乗り越えた感じだったので不安すぎて🥺💦
退会ユーザー
1人は心細いですね😭
応援してます😣🤍!!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭