※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
産婦人科・小児科

保育園に通う子供が下痢で病院へ行き、保育園から休むよう言われました。病院で再診し、診断書は不要で保育園に預けても良いと言われたが、薬がなくなる場合、再び病院へ行っても良いでしょうか?

しょーもない質問で申し訳ないんですが、保育園に通い始めた子供が体調不良を起こした時の対応について、教えてください💦

息子が下痢をしていて、病院に連れていったところ、急性下痢症と診断され、保育園はお休みした方がいいと言われました。
それから3日たった現在、回数はだいぶ減りましたが、まだ下痢をしています。
保育園に連絡したところ、感染性胃腸炎でなければ診断書は不要だし、預けても大丈夫と言って貰えました。
この場合、病院でもう1回診察を受けて、保育園言っても大丈夫という許可をもらったほうがいいのでしょうか💦?
また、お薬もなくなるのですが、病院受診してくすりをもらいに行っていいのでしょうか💦?

コメント

あんどれ

病院で感染性胃腸炎じゃないことを確認して、薬をもらってから預けるでいいかと思います😊

ママん

急性下痢症との診断では、感染性か否かはわからないですよね💦?

感染性の胃腸炎ではないなら登園できるならばまずは感染性かどうかを検査してもらい、併せて保育園に登園しても可能かどうかを小児科に受診してみてはいかがでしょうか?
下痢の頻度やお腹の状態からお医者さんが薬を再度処方が必要かどうかも判断してくれると思いますよ^^