![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘は、3月22日で一歳ですよ。仲間ですよ。
早生まれが多い家系で、私自身も早生まれですが、なんとかみんな大人になってます。
今だけですよ。
大人になると、同級生より若いっていうお得感がありますよ。
頑張りましょうね。
![chaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chaan
不利とはどういう意味でしょう?
出来ること出来ないことを競うということですか?
保育園の先生たちはクラスみんな同じように見るのではなくきちんと月齢にそって対応してくれますよー😊乳児さんは特に‼️
なので大丈夫ですよ🥰
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
元保育士で1歳児クラスの担任してました!
私的には早生まれの子たちすごくかわいかったです🤣(もちろんみんなかわいいですが、早生まれの子たちはまだ赤ちゃん感があってよりかわいかったという意味です😅)
できないことは手伝うし、本人的に困ることってそんなにないんじゃないかなと思います🤔
むしろ先生たちはできない子の方に手伝いに行くので、4月5月生まれとかでなんでも自分でできる子の方が、「自分で頑張ってやってみて」って時間が長くて申し訳ないなって思いながら保育してました💦(放っとくわけじゃないし、できる子でもできないことがある時は手伝いますが💦)
スプーンとか着替えとか、周りの子たちの様子を見てできるようになったりしますし、先生も教えてくれるので、全然大丈夫ですよ😊
![SAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAT
長男まもなく7歳も、3月生まれで1歳児クラスから保育園でしたよ~😃
ご不安わかります👍️
でもちゃんとできるようになってくので、大丈夫ですよ❗
あんよスタートも1歳5ヶ月とゆっくりでしたが、それまでは高速ハイハイで部屋を駆けずり回っていました(笑)
危ないのでは⁉️と慌てる親を尻目に、我が物顔で(笑)
4月生まれの子とは1年近く違うので、ん比べれば差はありましたが…
成長で競ってるわけじゃないですしね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも次男が3月末生まれです✨
保育園は月齢に合わせて進めてくれるので可哀想なんてことないですよ💕
むしろ可愛がってもらってます😂笑
上の方も書いてますが、4月生まれの長男の方が出来るでしょ!となってしまって申し訳ない気持ちが大きいです😅
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私の息子も去年1歳クラスで入園しました!
私も預けるまで色々不安もありましたが今では園に通わせたから出来てるんだろなーとか園や先生に感謝しかないです😁笑
園によるのかもしれませんが…
息子の園では帰りのお話の時も連絡帳にも息子が出来たこと、やってくれた事などを書いてくれてるので誰かと比べて〜とか気にならないです✨
何より息子に友達ができて毎日朝や夕方すれ違うお友達に
「〇〇ちゃん!」と言って手繋いで教室まで行ったり、バイバイ!タッチ👋としてる光景はほんとに尊いですよ❣️
答えになってなかったらすいません💦
ただ小さいうちのできた事出来ないことはそんなに気にしなくていいと思いますよ💓
お子さんの成長をただ褒めてあげればそれでいいんだと思います✨
![もあきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあきゅん
息子も娘も早生まれです。
まだ出来なくても当たり前の
ことばかりだと思います🤔
2歳の息子もスプーンとか
下手だし着替えもズボンは
脱いだり履いたりするけど
上の服は全然無理です😂
0歳児クラスから保育園に
通ってましたが同じくらいの
月齢の子と遊ばせてくれてたし
上のクラスの子は「可愛い♡」と
声かけてくれました!
コメント