
コメント

さーちゃんママ
腰座り前から始めました。ママのお膝でもたれながらでも座れてたら大丈夫かと🙆♀️
5ヶ月少し過ぎてから初め、一応大人が食べるのを目では見てました。最初の1〜2週間は膝の上であげてました。
ちなみにまだ腰は座ってません🥺

もな💅🏻
5ヶ月入ってすぐ始めました!
まだ腰座ってないですよ🤣
バンボでもいいし膝でもいいと思います。うちはハイチェアにのせてます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今日から始めようと思いましたが、朝寝から起きたのが昼前で小児科が閉まる時間帯で😭
寝るタイミングと離乳食のタイミングが合わず中々難しそうです💦- 3月7日
-
もな💅🏻
そうなんですね!
私は朝起きてすぐの授乳の前にあげてます!🤣💕- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
起きてすぐならできそうです‼️
あまり早くすると小児科が開いていない可能性があるので気をつけてやっていきます。
ありがとうございました。- 3月7日

子だくさんのとま
食に興味が出始めたなー(息子は口をモグモグしたような動きがあったので)
初めは膝の上からはじめました。
バンボは腹部が圧迫されるので食事には向かないと聞きました。
バウンサーで食べたり、膝で食べたり、、、。
膝の方が安心感があるのか、落ち着いている感じがしました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
バンボは向かないんですね!知りませんでした!
バウンサーか膝上で始めてみたいと思います。
ただ、起きているタイミングと離乳食のタイミングが中々合わず難しそうだなと思いました💦- 3月7日

ママリ🔰
6ヶ月からです。
始まったらこれから先ずっと続くから、やりたくなくて☺️笑
うちも腰座っていませんでした。全然膝の上でも大丈夫です。
でも、やはり膝の上は比べるとあげ辛いので、何かに座らせたほうが楽です。
なお、離乳食教室で聞いた目安としては「スプーンを口に入れたとき、舌で押し出すならまだ早い」ということでした。
まだミルクを飲む口になっているので、そういうときは成長を待ってあげてとのことです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ボチボチしなきゃ!と思ってましたが、毎日毎日同じ時間帯でやってくと思うと面倒だなとも思ってました💦
スプーンのみの練習はしたことがあり、押し出す印象はなかったから……始めてもいい時期なのかもですね🎵- 3月7日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。腰が座ってから……と待っていると遅くなる可能性もありそうですね。
ありがとうございました。