
旦那と義母の行動にイライラしている女性がいます。義祖母の誕生日会で、家族でプレゼントを購入した際、義母が費用を4人で割ろうとしたため、旦那が3人で割るように訂正しました。しかし、プレゼントを渡す際に旦那と義母が自分たちだけの出費を強調し、嫁としての立場に不満を感じています。誕生日会が頻繁に行われることもストレスになっています。
旦那と義母の行動にイライラ。
先日、義祖母の誕生日会がありました。
義家族では、家族の誕生会をかかさず祝う習慣があり
誕生日会ではプレゼントを渡すのも習慣です。
(嫁の立場から、いつも面倒と思ってますが😂私の誕生日会も開いて下さるので、しょうがないと割り切っています。)
いつもは私たち夫婦から一つ、プレゼントを
誕生日の方に渡していましたが、今回は
義祖母の欲しそうなものを家族で話し合い
3万円ほどのものを、義母、義父と私達夫婦で割り勘で
買って渡しました。
義母はプレゼント代の計算の際、
4人で割って〜〇〇円だね!と
言い出したので、
いや3で割ってよ、と旦那が言ってくれたので、
3万円のプレゼントに対して夫婦で1万円の出費で
終わりました。
危うく、4人で割って計算されていたらと思うと
モヤモヤします。ふう。危ない。
※私は専業主婦で毎月のお小遣いはありません。
旦那が家計の管理をしているので
私は本当にお金がありません。
この時点で既にモヤモヤとイライラが
結構溜まって居たんですけど、
いざ、プレゼントを義祖母に渡したとき、
旦那は
『これは俺と、オカンと、オトンから、だからな』と
義母は
『そう。
わたしと、お父さんと息子の3人で合わせて買ったのよ』と
何気なく言ったんです。
ほんとに何気なく。。。
一つのプレゼントをみんなで出してかったんだよ、って
ことを言いたかったのは見ていてわかりました。
が、嫁としては、
旦那も『俺ら』と言えよ❗️❗️と突っ込みたくなるし
義母も、義母だし...。
嫁って本当に不利だなあ。
嫁って所詮そんなもん。。。
誕生日会が毎月のようにやってくる。
辛いです。
- はゆる(4歳0ヶ月, 6歳)

hachi
「みんなからのプレゼントだよー」でよくないですか??
お義父さん、お義母さんもそれぞれお金出してるんだーって思っちゃいました💦
だから÷4にされそうになったのかーとちょっと納得と家族単位でいいのでは?という不思議感がいっぱいです。
誕生日会…嫌すぎますw
コメント