
コメント

(´・ω・`)
くろまるさんが母親失格なら私は死んでます😇笑
3歳の息子にイライラしかしなくて本当毎日嫌になりますよ🤷♀️💫
子どもにぶつけないように我慢できてるのがすごいです🥺✨
私には無理😨
上の子が男の子で下の子が女の子、2歳差というのは、上の子可愛くない症候群になりやすいと聞きました🤔
保育園まであと1ヶ月ほどです!お互い頑張りましょう!
ちなみにイライラは家だと出やすいので、できるだけ外にいるようにしてます😅

はじめてのママリ🔰
子供はふざけるのが普通でそれが健康健全らしいですよ♪
それについていけない親が勿体ないのであって、親がユーモア無かったり体力無いと子供の可能性を凄く潰してしまうそうです!
良い親ってどんな親かって、ふざける子供に「そんな事するやつはこうだぞー!✨」とか言ってこちょこちょしてあげたり、「鬼が来るぞー👹」とか言って変顔して追いかけ回してぎゃーぎゃー🤣笑わせたり、ひと遊びして子供が『はぁ〜おもしろい🤣楽しかったぁ」って思って「ほらそんなんしてないで着替えなきゃ!おいで笑」って言ったら満足してるからさっと来る、っていうそれくらい出来て子供は愛情に満たされて構ってくれる親が好きという関係ができて、親を尊敬して親の言う事をスムーズに聞く子供になるんだそうです♪
それ読んで、結構自分で自分のテンション上げてやった方が断然楽になりました!なんか自分がやだなぁって思ってると色んな事が嫌になるし疲れるけど、テンション上げて状況を自分で盛り上げてった方が良かったです。意外とずーっと一日中テンション上げてなきゃいけないわけではなく、部分的にここは盛り上がらねば!って時だけバーっとやれば、子供機嫌よくしてあとは脱力してても良かったりするし!
-
くろまる
子どもは元気でなんぼですよね💦💦
午前中はなるべくテンションに付き合ってあげるようにしました!
もう1ヶ月、頑張ります💦💦- 3月7日

かん
分かります分かります!
3歳の上の子本当に落ち着きがなく、ずっとふざけていて全然スムーズに進みません💦
しょっちゅう怒っていますしイライラして当たり前ですよ!
-
くろまる
イライラしてしまいますよね…付き合ってあげようと思っても何分もやられるとイライラしてしまいます💦💦
分かっていただけて少し軽くなりました!- 3月7日
くろまる
たまにぶつけちゃってます😭直ぐ謝るけど罪悪感がすごいです💦💦
イライラしちゃいますよね💦💦
ちょうど同じような月例ですね!
今日は公園行ってきました!あったかくなってきたし外で過ごそうと思います😊