※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お金・保険

確定申告について質問です。扶養内で勤務しており、所得税や源泉徴収税が多く引かれる可能性があるため、確定申告を考えています。去年ふるさと納税を旦那名義で寄付し、ワンステップ特例制度で手続き済みです。私が確定申告すると、特例制度が適応外になる可能性はありますか?

確定申告について
詳しい方教えてください。

扶養内で勤務しております。今年、所得税や源泉徴収税など多く引かれている可能性があるため確定申告をする予定です。

去年ふるさと納税を旦那名義で寄付し、今年1/10までにワンステップ特例制度で手続きが済んでいる状態です。私が確定申告をすることで、ワンステップ特例制度が適応外となることはありますでしょうか?

コメント

deleted user

確定申告はご自身のですよね?
ご主人のふるさと納税とは関係ないですよ!

  • M

    M

    ご返信ありがとうございます。関係ないのですね!安心しました🙇‍♀️

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療費控除など無くて、ふるさと納税もワンストップ特例手続き済みなら、ご主人はそのまま。
    ご自身は源泉徴収されていないようでしたら、源泉徴収票を持って確定申告でOKです👌

    • 3月7日