
コメント

退会ユーザー
わたしも年子姉妹ですが、
子供一人一人思い出をちゃんと残したいので一人ずつやりましたよー!
結果、一年ですごい成長していて表情もちがうので、わたしは一人一人やってよかったです☺️
7歳にも同じ感じでやりますが、七五三の時にランドセル持たせて撮影させる予定立ててまーす!☺️👍

はじめてのママリ
うちも下の子が早生まれなので七五三どのタイミングでやるのか迷ってます😖
でも体格が大きい子じゃない限り、お着物はやはり3歳でピッタリで着たほうが可愛いです!うちの上の子も3歳丁度で七五三しましたが、3歳でも下駄で歩くの大変そうだったので、それが2歳となると余計大変かなと思います🥲
姉妹揃って着物着てる姿は可愛いですけどね🥰
-
わかば🔰
やっぱり3歳で2年連続で七五三した方が良いかもですね😇
着物で揃ってお参りさせたいな〜と思ってましたが、歩くの大変そうですね(笑)
揃わせて1回で終わらせたい気もあり、写真撮影も迷いどころです😇- 3月7日

はじめてのママリ🔰
我が家は女男の年子ですが、
それぞれ着物をきせて二年連続とりました!!
やはり、その年その年で表情が違いますね🙆♀️
でも、そしたらまたよく年5歳での撮影になり。6年連続七五三とらないといけないのかー!!って気づいてしまいました。笑
-
わかば🔰
それぞれ子どもたちだけでも撮りましたか??
6年連続でもやっぱり別で撮ってよかったー!ってなりますか?😂- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
子供達だけでもとりました!!
我が家は今3.4歳で、来年4.5歳になるので、三年目ですね😂😭
でも毎年家族写真は撮ってるので、その一環として七五三と重ねてるので、よかったって思ってます。
ただ、毎回お互いの時に二人着付けすると、まだ小さいので私達がクタクタになるので来年からは、メインの子だけが着物にしよう!ってなりました😂☺️👏笑- 3月7日
-
わかば🔰
確かに…大変そうですね😳💦
2人着物は少し考えた方が良さそうですね!
参考になります❤️
コメントありがとうございます!- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
姉妹で着物憧れですよね!
7歳くらいは、落ちつくと思うので一緒だと可愛いと思います😍👌
我が家は、おとこの子がヤンチャだからお姉ちゃん7歳、弟6歳か、弟5歳、お姉ちゃん6歳の年がスムーズにいけるかなー?と考えてます😊😊😊
楽しみですね!
素敵な七五三になりますように😊- 3月8日

3姉弟ママ
長女が2月、次女が3月生まれです。
長女が3歳の時に一緒にやろうと思ったら、次女が衣装を着れず💦前撮りで何とかドレスは着れたけど、髪の毛もセット出来ず大変で…一緒にやるのは諦めて、翌年次女が3歳でやりました。
7歳の時は、満7歳と数えの7歳の時で一緒にやりました。
-
わかば🔰
数え3歳(2歳)だと大変でしたか?😂
確かに…足並みが揃う気はしないです😂(笑)- 3月8日
-
3姉弟ママ
うちは2歳は大変でした💦髪の毛セットもですが、衣装が全く着れず💦
次女は翌年満3歳でやりましたが、この1年でこんなに成長したの⁇っていうくらい、すんなり着て喜んでた姿をみて、別々にして良かったと思いました。
とりあえず、チャレンジしてみて駄目なら翌年に…でも良いかもしれません。- 3月8日
-
わかば🔰
1年で変わるんですね😳
驚きです!
参考になります❤️
コメントありがとうございます🙇♀️- 3月8日
わかば🔰
なるほどですね!!2年連続出されたということですね💡
その際、姉妹写真も撮りましたか?
それとも主役の子だけにしましたか??
退会ユーザー
姉妹写真もしました!
家族撮影と、姉妹撮影と、主役一人って形でやりましたよー☺️
お支度も姉妹撮影では一着分追加して自分で着せたいものを着せました☺️👍
わかば🔰
詳しくありがとうございます😊
参考になります♡
コメントありがとうございます🙏