![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園で悩んでいます。周りは3歳からで不安です。どう思いますか?
0歳4月入園させて本当に良かった!ってママさん教えてください😭
もうすぐ入園が近づいてきますが、とにかく寂しい😭💦
最近寝返りしたり笑ってくれたり、やっと育児にも慣れて可愛いなぁと思える余裕が出てきました..
保育園を決めたのは
①0歳が一番入りやすい(都内激戦区と言われてる地区でやむおえず応募)
②今年復帰しないと以前の職場に戻る可能性が低い(サービス業なので、状況によっては全く知らない店舗になるかも)
何事も経験だし、きっと離乳食やトイレトレ、お友達作りを考えると入れて良かったはず!と毎日言い聞かせてますが、これで良かったのか..と💦
周りで0歳で預けた子がほとんどいなくて、皆んな3歳くらいからみたいで余計に不安で😢
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
上の子は7ヶ月で保育園に入りました。
うちは、経済的問題もあったので働かないといけない為保育園に4月から入園しました。
最初は早くから預けるのも…と思いましたが、本にも保育園が楽しいみたいで預ける時は全然泣きませんでした💦
トイトレは全くしなくて、4歳でやっと外れました。
1人で家で離乳食食べてくれない、トイトレ全然進まないと悩む事なく、保育園の先生にすぐに相談できるのでそこは良かったと思っています😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく4ヶ月で預けました!
小さいうちから保育士さんに見ていただけるので、ちょっとした事でも相談しやすいですし、自分が気付けない少しの変化にも気づいていただけて報告してくれるのが嬉しかったです😊
人見知りもまだだったので、泣くこともなく保育園を嫌がったりしなかったのも助かりました✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり保育士さんはプロなので自分じゃ分からない事も教えてくれるのはありがたいですよね😢今ほんと一人で子育てしてるって感じが強くて💦
- 3月7日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
0歳4月と言っても5月生まれなので11ヶ月の時なのですが、結果預けてよかったと思ってますよ!
内定出てからは寂しくて仕方なかったですが、集団生活で学んでくれたことがたくさんあって、本当に先生たちにもお友達にも感謝してます☺️
離れるのが寂しいとはいえ、24時間365日育児だとストレスもやっぱりあるので、育児から離れる時間ができるのは自分の気分転換にもなりますし。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりずっと一緒は知らず知らずにストレスなんですかね🥲もともとバリバリ仕事遅くまでしていた方なのですが、いざ育休入って今までにない位ゆっくりする時間が出来ると子供との時間て大事だよなぁと思えてきて😅
- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも激戦区に住んでおり息子が5ヶ月の時から保育園に通ってます!!
最初は寂しかったですが、預けたおかげで人見知りもしませんし何より本人が楽しそうです!
不安なことは相談できるし、一緒に成長を見守ってくれて嬉しいです!!
入園当初はねんねちゃんだったのに今はこんなことができるようになって嬉しいような寂しいような感じです😂ってよく言ってくれます(笑)
すみません最初のコメント途中で送ってしまって削除しました😭😭
-
はじめてのママリ🔰
激戦区一緒ですね!もう本当に決断悩みますよね💦でも通って良かった事の方がきっと大きそうですね!
うちは最近人見知りが出てきて、実家でも最初だけ大泣きです😅- 3月7日
![海波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海波
保育園に9ヶ月で入りました😌
全然泣くことなく通っていますし、トイトレや色んなことを体験してるので、良かったと思っています😌
最初の年はひたすらお迎えコールが多くて大変でしたが、主人との会話の幅も広がって良かったです😌
私は家に閉じこもるよりは外で働く方が向いてるので、自分の心の余裕もできました😌
そして、激戦区なので必ず0歳で入れたかったので、すぐに働きました😌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお迎えコールも多いですよね💦しょうがない事ですが、正社員で復帰するので、早退ばっかりになったらどうしようと心配でした🥲
家族との会話が増えるのはお互いの為に良さそうですね😢- 3月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちもちょうど預ける頃は7ヶ月です!
今はコロナもあってほぼ引きこもりなので、子育てで相談出来る人がいるのはきっと心強いですかね😢