
友人の結婚パーティーに招待され、ご祝儀について悩んでいます。食事代を聞く予定ですが、引き出物の有無が不明で困っています。どうすれば良いでしょうか。
友人の少人数の結婚パーティーに呼ばれました☺️
ご祝儀はどうしたら良いでしょうか?
フォトウェディングを見学してそのあと10人程度の食事会という形です。
お祝いは入籍の際にプレゼントを贈りました。
いまから食事代を聞いてそれを会費として出す予定ですが、もし食事代いらないと言われて引き出物もあるなら通常のご祝儀を渡すのも不自然ないですよね?
でもそこまで聞きにくくて😅(引き出物の有無)
どうしたら正解か教えてください💦共通の友人とも相談中ですがはじめての形なので答えが見つからず。
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

もちもち
引き出物の用意が無かったとしたら、きっと内祝いで返って来るんじゃないですかね🤔
私なら3万用意します😄
ママリ
そうゆうことですね!
やはり様子がわからない分普通に用意するのが無難ですね☺️ありがとうございます🥺