※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の発達に不安があります。遊び方や言葉の発達に遅れを感じ、自閉症や発達障害の可能性に不安を感じています。同じ悩みを持つママさんいますか?

1歳4ヶ月の息子の発達が気になります。
おもちゃの遊び方が独特だったり、
(車のタイヤだけをまわす)
バイバイ、指差し、パチパチが出来ない、
ストロー飲みが出来ない、単語が出ないなど
不安だらけです。
最近、立つ歩くは出来るようになりましたが
調べれば自閉症、発達障害の文字にまた不安に
なり、子育てが少し楽しめてないです。
同じ悩みをもつママさんいますか?

コメント

みくり

うちの子もそうでしたよ✨
なんなら今もタイヤ回すの大好きで私は朝タイヤの回ってる音で起きます😂😂早起きな息子…笑発語も出てきたのは1歳7ヶ月(わんわん、(いないいない)ばあ!)ぐらいです。
指差しも1歳8ヶ月後半からできるようになってここ1〜二週間でできることが本当に増えました!息子も他の子よりは遅いかもしれませんが息子のペースでちゃんと成長してます!
私もそれくらいの時は毎日検索魔だったし1歳半検診どうなるんだろうって不安しかありませんでした💦でも今思えば
まだ焦らなくても全然大丈夫です!見守ってあげましょう😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいコメントに本当に感謝しかないです。
    他の子とどうしても比べてしまう事が息子に本当に申し訳なくて、、
    悩むのはまだ早いとわかってはいたのですが不安が消えず毎日心配でした😭
    今しか見れない息子の姿をもっとみてあげようと思いました!ありがとうございました!

    • 3月6日
  • みくり

    みくり

    私も比べちゃってました、ママリで同じような子がいて安心したりこの子なりに成長してたのにあんなに焦る事なかったなって思ってます😂
    今しか出来ないことしない事たくさんあると思います😳お互い頑張りましょうね🙆‍♀️🌟
    息子くんもママの笑顔が増えたらすっごく嬉しいと思いますよ😆!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    友達にも相談しにくかったのでママリで相談してよかったです!
    少し心が軽くなりました!
    もっと楽しく子育てします😚

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

月齢同じで
発達の事で何ヶ月も悩んで
落ち込む日々です🥲

1歳4ヶ月になる少し前に
指さしのお手本見せてたら
いきなりするようになりましたよー🌸

気になるのは、
知り合いなどに話しかけられても目とか顔をあまり
見ません🥲

毎日毎日不安で元気にもなれず、ノイローゼになりそうですよね😭😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指差しできるのすごいですね👏!
    うちの子は真似するって事がまだ出来ないのでもう少し時間ががかりそうです😅

    人見知りさんなのかな😌?
    うちも急に泣いたりするので
    気まずい事多いです笑

    2歳ごろにはこの悩みが笑い話になればいいなと思ってます😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳7ヶ月ですが、最近指差ししましたし、単語はまだ話しません。
でも気にしたことないです!(笑)
保育士してましたが、こういう子たくさんいるので大丈夫ですよー!!
発達がゆっくりだと可愛い時期をゆっくり見られていいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さん目線の回答、何だか安心しました😊
    今しか見れない可愛い姿も
    めちゃめちゃ貴重ですよね。
    ありがとうございます!

    • 3月8日