※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちゃん(23)
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもの離乳食について、飲み込みが早く、潰していない可能性があると思います。9ヶ月からの離乳食は粒が大きいので、潰すようにすると良いでしょう。どうしたら良いでしょうか?

9ヶ月の子どもの離乳食についてです!

離乳食はしっかり食べているのですが
飲み込むのが早く、おしりからそのまんま人参が出てくることが多いです
上記のことから恐らく舌で潰していないのかな??と思います

今は7ヶ月〜の離乳食を食べさせていますが、9ヶ月〜の方が粒が大きいので潰すようになるのかなと思い始めました😭

どうしたらよいでしょうか??

コメント

ママリ

舌ではなく歯茎で潰しますよ!
おしりから出てきても大丈夫です。
もうすぐ四歳の息子でさえ、そのままでてきます笑

  • いちゃん(23)

    いちゃん(23)

    あ!歯茎なんですね😳

    よかったです😭
    人参率が高くて、、、😂

    • 3月6日
あや

数日前に同じ質問を小児科医にしたのですが、今の時期はまだ消化管が未熟なのでそんなもんですよ〜気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️と言われました☺️!

  • いちゃん(23)

    いちゃん(23)

    そうなんですか!!
    よかったです😭

    すごく心配だったので🥺

    • 3月6日
nathuu

丸呑みが癖になってるなら、敢えて形状を大きめにするとモグモグするようになりますよ🙆

  • いちゃん(23)

    いちゃん(23)

    あえて大きめにするんですね😳😳

    教えて下さりありがとうございます!!
    明日からちょっと大きめのものを食べさせてみます🥺

    • 3月6日
  • nathuu

    nathuu

    私も栄養士なのですが、保育園につとめてる栄養士の子が言ってました👌👌
    参考になれば😊

    • 3月6日
  • いちゃん(23)

    いちゃん(23)

    すごくありがたい情報でした🥺

    本当にありがとうございます😭

    • 3月6日