※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちゃん
子育て・グッズ

チャイルドシートについて悩んでいます。NBOX用で、安価で新品のISOFIX・シートベルト両対応を希望。義母が中古を勧めるが、初産で長く使えるものがいいと思っています。

チャイルドシートをどんなものにするか悩んでいるんですが、おすすめはありますか😖?
ちなみに、車はNBOXなので軽です。

義母が買ってくれると言うのですが、長くどうせ使わないし大きくて邪魔だし長く使えるものにしたとしたら2人目できた時にあの大きさを2つも乗せると荷物が積めないといいます、初産なのでわからず困ってます、、

あと、買ってくれるのはありがたいのですが、中古のものを勧めてくるので、このご時世や初めての子なのもあり新品がいいなあと思ってしまいます。わがままですが、悩みます。
高すぎるものは無理そうなので価格も安いものがいいのと、ISOFIX・シートベルト両対応を検討してます。(義父母の車に付け替えれるように)

コメント

Sapi

西松屋だと2万以下とか1万ちょいで
ISOFIXつき、回転のとか買えますよ😊
年の差によりますがさ3歳か4歳頃からはお尻部分だけのにも切り替えられるので
年子じゃなければ2つ大きいのを乗せるかどうかは微妙ですかね🤔🤔

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん


    ありがとうございます。
    義母が想像しているチャイルドシートの大きさじゃなかったみたいでびっくりしてました、、
    年子では考えていないのでいいかなあって思ってるんですけど、もし出来たら邪魔になると言われるので何ともいえないですね🥲

    • 3月6日
  • Sapi

    Sapi


    新生児から乗るならそれなりのサイズですが
    どんなコンパクトなのを想像してたんですかね?😅(笑)
    どちらにしても新生児から乗れるものなら小さいのってなかったと思います😅
    椅子だけのにならない限り全体を包むサイズのチャイルドシートなら大きさは変わらないし
    よほど年齢を離さないと2つになるのはなると思います💦

    頼らずとも困らないならご自身たちで新品買うのがいいと思います🙋‍♀️
    西松屋のLINE友達になっておくと広告とかくるんですが結構安く出てますよ✨

    • 3月6日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ISOFIXのものがあるってゆうのも最近知ったみたいで、やはり昔は義務化されてなかったしシートベルトタイプが多かったのかそんなに大きくないと思ってたみたいです😅
    私的にはどの車だとしてもチャイルドシートを何個も乗せると幅は取ると思うしなあって思うんですけどね、、

    色々話してみます😖西松屋のアプリでみたりしてます!

    • 3月6日
  • Sapi

    Sapi


    そうなんですね😱
    買う気あるならチラシ見るとか少しくらい勉強してほしいもんですね😅

    私も最初は回転はいらないかな?と思いましたが
    ついてるやつを買って使ってみると
    寒かったりすると反対から乗るだけ乗ってゆっくりチャイルドシートにおけるし
    普通に乗り降りする時も自分に向いてくれたほうがやりやすいですよ!✨
    特に新生児とかほにゃほにゃしてる頃はそうかなと😌✨

    • 3月6日
m.k08

アップリカのフラディアグロウISOFIXを使ってますが、決めては両サイドからの衝撃にしっかり頭を守ってくれるところがいいなと思いました!360度回転するので晴れの日は外から乗り降りし、雨の日は内側に回転させて乗り降りできるのも便利です🥺💓

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます。
    やっぱりいいブランドだと安全性とかもしっかり考えられてますよね〜、回転もいらないんじゃないって言われるんですが、やっぱり昔と違って色々進化してますし、便利さとかも考えて欲しいなあって思ってしまいます。

    • 3月6日
  • m.k08

    m.k08

    私がチャイルドシートを選ぶ時の基準で絶対に譲れなかったのは、やはり安全性でした。西松屋とかプライベート商品もいいですが、やはり有名どころのメーカーの方が安心というのもあり、アップリカにしました!
    ちなみに私もN-BOX乗ってます☺️

    • 3月6日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    やっぱり赤ちゃんを守ることを第一に考えて選ばないとですね!NBOXでも窮屈とかないですか?!

    • 3月6日
  • m.k08

    m.k08

    全然、窮屈じゃないです💡
    むしろ思ってたよりコンパクトでした!

    • 3月6日
  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    そうなんですね!
    それなら大丈夫そうですね!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

joieのチャイルドシートisofixの回転できるやつ使ってましたが2万くらいでしたよ💡
3歳頃まで使いました。
親の車用には別でシートベルトタイプの回転出来ないのを一万以下で買いました!
親世代の頃はチャイルドシートは義務じゃなかったので、認識がちょっと違ったりしますよね🥲

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    joieの安いしいいなあって思ってました!3歳ごろまで使っても窮屈そうとかなかったですか?!
    ありがとうございます。
    別のものを買うのも邪魔になるからってことで兼用になるやつがいいみたいですが、正直どうにでもなりそうな気もします😅

    そうなんですよ!義務化じゃなかったからって言われるんですが、昔とは違うんだけどなあ〜って思ってます、、ベビー用品集めるのも色々言われるので一苦労です(笑)

    • 3月6日
deleted user

うちはアップリカ買いました🤔
チャイルドシート、使えても4歳くらいまでのが多い印象で、
そのあとはジュニアシートになるのかなぁと、思います。

私としても、チャイルドシートは新品が良いと思います。
中古が悪いってわけでもないのは分かってますが、車に使うものなので、新品で安全性的にも安心が置ける方がいいなぁと。

お義母様は、どう言った意味で長く使わないと仰ってるのでしょうね😅
チャイルドシートは最低でも4歳まで?は使いますし、
そのあとはジュニアシートに切り替えて10歳過ぎまで使いますし💦

また、二人目が生まれるタイミングにもよりますが、
二人目が生まれたら、一人目で買ったチャイルドシートを下の子に使って、
一人目の子にはジュニアシートを買えばよいと思います。

どちらにしても2人目を考えているなら、ジュニアシートとチャイルドシートと1台ずつは必須になりますから
荷物は積めなくなるのは覚悟ですねぇ😅
うちは昨年買ったSUV乗ってますが
チャイルドシートとジュニアシート乗せて、ハッチにバギー乗せたら
荷物置けなくなりました😂

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます。
    私も新品がいいしやっぱりそこはケチるとこじゃないなって思ってます😖

    大きいし、邪魔になるから一歳位したらまた安めのシートに買い替えるのでもいいんじゃないと言われました。私的には今のものはどれも同じようなサイズで大きいと思うけど、、と思いながら聞いてます😅

    2人目も考えてはいるけどお金の面もあるし仕事もしたいので期間が明けてからかなって感じなんですけど、もしできたらって言われてしまいます(笑)

    車に関してはもうどの車でも子どもいたら荷物でいっぱいになったり色々大変になるのは目に見えているので覚悟してるんですけど、そこも心配みたいで(笑)

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは安全性第一に購入された方がいいと思います。自分達が気をつけていてももらい事故だって可能性がゼロではないので💦
安いのにこだわる義母なら、チャイルドシートより抱っこひもとかベビーカーを買ってもらうのはダメなんですか?
安い物を納得して買うのは全然いいと思うのですが、買ってもらうからと遠慮するのは違う気がして😭
首や腰が座ってない間は本当に回転式が楽ですよ☺️

  • ぷーちゃん

    ぷーちゃん

    ありがとうございます。
    私も安全性を考えて買いたいと思ってます!
    安いにこだわるとゆうかどうせ長く使わないからを理由にベビーカーやベビーベッドとかも中古でいいんじゃない?ってタイプです、、
    ベビーベッドは中古でもいいですが、やっぱりチャイルドシートやベビーカーは子どもを守るものなのでもう少し考えて欲しいなと思います😖

    やはり回転式が良さそうですね!

    • 3月6日
ぷーちゃん

色々みてくれてるっぽいんですけど、実際に見にいった時に思ってた以上だったっぽいです😅

いくらスライドドアでも慣れないし雨の日やワンオペの時に便利そうだなあって思います!
車に乗る機会も多いのでしっかり考えてみます!