※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

4歳9ヶ月の娘が夜中のオムツが外れず、おねしょが続いている。日中はオムツが外れているが、夜中はまだ寝る前にトイレに行っても朝まで持たない。励まして普通のパンツで寝かせるか、一旦オムツに戻すか悩んでいる。周りの意見も聞きたい。

4歳9ヶ月の娘ですが、まだ夜中のオムツが外れません。日中のオムツは3歳で外れましたが、夜中はおしっこをしてしまうのでオムツでした。先月から本人がやる気をだし、普通のパンツで寝たいとのことだったので挑戦してるのですが2、3日に一回はもれてしまいます。夜中おしっこをしてしまった後に起きて教えてくれることもあれば、気づかずに朝まで寝ていることも多いです。ねる前には必ずトイレに行かせ、夜中トイレにいきたくなったら教えてねと言ってるのですが、寝入ってしまうと尿意が分からないみたいです。
おねしょが続くので、娘は残念そうにまたオムツにしようかなと言うのですがこの機に卒業してほしいなぁと思っています。
お昼寝のときは睡眠時間が短いのでおねしょはありません。
周りのお母さん方に聞くと、日中のオムツ外れのときに夜中もオムツが外れたという意見が多いです。
皆さんこどもさんはどんな感じで夜中のオムツが外れましたか?このまま励まして普通のパンツで夜寝かせようか、一旦オムツに戻すか悩んでいます…💦

コメント

まいちゃん☆

5歳2ヶ月ですが、
まだ夜はオムツです!
昼のオムツは4歳3ヶ月で取れました😄

寝る前にトイレに行っても朝オムツに出ていますし、
まだまだ夜はオムツかな~と思っています。

私の周りでは小1や年長の終わりで取れたという話も聞くので、
まだいいかなと焦っていません(笑)

おねしょされると大変ですし😂

  • はる

    はる

    ありがとうございます😃
    そうなんですね!
    まだ焦らなくてもいいんですね😌💦
    洗濯は毎回大変です💦

    • 3月6日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    夜オムツだとお金はかかりますが、
    昼間パンツならプールも入れますし、
    特に何の問題もないと思います😄👍

    • 3月6日
ママ

上の子も同じ感じで、夜中に私がチェックして漏れていたら着替えさせていました💦
夜のオムツは身体の発達が関係しているので、まだ少し早かったけど本人のやる気を尊重してそのまま続けました😅
2〜3日に1回はオネショで洗濯でしたが3ヶ月くらいで娘も慣れてきたのか夜中に尿意を感じて起きられるようになったり、朝まで漏らさず済むことが大半になりました😊
大したアドバイスでなくてすみません💦
5歳の夏を過ぎてもオネショが続くようであれば小児科に相談するつもりでした!

ブリルビーという楽天のお店のオネショズボンすごく良いですよ!
全く漏れないので洗濯物が激減しました😊

  • はる

    はる

    そうなんですね!先月から始めたので、もう少し続けてみようかなと思います。
    もうすぐ5歳になるので焦ってましたが、気長に取り組もうと思います。
    洗濯大変だったのでブリルビー、試してみようと思います😊ありがとうございます!

    • 3月6日
  • ママ

    ママ

    私もけっこう悩んだのでお気持ちわかります😭
    上の子はオムツだと濡れていなかったのに布パンツにした途端にオネショが増えました💦
    ズボンは腹巻きタイプはゴムが伸びるので、普通のゴムタイプをオススメします!

    • 3月6日
  • はる

    はる

    そういうこともあるんですね💦
    くわしく教えていただいてありがたいです😊早速注文してみます!

    • 3月6日
ママリ

昼と夜のオムツ外れはまた違いますしね😭甥っ子は2歳半くらいに昼間のオムツ外れましたが夜は年長くらいまでずっとオムツでした。
息子は日中のオムツ3歳11ヶ月で外れ夜は4歳半前には外れました。それまではオムツしてました。本人オムツ嫌だと言ってましたが😅1週間オムツして寝て朝まで濡れてないなら外しても大丈夫かと思います✨うちはそんな感じで夜は外れました。

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    確かに夜は違いますね💦もうすぐ5歳になるので焦ってましたが気長にやろうと思います。

    • 3月6日