
コメント

まり
希望してないコメントなら申し訳ないです💦
私も渡そうと思って持っていきましたが、断られました💦
保育園側が受け取ってはいけないという決まりになってるようです💦

はじめてのママリ🔰
受け取ってくれるのかは確認してるならお迎え時でいいと思います
-
ママリ
ありがとうございます😊
受け取ってもらえなくてもいいと思っています!- 3月6日

うー
慣らしも結構バタバタすると思うのでどうしても渡すなら入園前の平日に持って行ってはどうですか?
それか慣らしが落ち着いて、仕事復帰する前日とかですかね??
-
ママリ
個人面談が3月にあるので、その時の方がいいですかね?
でもそうなると、4月から勤務される先生とかには渡らない感じになるし、どうかなーと迷っています。- 3月6日
-
ママリ
面談は担任ですが、園長先生とも少し話せたらと思っているので、相談ついでに菓子折りも渡すのがスムーズでしょうか。
(小学生の上の子のことで、園にも伝えておきたいことがあって)- 3月6日
-
うー
たしかに4月からの先生には渡らなくなっちゃいますね💦
でも個人面談なら落ち着いて渡せそうです
そしたら落ち着いた頃に改めてでもいいかなと思います
新年度は新しい子供たちがいっぱいで先生たちもバタバタしがちかなと思うし、慣らしは最初みんな早くお迎えで保護者がたくさんお迎えに来ている中菓子折りを渡すのは渡しにくそうです💦
うちの子たちの保育園の時は入園式の後に少し担任の先生と少し慣らしの話かとかしてから帰ったので、バラバラ帰る感じだったので園長先生を捕まえて渡すこともできそうだったかもです
4月初めにと考えるなら入園式の日も持っていって機会が作れなければ慣らしの行き帰りも持っていき渡せる機会を見計らって渡すというのもありかもです- 3月6日
-
ママリ
バタバタ他の保護者の方も来る中、渡すのも大変そうなので、少し落ち着いてからでもいいかもですね!
ありがとうございます😊- 3月7日

*non*
初めまして!!
現役保育士です!!☺️
長年勤めていますが、菓子折り頂いた事、何度かあります☺️!!
初日の朝に渡される事が多い印象です😝
-
ママリ
ありがとうございます😊
初日の朝ですねー。バタバタしてはいませんでしょうか。- 3月7日
-
*non*
バタバタはしているかとは思います!4月1日〜慣らし保育期間が終了するまでは特に!
- 3月7日
ママリ
ありがとうございます😊
受け取ってもらえなくてもいいと思っています!