※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が抱っこから離れると泣いてしまうことに不安を感じています。日中は一人にさせる時間を作るべきか悩んでいます。夜は添い寝しており、ほぼ一日中一緒に過ごしています。

生後3ヶ月になる娘のことで質問です。

日中家にいるときはだいたい膝の上に載せて過ごしています。
こうしたほうが子供の愛着形成に役立つかなと思ってしています。
ただ最近不安に思っているのが、抱っこから離れると泣いてしまう子になるのかな...ということです。

実際私が一人でお風呂に入っている間はだいたい娘は泣いています。その間夫が娘を見ているのですが、まず泣き止みません。抱っこしても余計に酷くなるだけらしく、バウンサーを揺らして対応しているみたいです。

そこで質問なのですが、今後日中過ごすときは意識して一人にさせる時間を作った方がいいのでしょうか?

ちなみに夜は添い寝してますので、ほぼ一日中べったりという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

少し離れる時間あったほうが良いというよりは今後寝返り、寝返り返り、おすわり、ズリバイなどが始まってそんなにベッタリしている時間はなくなると思います✨

あと、あまり抱っこしている時間が長すぎると寝返りの練習などができなくなるので、ある程度寝転がらせておく時間も必要かと思います。

ママリ🔰

発達に関しては、6か月までは仰向け(うつ伏せが好きな子はうつ伏せも含む)でいることが腰の発達に重要です。
今の時期は、今後の発達において「腰」が最重要です。

だからといって、当然抱っこ禁止とかではありません。
好きなときに抱っこしてくださっていいのですが、そういう時間を作ることは大切です。

一人の時間を作るかどうかは、どちらでも保護者の方のメンタルにあわせて(一緒にいたいなら一緒にいる。自分のことやりたいなら安全なところにおいて離れるなど)でいいかと思います☺️

はじめてのママリ🔰

上の子育てた時は1日昼も夜も抱っこして添い寝でベッタリでした!
今振り返ると愛着形成という面では完璧だったと思います😂
実態は産まれてすぐから置くと泣く子だったので自然とそうするしかなかっただけですが、、😂
自分がお風呂などで抱っこできないときは仕方なく泣かせて置いてましたよ!
離れる練習などは意識しなかったですが、徐々に置いても泣かない時間は、増えて行ったので😚
うちは抱っこマンだけど、首すわりやお座り、歩くのも周りの子より速かったです。

R mama

機嫌がいいならコロコロさせてあげる時間があった方がいいかもしれませんね😊
これから寝返りの練習とかも始めるでしょうし😉
遊ぶ時はたくさん遊んであげるって感じでいいと思いますよー👍

はじめてのママリ🔰

愛着形成より
自分で自由に動くって言う事を奪ってる気がしますかね🤔

ある程度は1人の時間は
大事かなと!

にゃんこ

長男が産まれた時から抱っこばかりしていたから置くと泣く子になったんだと思い、次男はなるべく抱っこせず1人で寝かせるようにしてましたが生後3ヶ月になる前くらいから結局置いたり1人にさせると泣くようになりました😅
抱き癖とか関係なく赤ちゃんは泣くのねーと思ってます。であれば無理にずっと抱っこしなくてもある程度1人でゴロゴロさせておいた方がいいかなーと個人的には思います😊

ぽんす

私は逆にほとんど抱っこしてないです!泣いたら抱っこして、なにもないときはメリーで一人で遊んでるのでその時は私も自分の時間を楽しんだり、たまに一緒に遊んだりしてます☺️

パウ

3ヶ月だとパパ見知りが始まったのかな?と思いました!
ママを認識し始めて(いつもいるママがいない!?)で泣いているんだと思います☺️
だからしっかり愛着形成されているし成長過程だと思いますよ◯✨
上の子の時は常に抱っこしていた記憶がありますが、その時期はママ以外が抱くとのけぞって泣いていました😅
だんだんパパも認識してくると泣かなくなります!

はじめてのママリ🔰

今の時期が腰の発達に重要であるということを初めて知りました!


少しずつ一人の時間を増やしていきたいと思います!

皆さんありがとうございました!