
完ミって母性でないですか?私は、メンタルの病気で9年間毎日欠かさず薬…
カテ違いなら申し訳ありません。
完ミって母性でないですか?私は、メンタルの病気で9年間毎日欠かさず薬を服用しています。そのため、メンタルクリニックの主治医に授乳は母乳ではなく、ミルクじゃないとダメと言われました。
なので、完ミで育てるつもりなのですが、
義母に、完ミは母性がでないから、母親になる資格がないとハッキリ言われました。
元々、メンタルの病気にも偏見を持っている義両親で
毎回会うたび、嫌味を言われ続け、旦那のことがかわいそうと言っています。
旦那とはお付き合いしてる時から、包み隠さずメンタルの病気のことを伝え、旦那も知っている上で結婚しました。
なので、旦那は私をいつもかばってくれて、味方でいてくれるのですが、
義母にそういうことを言われ続け、
母乳をあげれない自分を責めてしまいます。
私は母親になる資格、ないんでしょうか…。
- ねこ(6歳, 8歳)
コメント

s2
いやいや、そんな事ないです!
私も完ミですが、母性で溢れてますよ!
そんなのはお義母さんの偏見ですし、放っておきましょう!
言わせとけばいいんです。
それに、母性があるかないかはお義母さんが決める事じゃありませんしね!

退会ユーザー
完ミで育てましたか母性で溢れてますよ私←
自分で言うのもあれですが。笑
息子が可愛くて可愛くて仕方ないです(・∀・)
いい年して傷つくことを平気で言えちゃうような人に母性どうこう言われても・・(´^q^`)
-
ねこ
多分義母は子どもを母乳で育ててきたから
自信があるんだと思います。
でも、どんなに頑張っても母乳でない人だっていますしね!
気にしないどきます♡- 11月5日

あおまま
母乳育児推奨が多い世の中ですよね(・_・;
母性でないとはおもいませんよ!
現に私も息子が生後2週間位から完ミにしました!
周りからは母乳の方が良いのにと沢山言われました。
でも子供は可愛いし、完ミでも風邪もあまり引いたことがありませんし、元気に育ってママの側を離れてくれません!
きちんと可愛がって育ててあげていれば母親失格なんかにはならないので、産まれたら自信持って子育てしてください^ ^
-
ねこ
愛情持って育てれば、ちゃんと子どもも愛情溢れた子どもに育ちますよね♡
ありがとうございます!自信もって子育てします!- 11月5日

退会ユーザー
私は今回こそ完母を試みてますが、その前までは全員完ミでしたよ☆ひと月程母乳でその後はミルクオンリーでした☆働いていたのもありますし、ミルクの方が何かと都合が良かったので。母乳じゃないと母性が出ないんですか?古い考え方ですよ、お腹の中で育てて死ぬ気で産んでる時点で母性は出てますし、飲ますものが違うだけで母性がないなんて、偏見です。母乳飲ませたくても出ない人だってミルクを飲ませますし、色んな事情があってミルクにする人もいます。私のように都合がいいからミルクにする人もいると思います。
義母さんの言うことは気にせず自信を持って愛情たっぷり育てましょ😁❤️
人に言われた言葉より、自分の愛情に自信を持つ事が大事ですよ(^^)
-
ねこ
マタニティブルーなのか、人に言われた言葉が気がかりになったり、すぐ傷ついたりするんですが…。お腹の子がすごく愛しいんです!自分の愛情に自信もって、育てていきます!素敵なお言葉、ありがとうございます❤️- 11月5日

奏まま
義母さんは昔の方なんですねー
私も完ミですけど、母性なんてお腹にいる頃から赤ちゃんを思って過ごしたり、産まれて毎日お世話したりすることで出てきたと思います(*´ー`)
いい歳したババアがお嫁さんに息子取られてやっかんでるんですよ!←
気にすることないです!
-
ねこ
未だに子離れできてなくて😭
旦那も私の味方で余計にそれが許せないみたいです!
みなさんのお言葉で安心しました!
胸張って母親として子育てします❤️- 11月5日

mamamamama
関係ないですよー!
私も最初は母乳でしたが、高熱で1週間寝込んでしまい
その間ミルクでしたので母乳断固拒否されミルクになりました(´・ω・`)
ですが、母性溢れかえってます!💓
あなたの研究かなんかしてのその結果ですか?って思っちゃいますね(笑)
そんなん関係ないですよ💓
-
ねこ
そのセリフ、そのまま義母に言いたいです!笑
関係ないですよね✨ママになるのが楽しみになりました!ありがとうございます💓- 11月5日
-
mamamamama
相手にせずはいはいって思っとけば楽ですよ(笑)
私なんか家から徒歩1分圏内に旦那の実家、義祖父母の家があるんで
ちょくちょく来て母性がどーのこーのめっちゃ言われてましたが
まー息子が嫌がって飲まないからですね~
仕方ないけどミルクあげなかわいそうですからねーって言ってました(笑)
そーですよー💓
楽しみに過ごしましょ💓
ストレスなんてもったいない!
お腹に子供がいるなんて幸せなことなんですから
どんな育児になっても幸せなことなんですから💓- 11月5日
-
ねこ
もう、周りの助言が多すぎて、
自分を見失いかけていました。
正直、毎日泣いていて…。
そうですよね!幸せなことですもんね!
あともう少しの妊婦ライフ、堂々と過ごします❤️そして、大切な我が子を愛情持って育てていきます😍- 11月5日
-
mamamamama
ただでさえ情緒不安定になっちゃうのに
同じ女なんやけ気遣えやって感じですけどね(´・ω・`)!
私もよく泣いてましたが
お腹に話しかけて元気だしてました💓
だからか、育児も全く困らせない良い子です💓
ずっと寝てますが(笑)
楽しんで過ごしてくださいね!
愛情さえ沢山注いであげれば、育児なんて決まりはないですから😊- 11月5日
-
ねこ
わぁ〜♡私も、情緒不安定で悲しくなったら、お腹に話しかけてみよう(*´Д`*)✨
今からたくさん愛情注ぎます♡- 11月5日

mama
母乳だろうがミルクだろうが
関係ないですよ( ´⚰︎` )
母親になる資格がないって
いう言葉はおかしいですよね(笑)
だって自分から産まれたんですよ?
もう、母親じゃないですか(笑)
私は子供が未熟で産まれ
うまく母乳も吸ってくれなくて
もう搾乳するのもそれを飲ませて
また搾乳するのに疲れて
やーめた!ってかんじで
すぐミルクのみになりましたよ♪
それでも母親やってます(笑)
母性とかってなにを与えるかじゃなくて
どうやって接するかだと
思いますよ♡
私は母乳うまく吸えなくて
イライラしてしまうよりも
ミルクに切り替えてその代わり
余裕持って抱っこしたり
したかっただけです♪
自分でいうのもなんだけど
それもしっかり母性があることだから
だと思いますよ♪
気にしたらだめです♪
誰に頼んだって母親は
あなたしかいないですよ♡
-
ねこ
ありがとうございます♡
そうですよね。私がお腹の子の母親なんですもんね。誰が何と言おうと、愛をもって育てれば、ちゃんと母性出ますよね!- 11月5日

嫁子
え?え?お義母さん…なにを言ってるんですかね?
私、完ミで育てられました。母からの愛情いっぱい受けて育ちましたけど?
そんなこと平気で言ってお嫁さん苦しめて、結果息子(茉央にゃんさんの旦那さん)が苦しくなる方こそ母性がないのでは?
旦那さんが味方で良かった。
旦那さんと力を合わせて愛情いっぱいに育ててお義母さんをギャフンと言わせてやりましょう。
気にしない気にしない╰(*´︶`*)╯!
-
ねこ
ありがとうございます!
ほんとですよね。旦那さんが味方でいてくれて、こうやって回答してくれる皆さんからの心強いお言葉をいただいて、気持ちが楽になりました!
私の気にしすぎもありますね💔母親は私なわけですし!愛情を持って育てます💓- 11月5日

退会ユーザー
私は2ヶ月まで混合、3ヶ月から完ミですが、母性に溢れてます←
むしろ完ミメリットありますよ!
最初の頃は母乳のみでやってましたが、完ミだと人に預けれるし旦那でも飲ませられるし、保育園に預けるってなっても困らないし、乳首トラブルないので素敵です!(笑)
昔の人は母乳母乳言う人多いですが、ミルクで育ってる子なんて山ほどいますし気にしなくていいですよ。
-
ねこ
義母は昔の考え方なので、歳も歳ですし…頭がカタイんです😂
私もマタニティブルーなところもあり、周りの言葉に振り回され、気にしてしまいました💦
でも、皆さんから心強いお言葉で、吹っ切れました!愛情たくさん注いで育てます♡- 11月5日

あかねこ@
ミルクだろうが母乳だろうが、産んで可愛いと思ったらそれが母性ではないでしょうか?
お義母さんの言うことは無視していいと思います。
が、うちはお義母さんの気持ちもわからなくないです。
以前うちの兄は兄嫁が鬱で休職していたのを隠して結婚しようとしていました。
わたしは兄から聞いて知っていたので母に言いました。
やはり家族になるのに最初から病気、それも精神の…。
兄は将来苦労してもいい、と言っていましたが、それがわかってるならこちら側としては兄に苦労して欲しくないので反対しました。
結局兄嫁に会ったらすごく元気で、ホントに鬱??ってカンジで凄く良い人だったので、母も気に入り今ではみんな仲良しです。
何故お義母さんが良い顔しないのか、それはやっぱり自分の息子が可愛いからだと思います。
とやかく言われるのが嫌だったら、理解してくれる旦那さんにはホントのこと言って、お義母さんには完ミになること隠しといた方が良かったかもですね。
嘘も方便、ご自身の心が少しでも軽くなるようにうまく振る舞るといいですね。
-
ねこ
やっぱり、メンタルの病気を持ってる人が家族になるって抵抗あるんですね…。
そりゃ、血縁関係にある実の息子が何より可愛いですもんね。
ただ、いろんな事情があって、完ミのこと隠し通すのは無理で話しました。
うまいこと、義両親と付き合えたらいいのですが、偏見もあるでしょうし、難しいですね…😭
やはり、産まないことにはわかりませんが、
お腹にいる時点で愛しいと感じてはいます❤️
義母の言葉は、気にしないで旦那と大切に育てたいと思います。- 11月5日

06m25
そんなの関係ないと思いますよ!
私も 周りにわ えっ?母乳ぢゃないの?
って言われますが 胸はって
ミルクです って言うちゃってます!(笑)
最初わそれを言われる度に
イラっ てきてましたが
今でわ馴れました(笑)
私の場合 母乳をあげること
出来るのに 自分の弱さで
飲酒、喫煙をしちゃったので
完ミにしましたっ!
しかし 最近の息子わ
愚図っても 他の人でわ
泣きやまないですが
私が抱くと泣きやんで
くれますよっ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
母乳、ミルク ぢゃなく
日頃、愛情を注いでれば
子供わ答えてくれますよ😚❣️
逆にいえば 飲酒、喫煙を
我慢せずにしてることによって
日頃 子供にわ愛情を
あげることが出来てます!
母乳 飲ませれるのにあげてない
っていうので 沢山の偏見わ
あると思いますが何かしらで
ストレス発散することによって
最近のニュースみたいに
ならなくて済んでます(笑)
①あげたいのにあげれない。
②あげれるのにあげない。
この2択だと確実に ② の方が
よくないですよね😅🙌🏻
私のほうが ダメダメな親なんで
茉央にゃんさん わ 自信を
もってくださいね⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
カテ違いになってたら
ごめんなさい。
-
ねこ
そんなことないです!
ダメダメな親じゃないと思いますよ❤️
愛情をもって子育てしてるから、お子さんも、抱っこすると泣き止むんですよ✨
私は周りに対していい母親になる自信はありませんが、
子どもにとって、最高の母親になれるように頑張りたいと思います💡
まずは、無事にお腹の子が生まれるように私も体調整えます💗- 11月5日
-
06m25
ありがとうございます!
なんだか 逆私の方が
励まされちゃいました(笑)
周りなんて 関係ないんですよ!
結局わ 子供が 判断することだと
思いますし 子供が幸せなら
それだけでいいと思います( ˙˘˙ )!
経験の有無だけで 子供が
幸せかどうかわ 子供自身に
聞かないと分からないもんです💕
茉央にゃんさん こんなにも
子供のことについて
悩んでるんですから きっと
いい母になりますよっ( ᷇࿀ ᷆ )✰
産まれたら いろんな悩みが
また増えます、 今 を 存分に
楽しんでくださいっ😘💕- 11月5日
-
ねこ
そうですよね!
今の私の悩みはちっぽけに感じてきました!笑
今後もいろんな悩みが尽きないですが、
私は私らしく子どもを愛してあげようと思います💗
素敵なお言葉、ありがとうございました😍💕- 11月5日
-
06m25
はい、茉央にゃんさんわ
茉央にゃんさんらしく
存分に愛すことが大事です😚❣️
って言うても 私も まだまだ
未熟なんで お互い 精一杯
子どもに愛情をあげていければ
いいですねっ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
人間って ほんと 偏見の塊ばっかで
嫌になっちゃいますよね〜😿💦
でも ある意味 そのおかげで
こんな親にわなりたくない
って思えるようにもなりました!(笑)- 11月5日

あこ630822
私も持病の関係で薬を飲んでいて、産後1ヶ月から完ミです( ̄∀ ̄)!
母乳と完ミでも愛情は全く変わりませんよ😍
完ミだと母乳よりも体が離れるので、目を合わせながらミルクもあげれるので、またまた可愛いです😆💕
何よりも産後は体もしんどいので、自分自身の体が大切にもなりますので、薬を飲むことはとても大事だと思います!
お母さんが元気ない方が、赤ちゃんにとっても良くないと思うので☺️
私もそう思いながらいつもミルクあげてます😆
-
ねこ
お母さんが元気な方が赤ちゃんも嬉しいですよね❤️
私が倒れたら、大変になるのは目に見えてるので\(‘ω’)/
愛情はどんな形であれ、変わらないですよね!- 11月5日

ねこかい
こんばんはm(_ _)m
立場が違いますがなんだか元気を出して頂きたくてコメントさせて下さい。
私は2歳になる娘を完母で育てました。
1度後期の流産も経験していたので、尚更に意気込んで母乳母乳と自分にも言い聞かせてました。
実母からも絶対母乳でね!!とか言われてましたし…
結局産まれてからは中々母乳は出ず。2ヶ月搾乳してその後直母できる様になりましたがもう私はへとへとのぼろぼろでしたよ。
搾乳して直母してミルトンしてってほぼ不眠不休です。
乳腺炎にも何度もなりました。
はっきり言って母性もくそもなかったです。全く可愛くなくて。
辛いだけでした。
私は医療従事者で専門はそれこそ精神科領域ですが、自分の精神状態が思わしくないなぁ〜とかも当時は感じ取れなかった位です。
私の様に完母でも母性も何も無いような人間もいます。
他の方も言われている様に完ミのメリットたくさんありますよ。
私はもう直ぐ第二子が産まれる予定ですが、既にミルクでいくと決めています。
バースプランもそれで提出しました。
それと義理母様の様な方には先ず理解してもらうのは困難です。
どうか支えになって下さる理解ある旦那様と頑張って下さいm(_ _)m
回答になっておらずすみませんm(_ _)m
-
ねこ
ありがとうございます。
私も、流産→胞状奇胎 という病気で
なかなか赤ちゃん授かれず。
旦那は長男で私は嫁に入り、旦那兄弟はみんな婿や嫁に行ってしまったので、内孫が欲しいという義両親からのプレッシャーがすごかったんです。
それでもって、私はメンタルの病気持ち。
義両親もいい思いはしてないんだろうなと思ってますが…。
皆さまのお言葉を頂いて、
母乳が無理なものは無理!と、開き直りました😭
旦那さんという味方がそばにいてくれるだけ私は恵まれてるのかもしれません。
義母に理解してもらうのは諦め、
私は私らしく育てていきます❤️
ありがとうございます✨- 11月5日

Makota
私は混合育児ですが、
我が子はミルクでも母乳でも
凄く母性湧きますよ(^ー^)
それに私も精神科通いで
今は薬服用していませんが、
心の病はなかなか理解されない
ですよね(x_x)
私の義両親も完璧には理解して
無いですし、旦那長男なので、
思うことはあるみたいですが、
旦那が味方なので、その事で
私が嫌な思いをしたら、絶対に
守ると言ってくれてるので、
旦那に甘えてます(^-^)
どんな病気でも好きで病気に
なるわけでは無いですし、
薬も服用しないといけないから
するだけで、服用したいわけでは無いですよね(・・;)
産後ホルモンバラス崩れるので私の場合は未だにメンタル崩しやすいですが、それでも、私が母親なので、何と言われようと自信持つようにしてます(´▽`)
大丈夫ですよ(○´∀`○)
私も自分なりのペースでやってますので、応援してますね✨
-
ねこ
ありがとうございます!
自分のペースでやっていきます❤️
旦那さんが味方でほんとに助かります✨- 11月5日

まなぽむ
そんな事ないですよ!
私は完母ですが、タバコ吸いたくて
完ミにするか最初の頃悩んでた
くらいなんで…←こんなダメ母もいます!
もちろん、息子を溺愛してるので
我慢我慢我慢です…
それは確かに母乳の方がなんか
必要とされてる感じ強いですけど、
食べるものに気を使ったり、
薬も飲めないし、そこそこ
ストレスにもなったり…
どちらもメリットデメリット
あるので母性は関係ないですよ!
-
ねこ
母乳も、完ミもメリットデメリットありますよね。
義母の言うことは気にしません♡
私がお腹の子の母親ですしね!
ありがとうございます✨- 11月6日

ぷーさん
私もメンタルの薬たまに飲むので完ミですが向こうの親からはすごい言われました。
お金がかかるだの言われますが無視です!
母乳でもミルクでも愛情を持って接していれば関係ないと思います!
子供はちゃんとわかってくれると思ってます( ´•ω•` )
出産頑張ってくださいね( *´︶`*)
-
ねこ
完ミだとミルク代かかりますよねー。
うちも色々言われますけど、無視します❤️
出産頑張ります✨ありがとうございます💓- 11月6日
-
ぷーさん
それが一番ですよ!
今とても大事な時期なのにストレス貯まるような事言ってくるのわなしですよね(`・ω・´)
朝早くからすいませんでした(T ^ T)
すごく共感出来たのでコメントしました!- 11月6日
ねこ
言わせておきます!
完ミでも、赤ちゃんは元気に育ちますよね!
マタニティブルーでしたが元気出ました!
ありがとうございます😊