※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が「ごめんなさい」が言えない理由や同年齢の子供の状況について相談しています。

「ごめんなさい」が言えません💦
2歳4ヶ月です。
こんにちはやありがとう等他の挨拶はこちらから促せれば言います。
ただ、「ごめんなさい」は私が言っても頑なに言いません😂
これはプライドの問題なのでしょうか?
同じくらいのお子さんはちゃんと言いますか?

コメント

まま

自分でも悪いと理解した時は言います!
なにか娘なりの言い分がある時は頑なにごめんなさいは言わずにその言い分を説明してきますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだお話が出来ないので、きっと言えない何かがあるのかもしれませんね😂
    ありがとうございます!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園では無理にごめんなさい言わせない方がいいって方針です💡

大人に促されてごめんなさいばかりしてると、ごめんなさい言えば許されるって思うみたいです。

そしてお友達とか、親とかと喧嘩した時に、こっちがごめんなさいを言わないと、ごめんなさいは?って付いて回るようになるみたいです😣

例えばお友達を叩いちゃったりいたずらしたりした時とかは、今のはお友達痛かったんじゃない?泣いちゃったよね。嫌がってるからやめてあげようね。

みたいな感じで、ごめんなさいは?って促すのではなく、相手の気持ちを伝えてあげると良いと言われました☺️

うちの子は本当にヤバいって思った時しか、ごめんなさい言わないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    勉強になりました😮
    確かにごめんなさいって言えば許されるみたいになってしまいそうですね💦
    相手の気持ちを伝えてあげる意識をしてみます!

    • 3月5日